タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

emirin バッジ画像
2024/08/22 13:59

3度目のゴーヤチャンプルーMacchanソースで

材料(約2人前強)

🌿ゴーヤ      1本

🌿塩  小さじ1くらい(ゴーヤに揉む)

🌿豚バラ肉   250g

🌿人参       1/2本

🌿玉ねぎ   1/2個

🌿厚揚げ(今回は絹厚揚げ)   1枚

🌿油      大さじ1くらい

🌿ニンニクチューブ  小さじ1/2

🌿塩、コショウ少々

🌿白だし      大さじ1

🌿Macchan   大さじ2

🌿オイスターソース  大さじ1

🌿みらいのしょうが  小さじ1弱

🌿料理酒    小さじ2くらい

 

作り方

①ゴーヤは縦半分の少し厚めの薄切り(今回初めてワタと種も使用)は塩を入れ軽く揉み込む、人参は少し厚めの千切り、玉ねぎは少し厚めの薄切り、厚揚げは縦半分の7mmくらいの薄切り、卵2個は溶きほぐす、豚バラ肉は3cmくらいに切る

②フライパンに油を入れ、ニンニクチューブを入れ温める

③①の豚バラ肉を②に入れ、塩コショウを入れ炒める

④③に、人参→玉ねぎ→ゴーヤ→厚揚げの順番に入れて炒める

⑤④に卵を入れ炒め、調味料を白だし→Macchan→オイスターソース→料理酒→みらいのしょうがの順番に入れ、調味料がフライパン全体に絡むように炒め、火を止める

⑥器や保存容器に移して完成

 

最近タマリバでゴーヤを使ったお料理が連鎖していたので、改めて3度目のゴーヤチャンプルー作りに挑戦しました😅

 

Macchanを使ったゴーヤチャンプルーも3度目になりました🤗

 

以前は白だしと鶏ガラスープの素や、オイスターソースで味つけをしていました。

 

ゴーヤのワタと種を活用したのも、タマリバの先輩方からヒントを得ました😊

 

私は実家の母が木綿豆腐の代わりに厚揚げを使っていたので、そのまま私も厚揚げをゴーヤチャンプルーに使う習慣になりました😅

 

今回は合わせ調味料にせず、調味料を順番に計って入れながら炒めるスタイルになってしまいました…

 

私にしては少し味つけ濃い目になってしまったので😓

 

最後に料理酒を追加して、水分飛ばしと味薄める感じになってしまいました😓

 

Macchanソースを使う時は、オイスターソースは無くても良いかな?と🙄

 

炒め物にはMacchanソースを使う事が多くなりましたが…

 

合わせ調味料として使う時の他の調味料との配合バランスが気になります😓

 

普段は目分量レシピが多いので…

 

投稿用に計量する大切さは、とても勉強になります😊

 

ただ基本的にめんどくさいのが苦手ですので…

 

なかなかアレンジレシピを作るのは、ハードルが高いです💦

 

それでも、タマリバの大先輩方から私にも出来そうなレシピを教えて頂ける事、とてもありがたいです💞🥰

 

旬の夏野菜を使った料理を食べる事が、今日の私の猛暑を乗り越えるマル秘㊙️テクニックです😋🥰

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
はなはな
2024/08/24 07:16

ゴーヤ皆さん使ってるので食べたいです😋
ゴーヤチャンプル美味しそう🤤
たくさん入ってて味付けもたまりませんね🤤ヘルシーだけど食べ応えありそうです✨

妃奈子 バッジ画像
2024/08/24 06:40

美味しそうなゴーヤチャンプルー🤤タマリバの影響で私も今年の夏いっぱいチャンプルー作っちゃいました笑

summer
2024/08/23 12:47

emirinさん
すごい ゴーヤチャンプル ドンドン手慣れて進化してますね‼️
なるほど 厚揚げ👍
いいアイデア💡ですね

あー
2024/08/22 17:40

おいしそー❤

確かに
完璧なソースって
それだけで美味しいから

その味に飽きるまでは
他足す必要
なかったりもしますね😄

でもほんとーに
おいしそー❤

人参が入ると彩りもキレイ❤

ここばば
2024/08/22 15:51

こんにちは 私も合わせタレは 器汚したくないので 順番に目ばかりで入れてます 
この間 summerさんも ゴーヤチャンプルに入れてた オイスターソースを入れ忘れました 💦
emirinさん
綺麗にできてて とても美味しそうです😄❗