しあわシェア【交流】

2025/11/07 10:05

薬善がゆ
雑穀、クコの実、なつめ、干し貝柱、鶏スープ、白きくらげを入れて生姜と塩麹でシンプルに味付け
内臓がぽかぽかして、からだが整います

みらいのしょうが
「みらいのしょうが」は、厳選された生姜を使用した香り高い一品。体を温め、免疫力をサポートする自然の力が詰まっています。粉末なので用途が多く、料理やお茶に加えて、毎日の健康維持に役立つしょうがです。
8件のコメント (新着順)
azuazu
2025/11/08 13:19

aiさん
本格的な薬膳粥ですね!
クコの実までは真似できますが、なつめは常備できていません(笑)
干し貝柱のおだしでシンプルなお味付がよく合いそうです!

shiori バッジ画像
2025/11/08 11:46

おぉ薬膳鍋!(薬膳がなにかよく分かっておりませんが 笑)
なつめは種が鋭くて食べながらうっかりほっぺたをやっちゃうことあるのですが、お粥に入れると柔らかくなって食べやすそうですねー

summer
2025/11/07 17:31

aiさん
美味しそうやわ🤤
なつめが おっきい‼️

このお鍋 囲炉裏とかで 使うやつみたいで 素敵やわ💓

シンプルがいいですね


ai
2025/11/08 08:31

ありがとうございます
鉄分摂取のため鉄鍋調理することが多いです

椿姫
2025/11/07 12:50

なつめの使い方がいまいちでしたが
まるのまんまおかゆにいれる

やってみます
暖まりそう


ai
2025/11/08 08:32

そのまま食べることもありますがコトコトすると自然な甘みや柔らかくなったナツメが美味しいです

ま〜
2025/11/07 10:43

なつめだけが家にないからどんな物か調べました。栄養豊富なんですね🩷
是非摂り入れたいです🍜🤗
内蔵ポカポカじんわり汗ばむのが身体には良いかも✌🩷


ai
2025/11/08 08:33

美容や身体に良いですよ~

はや
2025/11/07 10:23

薬膳がゆ
本当に体が喜びそうですね
なつめってビーツでもいいのかな?
友達からもらったドライビーツがあります
クコの実はあります
作ってみますね
ありがとうございます🍀


ai
2025/11/08 08:35

薬善って聞くと難しく感じますが私は適当にスーパーフード入れるって感覚です

ひまわり バッジ画像
2025/11/07 10:16

もう〜 見ただけで 漢方の世界

反省します ここの所 お粥さんから 離れていました😔

今日 薬膳スープ届いたので 復活🐦‍🔥します

クコの実 ナツメの実 いいですね〜😋🌻🌻🌻


ai
2025/11/07 10:20

内臓休めたい時に作ってます

ひまわり バッジ画像
2025/11/07 10:32

完璧‼️‼️🌻🌻🌻

ひつじ
2025/11/07 10:12

体に良さそうですね♪


ai
2025/11/07 10:20

ありがとうございます