タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/04/15 15:50

☆この春、取り入れたいナイトルーティン☆

寝る1時間前にタンパクオトメを飲むことですね~

夜中に何度も目が覚めてしまうらんぷ。時には、全然寝付けなくて、有価物回収に出す段ボールを夜中の2時とかに解体したことも😅

何かで、寝る1時間前にプロテインを飲むと熟睡出来ると言ってました🎶

4件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2024/04/16 09:11

寝る前プロテインで朝まで熟睡のリズムができるといいですねー!
休息プロテインがいいのかな?私は飲んだことないので分からないですが...!

夜中目覚めてしまった時は、私も頑張って寝ようとせずにその時間を楽しむことにしています 笑


らんぷ
2024/04/16 09:31

shioriさんも有るんですね
休息プロテインもストックにあって、ギャバとかグリシンとか、睡眠にいいと言われる成分入ってるんですよね🎶
タンパクオトメから切り替えようかと思案中です💨

かずんこ
2024/04/16 00:23

おそい時間にすみません
私も寝つき悪いんですよ
それに夜中トイレに2回も起きちやうんです😅😵(歳のせいです(笑))
タマチャンショップのよっかさんのお話しでは夜に休息プロテインが良いと
実行していますが歳のせいかしら?まだ効き目は感じられません😅😅若い方のように早く効き目がでるといいのですがね

リラックスして温かい飲み物でも頂いて寝ましょうね


らんぷ
2024/04/16 09:34

かずんこさん

中々お辛い状況ですね😥
休息プロテイン、早く効きますように🙏

はい、温かいもの飲んで、ホッとしてお布団入りましょう!

妃奈子 バッジ画像
2024/04/15 22:03

休息プロテインとてもおすすめです(^^)
眠れないことはありませんがバイトの次の日の疲れがなかなか取れないことが続き飲んでみたらびっくり!
次の日に疲れを持ち越してないので睡眠の質も上がってたのかもしれません!
らんぷさんがいい睡眠を取れますように(^^)


らんぷ
2024/04/15 23:28

ありがとうございます😊
休息プロテインにするか、タンパクオトメにするか、日々悩んでます😔

プー バッジ画像
2024/04/15 20:21

それだけ苦労されていたのですね〜🥺

(プーはあくまでも
お医者さんではありません👩‍⚕
良い迷惑でしたらごめんなさい🙇)



原因的に1番多いのが
中高年の方の体内リズムの乱れと
言われています💦
(年齢も知らずにすみません🙏)
もし…日中に眠気を感じるようでしたらお昼寝を出来るだけ控えてあげると寝れるようになるかもしれませんよ👍



次に多いのが
自律神経が乱れてしまったり
不安、緊張、ストレス、プレッシャー、興奮を感じてしまうパターンです💦
寝る1〜2時間前はスマホ📱、テレビ📺っといった行動を控えたり
専門の先生にお話ししたり
身の回りの方にお話しして
ストレス、不安を減少出来ると
良いかもしれませんよ👍



自ら出来ることはこのくらいですが…
少しでも多く睡眠💤が取れるようになると良いですね~🤗


らんぷ
2024/04/15 23:34

ありがとうございます😊
不思議と、日中に眠気は感じないんですよね🤔
自律神経失調症は、長い付き合いです。小学生から末端冷え性でしたから😅 緊張し易いので、そのせいででしょうね😔

プー バッジ画像
2024/04/16 06:04

おはようございます☀
プーも一時期ストレスと不安に押しつぶされて2日間くらい睡眠💤を取らなくても大丈夫…っといった不眠症になっていましたが😅

今ではまるで赤ちゃん👶のように
夜🌃布団に入ったら朝🌄まで全く分からず爆睡しています🤣

年齢の不眠症で無い限り
いつかは改善される日は来ますよ~💪

らんぷ
2024/04/16 09:37

赤ちゃんの様に寝るなんて、可愛い❤️
はい、なるべく緊張ほぐす様にして、朝までぐっすり目指します!