らんぷ
2025/06/28 20:06
水無月
1台分 23cm×14cm×5.5cmの耐熱皿
※お持ちの耐熱容器のサイズで、量を調整されて下さい!
◯材料
甘納豆(小豆) 200g
上新粉 150g
砂糖 60g
白玉粉 40g
こなゆきコラーゲン 大さじ1
水 300ml
※耐熱皿は水に濡らしておきます。
◯作り方
①ボウルに上新粉・砂糖・白玉粉こなゆきコラーゲンを入れ、白玉粉の粒を潰しながら混ぜ合わせます。
②水を少しずつ入れながら、よく混ぜ合わせます。
③ザルで濾して、50ml程、取り分けます。
④耐熱皿に注ぎ入れ、ふんわりラップをかけて、600wの電子レンジで4分程加熱します。

⑤電子レンジから取り出して甘納豆を全体に敷き詰め、取り分けた③を回しかけます。
⑥ふんわりラップをかけて、600wの電子レンジで3分程、中に火が通るまで加熱します。

⑦電子レンジから取り出し、粗熱を取り、三角形に切り分けて完成です。
☆コツ・ポイント☆
・耐熱皿の性質や電子レンジの機種によって、加熱時間を調整して下さい。
・砂糖がついた甘納豆を使用する場合は、 流水で余分な砂糖を取り除いて使用して下さい。
・水で濡らした包丁を使用すると、切り分け易くなります。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示らんぷさん
時系列 ぐちゃぐちゃで 今頃ごめんなさい🙏
チンでできるんですね
すごっ‼️
これなら 作る気になります💪
来年は 買わずに作りますね
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても美味しそうな仕上がりですね😋
水無月大好きで、この時期、近所の和菓子屋さんに並ぶのを毎年楽しみにしてるんです(ここのが美味しくて)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もっちりした感じの和菓子美味しいですよねー☺️
冷たいお抹茶とも合いますねー🍵
そして洋菓子より断然ヘルシーなのが嬉しい✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示別腹で入ります らんぷさん 良い趣味の和菓子ですね!🎶私食べる気満々になってますよ!!
😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時候の和菓子
手作りされるとは
職人さんみたいですごいです!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水無月
おじあちゃんの大好物でしたね
夏を感じる和菓子
日本は季節があり
いいですね🐷🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いですね〜 作れるんですね👏👏👏
時期に なると 餅菓子屋で買ってました 目黒のお母さんが神戸の人だったので 必ず 頼まれていましたよ🤩🌻🌻🌻