わたしのひとさら【レシピ】

みん
2025/09/15 17:10

胡桃バター入りそば粉どら焼き

クルミ蕎麦があるならクルミ×蕎麦粉のどら焼きがあってもいいかしら😊

 

■材料・分量 1個分
◎そば粉 40g

◎タンパクオトメ野菜プロテイン100 大さじ1

◎ベーキングパウダーアルミフリー 小さじ1/2
・卵 1個

・みりん 大さじ1
・蜂蜜 大さじ1
・無調整豆乳 大さじ1

・バナナ 適量

・みらいのこうそ バナナの色止め用

 

※以下クリームは扱いやすい分量で作っています

・素焼きクルミ 100g

・レーズン 30g

・有塩バター 20g

 

■作り方
①ボウル🥣に卵を溶きほぐす
②みりん、蜂蜜、豆乳を加えて 混ぜ合わせる
③粉もの◎全てを加えて 混ぜ合わせる

※ここまで全て泡立て器で行います
④熱したフライパン弱火 生地を2枚焼く

表面にいくつか穴が空いたら裏返して少し焼いたら生地の完成 

※熱した後に一度濡れた台ふきんの上で冷ますと色よく焼けます

⑤フードプロセッサーにクルミ、レーズン、バターを入れ攪拌する

しっとり滑らかになったらクリーム完成

⑥生地の間に⑤とスライスバナナを挟んで完成

 

ラップに包んでしばらく冷蔵庫で冷やしました

カットするときはそのままラップの上からパン用のナイフでカットするときれいに切れますよ😊

 

今回はタンポポコーヒーと一緒にいただきました☕
 生地とクリームのバランスを考えるともう少し生地は薄めに焼いてもよかったです

ほどよい甘さのちょうどよいお家おやつに仕上がったと思います😊

コメントする
6 件の返信 (新着順)
summer
2025/09/21 12:59

遡りコメント🙏

胡桃とレーズンとバターでクリーム❤️
絶対美味しい😋
甘味をレーズンでされたみんさん 素晴らしいです👏

蕎麦粉 がいいですね


みん
2025/09/21 21:19

砂糖なしのレーズンでしたが 甘みはこれだけで十分でした
これでは少し物足りないなとバター入れちゃいました😄
そば粉お菓子作りにも使えて便利です

summer
2025/09/22 07:27

蕎麦粉 買ってみようかな‼️

ラビット
2025/09/17 12:08

美味しそうなどらやきですね😋
くるみレーズンバターが美味しそうで食べてみたいです😋


みん
2025/09/17 18:51

ありがとうございます😊
ナッツ系のクリームは美味しいですよね
砂糖なしのシンプルなレーズンの甘みがちょうどよかったです

ここばば
2025/09/17 10:15

みんさん 簡単そうですが そば粉使いや 胡桃、レーズン、バターのクリーム 味の想像ができ 🤤たまりません
最近 スイーツ系 特に焼くもの 熱くて敬遠中なんですよ〜 

しかし 見ると 食べたいなぁ😋


みん
2025/09/17 18:48

レーズンバターは北海道の代表するお菓子にもありますし聞きなれた言葉ですよね😄
ホットケーキ系はフライパンで時間かけずに焼けるので夏の間もたまに作ってました
確かに暑いとガスコンロの前にも立ちたくなくなりますよね😅
食べたい欲が勝ってしまいました笑

椿姫
2025/09/16 12:52

手間暇かけてのおやつ
美味しさましますね
バナナのいろどめにこうそ
目からうろこでした
おすそ分けにあづかりたい!!


みん
2025/09/16 16:42

椿姫さん ありがとうございます😊
すぐに食べてしまうならいいのですが 時間を置くときはこうそを振りかけます
タマリバの皆さんも使われているわざなんですよ

椿姫
2025/09/17 12:44

皆様さすがです
まだまだ足元にもおよびません

お勉強の日々です
引き続きご教示下さいませ

かいど☆
2025/09/15 22:37

クルミ、レーズン、バターのクリームはすごく美味しそうですね😋
最高の組み合わせです😊


みん
2025/09/16 16:39

かいどさん ありがとうございます😊
クルミ×レーズン 甘みをプラスしようかと思いましたが ここはバターでしょ!と足してみたのがよかったです!

みんみ
2025/09/15 22:33

美味しそうなどら焼きですね〜😊
スイーツ作れるの素敵です✨


みん
2025/09/16 16:35

みんみさん ありがとうございます😊
お店のようにはいきませんが自分好みの甘さに調整しながら楽しんで作ってます