2024/04/15 15:50
☆この春、取り入れたいナイトルーティン☆
寝る1時間前にタンパクオトメを飲むことですね~
夜中に何度も目が覚めてしまうらんぷ。時には、全然寝付けなくて、有価物回収に出す段ボールを夜中の2時とかに解体したことも😅
何かで、寝る1時間前にプロテインを飲むと熟睡出来ると言ってました🎶
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寝る前プロテインで朝まで熟睡のリズムができるといいですねー!
休息プロテインがいいのかな?私は飲んだことないので分からないですが...!
夜中目覚めてしまった時は、私も頑張って寝ようとせずにその時間を楽しむことにしています 笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おそい時間にすみません
私も寝つき悪いんですよ
それに夜中トイレに2回も起きちやうんです😅😵(歳のせいです(笑))
タマチャンショップのよっかさんのお話しでは夜に休息プロテインが良いと
実行していますが歳のせいかしら?まだ効き目は感じられません😅😅若い方のように早く効き目がでるといいのですがね
リラックスして温かい飲み物でも頂いて寝ましょうね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示休息プロテインとてもおすすめです(^^)
眠れないことはありませんがバイトの次の日の疲れがなかなか取れないことが続き飲んでみたらびっくり!
次の日に疲れを持ち越してないので睡眠の質も上がってたのかもしれません!
らんぷさんがいい睡眠を取れますように(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それだけ苦労されていたのですね〜🥺
(プーはあくまでも
お医者さんではありません👩⚕
良い迷惑でしたらごめんなさい🙇)
原因的に1番多いのが
中高年の方の体内リズムの乱れと
言われています💦
(年齢も知らずにすみません🙏)
もし…日中に眠気を感じるようでしたらお昼寝を出来るだけ控えてあげると寝れるようになるかもしれませんよ👍
次に多いのが
自律神経が乱れてしまったり
不安、緊張、ストレス、プレッシャー、興奮を感じてしまうパターンです💦
寝る1〜2時間前はスマホ📱、テレビ📺っといった行動を控えたり
専門の先生にお話ししたり
身の回りの方にお話しして
ストレス、不安を減少出来ると
良いかもしれませんよ👍
自ら出来ることはこのくらいですが…
少しでも多く睡眠💤が取れるようになると良いですね~🤗