• ログインもしくはアカウント登録してください。

タマリバ

しあわシェア【交流】

2025/03/10 21:02

今朝は寒かったですが昼間は日差しが暖かい日でした!
こんな時はさっぱりしたものが食べたくなって
三十雑穀を入れて
🌿簡単✨春雨サラダ🌿作りました
我が家にかかせない少し甘めの錦糸卵
後は野菜細切りで簡単レシピです✨
みらいのこうそ入れてリンゴ酢などでつくります

我が家のキッチンボードの引き出しの下に食料ストックしてるんですがタマチャンから荷物が届くと心落ち着きます😆
ストックあったらホッとしますね
災害の備蓄の意識からストックするようになりました
日頃からチェックするようになりました
日付順とかにして使わないといけないですね!

三十雑穀
厳選した国産雑穀30種類を独自にブレンドし、ビタミン・ミネラルなど豊富な栄養が毎日のご飯に簡単に取り入れられます。アレンジも自由自在でまぜて炊くだけでいつものご飯が一段と楽しくなります♪
8件のコメント (新着順)
らんぷ
2025/03/11 21:54

美味しそうな春雨サラダ🥗
彩りも綺麗で、トマトとエビがアクセントですね🍅🍤
暖かくなってきたので、酢の物もアッサリ食べられますね🎶

見事なタマチャンストック!
綺麗に整理されてますね😉


はなはな
2025/03/11 22:42

ありがとうございます😊
ストックは写真の為に並べたんですよ(㊙️🤣)普段は縦並びです!

エビは茹でるのが面倒な時は近くの料理屋さんが茹でたエビを売ってくれるので買って帰ります!
(自分で茹でるよりキレイでぷりぷりです😆)
便利なものは使わなきゃ損ですよね🦐

azuazu
2025/03/11 21:03

タマチャンのストックがたくさんあるとそれだけで安心しますよね(笑)
私も在庫管理が大変なほど、常にストックがあります。
春雨サラダ、野菜の千切り、とっても綺麗ですね。春雨のつるっと感と雑穀のプチプチ感がたまらなく美味しそうです!


はなはな
2025/03/11 22:38

ありがとうございます😊
色々ストックがいつのまにか増えてきてました!
この物価高に春のSALEがありがたいですね👏
少し暖かくなると春雨サラダや生野菜が食べたくなります🥗
サラダに酢の物に雑穀食べ応えがあって美味しいです😋

プー バッジ画像
2025/03/11 20:56

サラダ🥗とは言っても
春雨サラダ🥗なんですね~🥰💕

タマチャンライフのストック🤭🎶
その安心感分かります🤭🎵
食べるにも
災害の備蓄のためにも
しっかりストックがないと落ち着きませんからね~🥰💕


はなはな
2025/03/11 22:35

はい!プーさんのおっしゃる通りですね
ストックは災害時にも助かりますもんね
水やお菓子でもなんでも余分に買うクセがついてます!

椿姫
2025/03/11 12:53

このストックなら
安心で
眺めるだけで落ち着きますね


はなはな
2025/03/11 22:34

ありがとうございます😊
幸せも束の間息子達から荷物📦の請求がきました😆
地元野菜と果物🍊にタマチャン商品もも入れようかとまたストックしなきゃです💦

Miyabi
2025/03/11 12:29

はなはなさま、こんにちは。

色鮮やかな春雨サラダ🥗

新鮮なミニトマト🍅に
立派なエビも美味しそうです🦐

さっぱりしたもの、
とても頂きたくなります😌
こんな美味しそうなサラダを頂けたら
幸せになりますね✨✨

キッチンの引き出しにも
幸せが沢山!


はなはな
2025/03/11 22:33

ありがとうございます✨
素敵なお料理のMiyabiさんに褒められると恐縮しちゃいます🫣
素直に嬉しい😊ありがとうございます
エビは料理屋さんの茹でたてエビ買ってきたのとトマトはハウス農家さんの採れたてです🧑‍🌾
切ると瑞々しさがわかりますね🍅
ストックいっぱいだと幸せ気分になれますね✨

Miyabi
2025/03/12 10:31

はなはなさまま、おはようございます。

私が恐縮致します🙈
ありがとうございます。
全てがホンモノ🦐🍅
はなはなさまのまわりには、いつも、
新鮮で美味しくて愛に溢れた食材が沢山✨✨

summer
2025/03/11 12:13

春雨サラダ 錦糸卵mustですよね👍
三十雑穀入れたら 華やかになるわ😍

うちも タマチャン用品棚が出来てます😆
日常はもちろん 災害時にも備えて ローリングストックです
主食がなくても オトメチャンやONEやおやつ達に美粉さん 栄養確保できるもんね
ただ 在庫の管理表 作らなあかん😂なと思う 今日この頃😅


はなはな
2025/03/11 22:31

以前summeさんと錦糸卵はmustですよねと話したの覚えてます✨
最近白米が食べにくくて(若い頃から無くても平気な人)あっさりしたもの選びがちなんです😅
summerさんのお家はお料理の量も多いからストックも多いと思います!
管理大変ですよね💦
この前職場のお水2ℓ×6本を30ケース入れ替えましたがそれも災害時は3日持たないそうです💦
だから個人で1週間分はロッカーに入れておくように!と用意しましたが期限大切ですね!

summer
2025/03/11 22:51

災害時は2週間のストックって言われてますよね
少しずつ 簡易トイレや ガスボンベ、トイレットペーパーなど 賞味期限に関係ないやつはストックしてるんですが
水やお茶などのドリンクは なかなか2週間のストック×6人 難しいです😓

でも だいじなことですからね

そうや はなちゃん
今年ね 高知の土佐高校から 長女の大学に合格してテニス部に入る子がいるの
インハイでベスト32やったらしく 大喜び‼️
私は高知と聞いて はなちゃんを思い大喜び💗

はなはな
2025/03/12 00:08

職場のストック増やさなきゃと思っています!2週間分…1人分でもすごい量ですよね💦

土佐高校って高知で1番の進学校です✏️
頭良い人しかいません😆
テニスも上手いとなると文武両道女子ですね!!
高知県人として長女さんにお願いしといてください🙇‍♀️
『高知県人を可愛がってやってください!よろしくお願いします』
お友達になればもれなく鰹のたたき食べられますので😂

shiori バッジ画像
2025/03/11 09:20

この引き出しは1日の開け閉め率がかなり高めとみました!笑
1番大きなスペースの部分ですよね、うちのカップボードの収納と似てます!
春雨サラダの三十雑穀米もレンチンでふやかしたやつですか?
レンチン聞いて、三十雑穀米を使うハードルものすごく下がりました!まだ試してないけど 笑


はなはな
2025/03/11 22:25

shioriさんも似たストックの仕方ですか!
使用中のは上の棚です!
オイルやお酒などもこの引き出しなので結構いっぱいになってきます
ちなみに上の引き出しは食器です
引き出しに入れるようになって仕切ってるので食器増えなくなりました
衝動買いしなくなっていいです🤭

雑穀レンチンは冷めるまで置くのがコツのようでその方が早く柔らかくなります
ご飯と別は面倒ですもんね💦
お試しください👌

shiori バッジ画像
2025/03/12 21:18

液体調味料類も一緒に入れてたらタマチャンストックの量との重さで段々開け閉めに勢いつきそうですね 笑
うちは調味料類は幅細の引き出しがあるのでそっちに入れてますよー!
食器の直し方ひとつで衝動買いがなくなったのは効果てき面ですね!
息子さんたちへの贈り物でタマチャンストックは増減あるだろうけど、食器の増減はさすがになさそうですもんね 笑

はなはな
2025/03/12 23:22

我が家のキッチン端の幅細の引き出しは
背は高いけど幅細で油類が入らないんですよーじゃーこの高さはなにいれるの?と疑問に思いながら胡麻油とかオリーブオイルとかの細めの入れてます

そういえばこういう調味料の保存の仕方とか皆さんの知りたいですよね😆
引き出しの中って人の家の見ないですもんね!

shiori バッジ画像
2025/03/13 09:23

幅細収納はインテリアですね 笑
使ってみてここはこうだったらいいのになーのアイディア浮かびますよね

キッチン周りの保存方法知りたいですね!
私は最近オイルスプレーが気になっていて口コミ見てるけど、近くで使ってる人から生の声聞きたいなーと思ってます
はなはなさんオイルスプレー使ったことありますか?

おぎそん
2025/03/10 21:59

透明なうつわでシンプルなサラダが引き立ちますね✨
わたしも収納ボックスにストック入れてます!
そして「このボックスに収まる量」って
買い過ぎ防止狙いもあります…前住んでたところ散らばってたので😂笑


はなはな
2025/03/10 22:02

ありがとうございます😊
久々にガラスのお皿に盛り付けました
寒いと見た目が寒いですもんね😆
今ストックしてる写真🤳追加してないのに気がつきました😆
おぎそんさんのようにしたいです!
これ以上置かないっていいですね
使用中の物を冷蔵庫にいれたりしますがそこも整理したいです💦