タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/11/18 20:06

 『あれからの柿は』
 昨月28日に皮を剥いて吊るしておいた柿が、なんとか干し柿になった様ですが、お天気が良い日が少なく、一部にまだレア感が残っているものがありました。

 でも干しすぎて硬くなるのが嫌なので、取り入れました。

 冷凍保存にもしておきたいので、ジップの袋に入れて冷凍庫にI入れます…V

 今日は緊急で母が受診したので、投稿が遅れてしまいました。
いつも早く対応して下さる施設の看護師さんスタッフさんに感謝です。

 おかげで重篤にならずに施設に戻ることができました。

べっぴんはとむぎ(スナックタイプ)
「べっぴんはとむぎ(スナックタイプ)」は、香ばしいとむぎの美味しさをそのまま閉じ込めたスナック。サクサク食感とほんのり甘みがクセになる!ヘルシーなおやつとして、手軽に楽しめる一品です。
6件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2024/11/20 18:52

干し方も綺麗で出来上がりも綺麗ですねー大量に作られているのにびっくりです!
冷凍保存ができるんですね
きのこみたいに冷凍してたらうま味が増す効果もあったりするのかなー?笑


うさちゃん
2024/11/21 07:55

 shioriさん おはようございます⌒(u_u*)⌒

 今年は友達の分を作らなかったので、少なめです😊

 ブラシで少し傷を付けると、白い粉が噴いて更に美味しくなるのですが、柔らかすぎて吊した柿が3個落ちるくらいでブラシ掛けはしませんでした。

プー バッジ画像
2024/11/19 20:06

キレイに干し柿が並んでいてまるでスーパーのようです🤭
この干し柿でうさちゃんもゆっくり身体を休めてあげて下さいね~🤗🎵


うさちゃん
2024/11/19 21:19

 プーさん こんばんは🌙

 優しいお心遣いありがとうございます⌒(u_u*)⌒

 干し柿を頂きホッとしました。

summer
2024/11/19 13:22

うさちゃんさん
こんにちは
干し柿 すごい綺麗に並んでる‼️
うさちゃんさんの几帳面さがわかります

お母さん 大事に至らず よかったですね


うさちゃん
2024/11/19 21:17

 summerさん こんばんは🌆

 今年はできた様子がいろいろでレアな感じが多かったです。

 家の中に干したりベランダに持って行ったりと約3週間でした。

 離れていても家族が元気でいてくれる事が、嬉しいです…V

椿姫
2024/11/19 13:00

手作り干し柿
おみごと!!
解凍途中もおいしいかも 
ですよね
お母様
良かったですね


うさちゃん
2024/11/19 21:07

 椿姫さん こんばんは🌆

 冷凍庫干し柿は自然解凍で、美味しさも変わらず美味しいです…V

 母は高齢なので、よく施設より連絡がきますが、よく診て頂けている証拠です⌒(u_u*)⌒

 ご心配をおかけしました。

椿姫
2024/11/20 12:39

どんな干し柿でも
大好きなんです
自分で作れたら最高なのですが
まだまだ敷居がたかいです

はなはな
2024/11/18 21:08

とってもキレイに干し柿作られてますね✨こちらは気候が暑いからかあまり干してる所を見かけません💦
寒い所が美味しくできそうですもんね

お母様大事にならず良かったですね
施設にいても安心はできませんもんね
ハラハラした事でしょう…お疲れ様でした 無事施設に戻れて良かったです
うさちゃんもゆっくりしてくださいね


うさちゃん
2024/11/18 21:22

 はなはなさん こんばんは🌇
ご心配をおかけしました。

 目が見えないので、いつもと違うと見る人も母も困ると思います。
個人意見ですが、よほど理解して下さる人でないと、声掛けがなく移動したりすると自分がどうなるのか怖がります。

 また、お願い事や体調が悪くてもブザー〔位置確認もできない〕も押せません。

 いつもしっかり見て下さるかいごし、看護師さんだからこそ、スタッフが変わってもきめ細やかに看れるのだと思います。

 病気には看護師さんの方がベストだけれどね。

はなはな
2024/11/18 21:44

それはたまりません!!
お母様不安の中で生活してるようなものですね😢
ブザーも押せないとよく気をかけてくださる方が側にいないとお母様も不安になって当たり前です!
目が見えないとなると聞く事が全てになるので声かけはたくさんしてほしいですね…今回お母様の異変に気がついてくれたのは見てくれてる証拠ですね
ひとまず安心😮‍💨今夜はゆっくり休んでください

おぎそん
2024/11/18 20:40

柿とべっぴんはとむぎを一緒に食べたことないので
干し柿を買ってやってみたいです!←自分では作らないw
お母さま何よりですね✨うさちゃんほっとできてますか??


うさちゃん
2024/11/18 21:13

 おぎそんさん ご心配をおかけしました。
 母は高齢なので仕方がないのですが、次男の先日の次の申請が来月の通院時でなければ記載して頂けません。

 難病長期、重症の〔6ヶ月以上5万円を超える月が6ヶ月になるので〕また申請です。

私は 家で楽しめることと週2回のスポーツを楽しんでいるので大丈夫です…V ありがとうございます♪