2024/05/26 20:47
今夜は大人3人
長男は大学の課題に追われて 学校に泊まり込み
建築なんで 模型作ったり製図したりと家ではしにくいらしい(ホンマかいな😅)
長女、長男は今日は朝からOBさんを招いてのテニス
あっ 2人一緒のクラブなんです
で その後の流れのご飯会からの飲み会です
大人3人のご飯 意外に難しいな😓
🌱がしら煮付け
兵庫明石のがしらは本当に美味しいです
地域によっては カサゴっていうのかな
大きいサイズです
サッと湯引きして冷水に取り 汚れやウロコの残りをとります
甘めの煮付けのポイントは
まずは酒、きび砂糖、みりんで沸騰させ 醤油は3回に分けて入れる
みらいのしょうがは多めに
その間は落とし蓋をして しっかりブクブク泡で煮る
これで完璧です👍
🌱きんぴらごぼう
🌱カツオのタタキ
スライス玉ねぎと青ネギ一緒にいただきました
🌱冷奴
🌱いつものサラダ
10件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日(5/29)はPCからのコメント記載です🤗
長男さん頑張ってますね😊
昔の建築は製図を書くのに2m近くある製図台に
これまた2m近くある製図定規を使っていましたが
最近はパソコン、それもお家用みたいなパソコンではなく
ちゃんとした立派な製図用の高性能パソコンを使い
画面(モニター)も解像度の高い大画面を使いますので
大学の方が設備が整っていて作業しやすいのだと思います。
何より仲間内であれやこれや相談できるのが良いですね。
私も天体観測で泊りがけの研究をしていました😀
それにしても、「がしら」
初めて聞きました。宮崎県もカサゴと言います。
「がしら」は関西・四国地方の呼び方なのかな😀
宮崎はご存知の通りおいしい肉・肉・肉の国ですので
お魚もたまには食べたいですね😋
(もちろん、お魚も売ってますよ😅)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お魚、珍しい気がします🐟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示❝がしら❞って初めて聞いたんでネットで調べて来ちゃいましたよ~😜
カサゴの事だったのね~🤣
丸々1匹とは豪華〜🥰
良くここまで献立がパッと浮かぶこと🤗❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
カサゴ美味しそうですね✨
summerさん家は人数多いのでどんなお鍋で人数分煮付けにしたのかな~と想像してしまいました!
お料理上手なsummerさんの事だからきっと手際よくされているんでしょうね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示がしら・・・魚の頭の部分だけかと思いました 笑
カサゴのことなんですね!
美味しそうですね!買って自分で調理するのはハードル高そうですが、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派なカサゴ!
ポイントは湯引きで生臭さをとって、甘味ファーストで味付けですね。
甘味は後からだとつきにく、無駄にお砂糖増やすことになりますよね。
いつもお勉強になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらも『がしら』っていいます🐟
白身がふわふわで大好きです😋
形がキレイに残ってて素晴らしい👏
私は頭とかすぐ取れちゃいます🤣
カツオやきんぴらや小鉢がたくさんあって美味しそうです😋
大人数も少人数でも素敵ご飯作れるsummerさんさすがです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても大きいお魚ですね!煮付けは祖父が作るの得意で小さな頃から食べていたので大好きです(´`)マニアックですが目の部分とても好きなんですよね(^^*)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派なお魚ですね見た目タイに見えるけどカサゴって言うんですね カツオのタタキに冷や奴夏らしいメニューですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示脂乗ってるカサゴね🐟 汁にいっぱい不飽和脂肪酸がキラキラしてるでも太んないし👍
頬肉も見える😋私そこの身が好きです❣️
お肉食べたくなくて お魚にしちゃうの💦
summerさんの煮方は醤油の旨味を残すプロの煮方 学んでるんね👏
私は マドレーヌ はなちゃんの真珠の様なマドレーヌ✨のお姉さんを作りたかったのに 見てくれは はなちゃんが大人のマドレーヌに対して 私のは子供のマドレーヌになったよ💦
2種類何だけど 一種類目のは チョココーティングが 蜘蛛の巣に虫が掛かり くるくる巻きにされた 絵図です デコペン使わず チョコ溶かして 書いたけど 私はこれまるで駄目でした🤣