ここばば
2024/02/14 21:24
苺大福を餡を面白く作りました

■材料・分量
2個
小豆の大福
・餡 50g 私は以前小豆とデーツで餡を炊き 冷凍庫保存の餡を使用しました
抹茶の大福
・A里芋 1個 チンしてブレンダーで餡状にする
・A砂糖 5g
・Aタンパクオトメ宇治抹茶味 大1/2
共通の材料
・苺 2個 中 (小粒で良かったです)
・白玉粉 55g
・砂糖 15g 私はパルスイート使用です なので5g
・水65〜 80ml途中乾燥防ぐよう含む
・片栗粉 打ち粉よう適量
■作り方
①苺を洗いペーパーで水気を取り ヘタを包丁取り底を平らにして置く
②Aを混ぜて里芋の抹茶餡 餡は市販のものだと手間が省けて楽です
③苺を餡でくるむ お皿に置いておく
④白玉を耐熱容器に入れて 粉々にするために両手でかたまりを崩しておく
⑤④に砂糖と水50〜55 ml入れ
ラップをして1分→かき混ぜてさらにもう1分 乾燥するので追水垂らして良く練る
⑥バットに打ち粉を敷いて⑤を置き2等分
⑦打ち粉を手に付けながら丸くお団子してから円に伸ばす なかなか伸びず 縮むけど格闘です→③を頭から乗せて 伸ばしながら包みつまむように底を付ける
⑧打ち粉を底に付けて お皿に盛り付け出来上がり
糸を使って 大福を切りました
おもちを練ってる時にいのちのワインを混ぜました!
なかなか底がくっつかなくて 悪戦苦闘したけれど どうしても食べたくて作り 満足です✨
今回は白餡を買わずに 里芋で代用 これもイケます!
反省
2個めを包む時 もう一度 30秒程チンして 練直しすれば 柔らかく伸びたと思います
最初の小豆餡のほうが 均一に伸びてるので 厚みが一定です
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここばばさんはなんでも作れますね👏
里芋から餡とか思いつきません。野菜レシピも多いのでいつも参考にさせていただいてます。細かいレシピなのでわかりやすいです。
苺大福の横にちょこんとアイスプラントがあるので嬉しくなっちゃいました🌱
私、見た目が不思議で可愛くてお気に入りで栽培もしたことあるんです😆
栄養もすごくありますよね!
天ぷら美味しいですよ🤤あまり近くのお店で見かけないので久々に見て食べたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示里芋・・・ワオ!!!
和食に合うものは和菓子にも!な発想ですね
しげさんのアイディアにはいつもビックリさせられます!
小豆をお砂糖替わりにデーツで炊くのもやったことないです(そもそもデーツを食べたことないのです...)
アイディア満載の餡にアッパレ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示里芋で餡を作ったんですね!凄いです👏
抹茶のいちご大福美味しそうですね🤤お店で売られてるようないちご大福ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小豆とデーツで餡を炊き
この取り合わせ
興味大です
覚えておいて
機会をつくっ試してみます