ここばば
2024/06/07 00:15
金つばへたっぴー
■材料・分量
小さ目 12個
中身
・白餡 150g
・明日葉粉末 10g
・タンパクオトメはんなり宇治抹茶味 大2
・糸寒天 2g
・水 100cc
周りにつける皮
・米粉 55g
・白玉粉 10g
・砂糖(ラカントs使用) 15g
・塩(花藻塩使用) ひとつまみ
・水 80cc
・
■作り方
①中身を作ります 鍋に水と寒天入れて蓋をする中火5分 寒天が溶けたら火を止める
②白餡をボールに入れて 明日葉粉末とタンパクオトメをよく混ぜる→①をよく混ぜ 四角いタッパにラップを敷き 餡を入れてこの時の厚みを1cm位にして冷蔵庫で固める
③皮になる材料をボールに全て入れて混ぜ合わせる
④冷蔵庫から固まった餡を包丁でカット 小さ目12個分とれました
⑤カットした餡を③に沈ませてひろいあげ うっすらオリーブオイルを引いたフライパンに乗せ 火加減終始弱火で面の広いところから焼く
⑥焼き終えたらお更に盛る
汗かきながら焼いたので べっぴんはとむぎ茶で水分補給し
焼きました!
次はきっと 綺麗に焼きますね
焦げたのも愛嬌で 味の保証はバッチリです
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示金つばお店でしか見ないので自分で作るなんて凄いですね!タンパクオトメも入ってて体に優しい金つばですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きんつばを作られるなんて凄いです!金つばへたっぴーではなく、うまっぴーかと思いましたよ😋
1つ頂きたいでーす((o(´∀`)o))ワクワク
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きんつばの手作り! 思いもしませんでしたが、ここばばさんにかかると、ちょちょっと出来ちゃうんですね 美味しそうで食べてみたいです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皮モチ
手作りの味わいならではのお菓子
中のあんに寒天をいれるのですね
このあんをカステラで挟んだら
シベリア というお菓子になるのでは などなど 思ったりして
楽しませていただきました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最強に食べたいヤツです!
好きすぎて和菓子屋さんでアルバイトしたことがあるほどあんこ大好きで、特に白餡好きで、生まれたときから抹茶好きで、
もーほんとーーーーーに
これだけ食べて生きていきたいくらい
食べたいヤツです!!!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
随分前にデパートの催事できんつば作ってる職人さんを眺めていた事を思い出しました😃
家できんつばを作るという発想がなかったのでここばばさんすごいなーと👏 作りたては格別に美味しそうですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きんつば手作り!すごいです
きっと暑いですよね
とっても美味しそうです☺️