2024/02/27 19:23
いいお天気かと思えば 突然みぞれが降ったり 不安定なお天気💦
とにかく寒い🥶
でもでも そんな中 庭のミモザが開花しました
さっそく玄関に飾りました❣️
春が近づいた分 長女、長男の花粉はひどく💦
今日は強烈です😭
ちょっと薬膳でいいと言われてる『ごぼうの梅煮』をしてみました
🌺ごぼうの梅煮
いたって簡単
ほったらかしでいけます
①ごぼうは適当な長さに切る
②鍋に水を入れ①のごぼう、梅干しを入れる
③沸騰したら蓋を少しずらして 弱火にして煮込みます
調味料はなしです
ごぼうと梅干しだけです
水が減ったら途中で足します
煮込めば煮込むほど味に深みが増すそうです
私は4時間煮込みました
ごぼうは口の中で溶けるぐらい柔らかく 梅の味がすごく染みて美味しいです
鰹節をかけてもよかったな とあとで思いました
残った汁と梅干しは お湯わりにして 長女、長男に飲んでもらいます
冷蔵庫に入れておけば日持ちします
これ 血の巡りにもいいみたいなんで女性にはおすすめです‼️
今回私は ごぼう(40センチぐらい)4本
梅干し(自家製の酸っぱいの)4つ
でしました
🌺ポークピカタ
まるでワンコそば状態に 焼いてはお皿に入れ また焼いての繰り返し🤣
みんなめちゃくちゃ食べてくれました
🌺ブロッコリーとカリフラワーの温サラダ
コンソメ麹ドレッシングをかけていただきました
私はコンソメ麹をブレンダーで ガー して甘酢で合わせました
今日はノンオイルで
美味しいと みんなめっちゃかけてました🤣
🌺紫玉ねぎのラペ
かぼちゃの種トッピング
🌺添え野菜
フリルレタス、生の人参、生わかめ、トマト、ブロッコリースプラウト
12件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示花粉症には
ハチミツやさんで売ってる
ピーポーレン花粉が
聞くそうですよ
私は花粉症ではないので
もし興味があれば調べて見てくださいね🐷❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴボウを梅で美味しそう🤭🎶
summerさんの食卓はおかずの宝箱ですよ~🥰💕
おかず好きのプーにとっては想像しただけで🤤が…🤭
でしょ❗でしょ🎵
コンソメ麹ドレッシング1度知ったらなかなかやめられないですよ~🥰💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴボウを梅干しと一緒に4時間かけて煮ると調味料は全くいらないのですね
梅干しの塩味と梅の香りで楽しめる1品 身体にもとても良さそうですね😊
ピカタ わんこそば風に出してくれたら、いただくほほうは常に温かいのが食べられて嬉しい😄
けれどsummerさんは大変でしたね😅 お疲れ様でした🌟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示4時間も煮込んだゴボウすごく柔らかそうですね!花粉症じゃないけど食べてみたいなー
煮汁と梅干もフル活用!
花粉症緩和に効くといいですね!
ピカタ大人気じゃないですか!
お好み焼きを焼くよりピッチあげて焼きに徹しないと追いつかないほどだったんですね 笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミモザ美しいですね☺️
花粉症さんは辛い時期ですよね
身体が元気になれるメニューでおいしそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴボウの梅煮、初めて聞きました!すごい気になります!
簡単とは言え煮込み時間4時間!summer師匠の愛がシミシミですね〜。
でもまずはたたきゴボウから作らねば。
コンソメ麹ドレッシング、キレイなお色!甘酢いいですね~。ビネガーとオイルで作りましたが、少し甘み足してもいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も昨日の強風で花粉症が悪化して、薬を飲みました💦
ごぼう茶は、ダイエットのために長く飲んでいたのですが(効果なし)、ごぼうの梅煮ははじめましてです☺️
花粉症に効くのでしょうか?
お庭にミモザのがあるなんて素敵ですね~🤩
お父様作の花瓶に生けたミモザも素敵ですね~💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミモザの花 今 時期ですね 可愛らしさあって好きです
ピカタ どんどん焼くってわかります すぐ焼けるので😋20枚はいやっ超えるかな🥩 焼き焼きお疲れ様でした❗😉
梅牛蒡の味が 想像つかないです 4時間炊くって 牛蒡も噛まなくても柔らかいわね 花粉症にも効果があるのね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私
ごぼうも梅干しも大好きなんですよ
やってみますね
ごぼうと梅干しと水だけですよね
ありがとうございます
梅は漢方薬としても
いいんです🐷❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ごぼうの梅煮の煮汁をお湯で割りました
昆布茶みたい
ごぼうのいい香りです