タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/08/16 21:37

今日は台風で外にでるのは困難になるかと思い、昨日のうちにカレーの材料を準備していました🍛
結局影響はほとんど無かったのですが、夕飯はそのままカレー日となりました😊

今回のカレーには赤紫蘇シロップを作った際、絞った後に残る紫蘇の葉(乾燥させて冷凍してました)を入れちゃいました!
紫蘇の香りはほぼほぼ出ることなく美味しくいただきました😊
みらいのしょうがと手作り発酵生姜のダブル使いです
ご飯は森の三十雑穀米とトリプルキヌア入りです

もう1つは定番餃子の皮が残ったら、、です🤣
今回の残りは7枚
耐熱皿に壁ができるよう均等に並べて、蒸しじゃが芋、生ピーマン、チーズです
卵には塩胡椒、まめミルク入れてよく混ぜます
流し入れたらトースターで10分~15分
簡単キッシュの出来上がりです✨



🌀猛暑を乗り越えるテクニック
出かける際、私はクエン酸水を持ち歩きます
疲労回復に役立つクエン酸は猛暑に負けない元気な体でいるために役立っていると思います😊

8件のコメント (新着順)
summer
2024/08/18 19:55

みんさんの餃子の皮 使うアイデアすごいです‼️
キッシュ ボリュームあって美味しそう
トースターでできるのもいいですね👍


みん バッジ画像
2024/08/18 20:54

大きな具材だけ火を通しておけば、あとは簡単にできちゃいます!
ちょとしたおやつにもなりそうです😊

shiori バッジ画像
2024/08/17 21:32

今日餃子作ったら3枚皮が余りました
お弁当カップサイズでキッシュかなって思ったけど、みんさんの7枚キッシュ見たら大きく1つのキッシュにしたくなりました!
餃子の皮追加で買わないとかな 笑


みん バッジ画像
2024/08/18 13:56

追加で買ったら今度はもっとたくさん余っちゃうよー笑
さて3枚で何しましょ⁉😊
短冊にカットして汁ものにパラパラしてワンタン風ってものどうかな😄

shiori バッジ画像
2024/08/18 21:10

みんさんありがとうございます!
明日の夜はお汁に皮入れてワンタン風で決定!具は何入れようかなぁ
明日の夜ご飯が楽しみになってきました 笑

みん バッジ画像
2024/08/18 21:33

参考になってよかった😄
気を付けないとワンタンの皮同士くっつきます笑

shiori バッジ画像
2024/08/18 21:41

え、くっつくおそれありなんですね 笑
先に聞いててよかったです!

おぎそん
2024/08/17 20:12

見た目でもいろいろ入ってそうなのに
見えないところにも食材と栄養が✨
紫蘇入りって初耳!
紫蘇の香り強くてもカレーだからなんかおいしそう(笑)
キッシュ本格的に見えますよー😋


みん バッジ画像
2024/08/18 14:08

赤紫蘇は青紫蘇より香りが薄いような気がします😄
なのでカレーにこれくらい入れても分からないくらいでした!
キッシュめちゃくちゃ簡単なのに美味しかったです

プー バッジ画像
2024/08/17 18:56

影響がなくて良かったです🤗🎵
ちょっと🤏した材料の組み合わせ🧩で上手に美味しいものに変身させてくれますね~🥰💕


みん バッジ画像
2024/08/18 14:12

あれこれチャレンジしちゃってます🤣
まー家族4人で消費するので少しくらいの失敗はご愛嬌~笑😄

azuazu
2024/08/17 10:43

みんさん
いつも食材を綺麗に使いこなす技に脱帽です!
手作り発酵生姜、気になってるんですが、すりおろし生姜を常温放置するだけで作るのでしょうか?


みん バッジ画像
2024/08/17 15:25

冷凍庫開けるたんびに見えるので 入れちゃいました🤣

発酵生姜は煮沸消毒した瓶の口なるべくぎりぎりまですりおろした生姜を押し込んで
蓋をして冷蔵庫で2週間放置です
※隙間がある場合にはラップで隙間を埋めます
途中開けたりはしません!
あとは清潔なスプーンで取り分けながら使用します
空気に触れるとダメになりやすいので、使用後にはラップで空気をなるべく遮断します
毎回すりおろす手間が省けるのでとっても楽です😊
失敗経験もあるので、最初は小さい瓶でお試し感覚で作られたほうがよいかもです😊

1枚目が乳酸発酵前
2枚目が完成(上)と今日時点(下)

shiori バッジ画像
2024/08/17 21:29

私も発酵生姜作ってます!
一気に作っておけるし使い勝手いいですよね!
多く作って冷凍保存もしてますよー!

おみそ汁にもお料理使いにも生姜湯にも発酵パワーがいきますよね!

みん バッジ画像
2024/08/18 14:01

shioriさんも作ってましたか!
冷凍は薄く伸ばして 使うときパキパキする感じですか?

azuazu
2024/08/18 14:55

みんさん
丁寧にお写真付きの解説ありがとうございます!
すりおろして空気に触れさせずに2週間冷蔵庫で寝かせるんですね。
これは試さねば!
ありがとうございます!

azuazu
2024/08/18 14:56

shioriも作られてるんですね!
私も乗り遅れないようにせねば(笑)

shiori バッジ画像
2024/08/18 21:17

そうです!発酵させたあとにジップロックに薄く平らに入れて、割りやすいように割り箸などでカタを付けます!

使うときにポキっとしたり、一気にポキポキしてジップロックに入れたりはその時の気分に任せてます!

私は発酵後に冷蔵庫に置きすぎて一度失敗したことがあるので、それ以来発酵後は速やかに冷凍庫保存するようになりました!
azuazuさんもぜひー!

みん バッジ画像
2024/08/18 21:43

確かに冷蔵でも半年持つみたいなこと載ってるけど、使い始めたあとは結構神経使うなーって思っていたとこ😄
私も冷凍庫活用してみよ😊
ありがとう

はなはな
2024/08/17 09:51

台風の影響少なくて良かったです
みるみる日本からそれていってたのでもっと沖に行ってと思ってました!
本格的なカレー🍛ですね😋
赤紫蘇シロップの葉を乾燥してるんですね!良いですね!なんにでも使えそうです✨私は佃煮とジェノベーゼみたいにしちゃいました
今度は乾燥やってみます!


みん バッジ画像
2024/08/17 14:54

台風のさった後はやはり暑いですね💦💦
色々な食べ方で無駄にすることなくいただきたいですね!
青紫蘇の時はごま油とほんの少しのお醬油でいただきました
青紫蘇のほうが香りが残るので シンプル味付けでも美味しかったですよ😊

妃奈子 バッジ画像
2024/08/17 06:38

どれも美味しそうなものばかりですね!キヌア実はまだ食べたことなくて気になってるのですがプチプチ食感が美味しそうですよね🤤


みん バッジ画像
2024/08/17 14:46

ありがとう😊
キヌアは雑穀米と一緒にご飯に混ぜて炊くのが一番手間いらずで好きかな😊
これなら忘れずにキヌアの栄養も取れるしね!

あー
2024/08/17 05:42

ぬぉー😍
カレー美味しそう😍
って思ったら‥
その下のキッシュにキュンキュンです❤
ギョーザの皮が
こんなprettyキッシュに変身?
miracle😍


みん バッジ画像
2024/08/17 14:41

いつもは餃子の皮1枚1枚をカップ状にしてました
今回はまとめて使用~
そしたらめちゃくちゃ楽ちん😄
これからはこれにしよ😊