タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/07/12 10:51

《《《 7/14の早朝は雨を降らせないで下さい 》》》

福岡(博多)は、14日 午前4:59 が山笠の本番です

福岡と博多って、離れてるの?と思われる方も居るようですが、どちらも福岡市です
御笠川と言う大きな川を境として、城下町 福岡 と、商人の町 博多 という歴史です
商売繁盛の櫛田神社はご存知の方もおられると思います⇐博多

山笠を推してる人の事を「山のぼせ」といいます
山笠の本番を見て、学校や仕事に行かれる方や
山笠に参加する為に2週間休みを取って、山をかく方もいます

飾り山と舁き山は、1つを除いて異なります
写真は、ある飾り山の表と見送りです

山をかくと汗をかくので、勢い水をかける事もありますが、せめて本番はザーザー振りでない事を祈ります🙏

※社会人なりたての頃、1番近いポストが飾り山の側という事で、目のやり場に困る締め込み姿のオジサマ達をかいくぐって、投函してました💦

10件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2024/07/15 13:04

山笠で2週間休みをとる人たちもいるんですね!
お祭りごとは血が騒ぎます!
いつか山笠見に行きたいなー!


らんぷ
2024/07/15 13:23

ありがとうございます😃

是非是非❤️

summer
2024/07/12 20:17

14日が晴天でありますように⭐️

博多と福岡の違い 山笠 どちらも知らなかったから 興味いっぱい‼️
いつか 私も見に行きたいです
お祭りは勇壮で儚くて大好きです
地元の夏祭りはかならず見に行きます

うちのあたりは だんじりっていいます
岸和田ほど激しくはないですが
昼間は子どもがひいて町を練り歩き 夜は男性が担いで 奉納します
うちの 旦さんも毎年かりだされます
(←本人は行きたくないらしい でもばあちゃんが怖くて断れない🤣)


らんぷ
2024/07/12 21:34

ありがとうございます😃

いつもテレビで再放送を見るタイプです😅
いくつだったかな? 6つくらいに別れてて、水法被の柄が違います👘
以前はその地区に住んでる人に限られてたのですが、個人商店が廃れ、再開発で人も減り、今では希望すれば外国人の方でも参加出来ます

だんじりって、神輿のぶつかり合いでしたっけ?
山笠は、櫛田神社を起点として、一定のコースの所要時間で競います それでも骨折はザラみたいですね😥
飾り山も、15日の朝には骨組みだけになってます

旦那さま、お気持ちお察しいたします😂

福岡市のメインのJRの駅名が「博多駅」なので、混乱しやすいんですよね💦

summer
2024/07/12 22:25

喧嘩神輿もありますが うちのあたりは喧嘩はないです🤣
でも やっぱり怪我はあるみたいで うちの息子たちは ばあちゃんにどれだけ言われても行きません🤣

らんぷ
2024/07/13 06:59

孫、強し!ですね👌

プー バッジ画像
2024/07/12 20:17

初めてこんなにじっくり拝見させてもらったかもしれません🥰💕
(いつも全国ニュースで流れて終わりなんですよ~🤔)

これだけの方が出ているならなおさらですよね~🤭🎶
せめて雨☔は降りませんように🙏


らんぷ
2024/07/12 21:42

ありがとうございます😃

一応、全国放送はされてるんですね

5月のどんたく(オランダ語のゾンターク:休日が由来らしいです)
7月の山笠
9月の放生会(東区 筥崎宮)
大きなお祭りは、この3つくらいです

おぎそん
2024/07/12 19:24

キレイな空の下行われますようにー🌈
って祈っておきますね✨
「雨」とか書くと雨が脳にインプットされて
引き寄せちゃう…と聞いたことがあるので
わたしなりの言葉を使いました😉
いろんなお祭りが知れてタマリバ楽しいですね🎶


らんぷ
2024/07/12 21:44

ありがとうございます😃

ですね!
思った事を引き寄せてしまう

らんぷも晴天を願います🎋

Miyabi
2024/07/12 18:50

らんぷさま、こんにちは。

私も初めて知りました。
とても勉強になりました。
詳しく教えてくださり、
ありがとうございます。
熟読致しました✨✨
私も14日のお天気☀️
祈っております。


らんぷ
2024/07/12 21:47

ありがとうございます😃

みんなで晴天を願えば、きっと晴れます☀

※らんぷのTVは壊れてるので、天気の結果だけお伝え致します!

らんぷ
2024/07/12 18:20

地元テレビ局では、こんな特集も

くらじい
2024/07/12 18:00

私も、古門戸町に事務所を構えてましたのでとっても懐かしい思い出として残ってます。もうそんな季節、追い山もうすぐですね!!!!


らんぷ
2024/07/12 18:15

くらじい様 初めまして🔰

古門戸町に事務所を持っておられたのですか! 追い山ゴールではないですか😳

本番は、もう明後日
儚いけど、熱い夏の行事ですよね🤗

カナカナ
2024/07/12 14:17

博多山笠初めて知りました!

福岡市民のらんぷさんも本番一度だけとは徹夜覚悟でないと見られない貴重な体験なんですね✨

皆さんの想いが通じてお天気が味方してくれる事を祈っていますね😄

素敵な思い出になりますね🤩


らんぷ
2024/07/12 15:10

ありがとうございます😃

1度見に行った時は、23時頃に居酒屋に集合して、午前2時くらいに櫛田神社近くの屋台へ移動して・・・でした😅

はや
2024/07/12 10:58

博多山笠
とっても素敵ですね
見てみたいです
14日早朝雨が降らないように
私も祈ります🌟


らんぷ
2024/07/12 11:09

ありがとうございます😃

生まれた時から現在まで、福岡市民ですが、本番を見たのは一度だけです💦
徹夜覚悟でないと見れません😂
観客も多く、臨時列車も出ます

らんぷ
2024/07/12 10:52

見送りです