タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/04/02 19:51

\かんたん春薬膳/

summerさんがみらいの酵素を
なすの色変防止に使われてるのを見て
なるほどー!目からうろこ👀

ってなわけで
なす&菜花とにんじんの
みらいのこうそ柚子味&三十雑穀薬膳スープ和え🎶
(みょうがはなんとなくレベルが高い気がして
他が出せず😂笑)

ほんとになすの色そのままでびっくり👏



菜花のちょいほろ苦な感じも
ゆずの酸味と相まっていい感じにまとまりました😋
春は「苦味」のあるものが薬膳的にはいいらしく
葉物では菜花とかパセリとかがよいそうです💡



白ごまとべっぴんはとむぎで
うるおいもプラス✨
白ごまは薬膳的に「からだを潤す」役割があります💡
ちなみに黒胡麻は「からだをあたためる」役割で
わたしは年中炊飯時黒ごまをザーッと入れていますw

なりたいからだに合わせて
自分にフィットした食材をチョイス🎶



今気づいたんですがハッシュタグのところ
キャンペーン用のハッシュタグが選べるようになってますね✨
すてきすぎな機能👏

8件のコメント (新着順)
プー バッジ画像
2024/04/03 12:53

胡麻は胡麻でも黒ゴマと白ゴマに
違いがあるとは思ってもいませんでしたよ~👀❗❗

プーのお気に入りの無添加パン🍞屋さんに
コッペパンの周りに
白ゴマと黒ゴマがトッピングされている
コッペパンがあるのですが…
今まで不思議に思っていましたが
何だかトッピングされている理由が
分かって来た気がします🤭🎶

良いお勉強になりました🥰💕


おぎそん
2024/04/03 19:31

プーさんありがとうございます♡
ごまはごまでも…ってなんだかなぞなぞみたいですね🥰
ごま2種トッピングされてるのですね✨ぜいたくー😆

らんぷ
2024/04/03 10:51

おぎそんさん

ゴマの色で、そんなに効果が違うのですね😳
らんぷも納豆に黒ごまモリモリ入れますが、唇が乾燥しやすいので、白ゴマ、買ってきます!


おぎそん
2024/04/03 19:28

らんぷさんありがとうございます♡
同じ食材でも色でこんなにちがいがあるんですよね✨
納豆に黒ごま入れられてるのですね!おいしそう😋←笑

shiori バッジ画像
2024/04/03 09:03

白ゴマと黒ごまで薬膳的に身体への働きが違うんですね!
炊飯時に黒ごま混ぜてるんですかー?お赤飯に振るゴマ塩みたいな感覚かな?
ちなみに味はゴマご飯?


おぎそん
2024/04/03 19:27

shioriさんありがとうございます♡
薬膳って奥が深いですよね〜
本格的にやりだすとハードル高いし沼なので永遠に浅瀬にいます🤣笑
炊飯時に三十雑穀、黒ごま、黒豆と小豆を一緒に炊いてます✨
なかなか具沢山なご飯になります🤣笑

shiori バッジ画像
2024/04/03 21:08

私は三十雑穀だけで満足してるけど、おぎそんさんはプラスアルファーを投入してるんですね!
オリジナルブレンド!

おぎそん
2024/04/04 19:21

shioriさん✨
お手軽に…とうか一度にたくさんいろんな食材がとれるので
ご飯にまとめて入れちゃいます🤣笑
同じマインドでお味噌汁も具沢山ですw

azuazu
2024/04/03 08:06

ナスの色変防止技、感動ですよね~。
薬膳豆知識参考になります。
パセリ、なかなか使わないなぁ。添え物程度の量では効果薄そうですよね(笑)
おっしゃるとおり、自分に何が必要かは自分が一番分かるはずですね。ちゃんと自分の心と体に向き合う時間を作りたいと思います!


おぎそん
2024/04/03 19:26

azuazuさんありがとうございます♡
レモン味をりんごにかけておくのはやってるんですが
野菜にも効果があるって嬉しいですよね✨
パセリ、売ってるのを見るとオシャレだなって思うんですが
きっとスープにぱらぱらふりかけるだけになりそうです🤣笑

summer
2024/04/02 23:14

春は苦味が薬膳的に良いって なんかわかる気がします‼️
良薬は口に苦しですか😊

菜花のグリーンがとても鮮やか‼️


おぎそん
2024/04/03 19:25

summerさんありがとうございます♡
冬、動物が栄養を溜め込んで冬眠するように
人間もいろんなものをからだに溜め込むんだそうです💡
で、春に切り替わるタイミングで溜め込んだものを出すのに
「苦味」が必要なんだそうです(詳しいこと覚えてなくて調べ直しましたw)
「緑茶」「ごぼう」も苦味の仲間なんだそうですよー🎶
(薬膳って直接感じる味とはちょっと違う分類分けされるんです💡)

summer
2024/04/03 19:41

緑茶 ごぼうもですか‼️
私も少し勉強したくなりました😊
ありがとうございます

oveja
2024/04/02 22:16

みらいの酵素 凄いパワーがあるんですね
ナス🍆の色変を防ぐ事が出来るなんて
みらいの酵素様様ですね😇
菜花🌸綺麗色してますね
春にピッタリの一品ですね


おぎそん
2024/04/03 19:20

ovejaさんありがとうございます✨
Naoさんかどなたかが発見されたんですが
りんごの色変にも効果がありますよ👏
酵素パワーすごい👏

妃奈子 バッジ画像
2024/04/02 21:50

緑が彩やかで春を感じられるレシピですね!美味しそう🤤
ご飯を炊く時に一緒に黒ごまを混ぜるんですね!黒ごまに体を温める効果があるなんて初めて知りました(^^)大人になって一人暮らし始めたら実践してみたいです(^^)


おぎそん
2024/04/03 19:20

妃奈子さんありがとうございます♡
菜花をゆでたら緑色があざやかになってくれました✨
わたしも薬膳を教えてもらうまで全然知らなかったです💡
ぜひぜひ大人になったら…✨

はなはな
2024/04/02 21:44

美味しそうですね✨春らしい☘️
そうそう!ハッシュタグのとこ何パターンがでますね。テーマ忘れたりするから😆便利ですね👏


おぎそん
2024/04/03 19:15

はなはなさんありがとうございます♡
ズボラなので食材を変えて季節ごとに作る気がします🤣笑
キャンペーン用のハッシュタグ確認し忘れがちなので(わたしはw)
嬉しい機能ですよね👏

はなはな
2024/04/03 19:49

私も同じくです😆
段々と便利になってきて嬉しいですね👍