タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/06/01 10:15

おはようございます😊
先日 父親が桑の実をたくさん採って持ってきてくれました♪
今回は桑の実ビネガーシロップを作ったので炭酸水で割っていただきました🍷✨

今回の作り方
桑の実700gと甜菜糖500gと米酢100㎖を消毒済みの瓶に入れ時々ゆすりながら甜菜糖が溶けるまで待ちます
あとはそれを漉したら完成です!

桑の実には下記のような効果・効能があるんですよ
①美容効果
②老化予防効果
③目のストレスを緩和
④虚血改善
実は薬膳食材としても取り扱われているすぐれものなんです!

もう1つはグリーンピース餡と生クリームのどら焼き🫓🫛
冷やしていただきました♪
収穫後茹でて冷凍保存しておいた豆を使用して甘さ控えめの餡に仕上げてます😊
以前『春色クリーム苺生どら焼き』で投稿させていただいたことがあるのもです
生地にはまめミルクも使用しています🫘
https://www.community.tamachanshop.jp/announcements/oyxgov7dhhxvwcsi

9件のコメント (新着順)
椿姫
2024/06/02 16:11

最近どら焼きに執着してまして
いろいろなお店巡りしてます
個人的に 小豆粒餡、が王道なのですが
グリンピースあん いただいてみたい!!


みん バッジ画像
2024/06/02 22:34

私も小豆大好きです😊
お店巡りも楽しそうですね!
生地も餡もお店によってそれぞれのこだわりありますものね~♪

azuazu
2024/06/02 12:22

桑の実って、こんなきれいな色になるんですね。
身体にもよく見た目もテンション上がりますね。
それにしてもどらやき、こんなにきれいに焼けるんですね。圧巻です!


みん バッジ画像
2024/06/02 22:26

そうなんです赤紫蘇ジュースと全く同じ色になります笑
昔は小さかった息子たちと汁で手を真っ黒にしながら採って楽しんでいました
最近は父親が採ってきてくれるので わーい😄🙌と喜んでいただいています🤣

shiori バッジ画像
2024/06/02 09:13

桑の実ジュース、ワインみたいな色ですね!
食べたことないけど効果効能すごいなー!

どら焼き美しい!
木箱に入ってくるお取り寄せ銘菓みたいな焼き上がりにそそられます!


みん バッジ画像
2024/06/02 22:17

完熟した桑の実はすぐに潰れてしまうほど柔らかいので店頭には並ばないから
なかなか口にするとも少ないかもしれないね😊
今の時期になると桑の木の下は落ちた実で道が真っ赤?真っ黒?に染まっているよ笑
木箱に入っているみたいだなんて😄
かなり高級品にしてくれてありがとうございまーす🤣

あー
2024/06/02 08:28

そっか!桑の葉は青汁にありますもんね!!!!!桑の実の栄養はキング級ですね!
どんな味なんだろう(^^)興味津々です!


みん バッジ画像
2024/06/02 18:03

葉っぱのほうは青汁にも使用されているのですね!!
初めて知りました😄 やはり桑の実(葉)凄い!
これが自然の中で採れるんだから嬉しい贈り物です😊

summer
2024/06/01 20:07

桑の実
そうだ 確か 去年はジャム作ってられましたよね
ベリーに似た感じなんですよね 桑の実
食べたことも見たこともなくて とても気になります
ばあちゃん友だちの お家に実ってないかな🤣
すごく綺麗な濃い赤🩷
身体にも凄くいいんですね

みんさん
一段とどら焼きの腕 あげてますよね💪
市販品にしか見えない域ですよ


みん バッジ画像
2024/06/02 17:58

そうですそうですジャム作ってました😊
別名マルベリーといって完全にベリーの仲間ですね!
見た目は赤紫蘇ジュースと全く一緒の色ですね🤣

生どら焼き好きなんです😊
思い出してまた作ってみました♪

プー バッジ画像
2024/06/01 19:59

クコの実をそんなに〜👀❗
採れたては見たことがないですしそんな食べ方もあったのですね~🤭🎶
良いことだらけのクコの実ですよね~🥰

わぁ〜どら焼きのこの美味しそうな焼き具合😋🎶
どら焼き専門店だぁ~🤗👏


みん バッジ画像
2024/06/02 17:53

桑の実ってどこにでもあるものではないのですかね~
この辺では結構見かけるんですよ😊
カラダに良いものだと思うと嬉しくなりますね
どら焼き 弱火でゆっくり焼きました!
テフロン様様です笑

プー バッジ画像
2024/06/02 17:56

プーは生のクコの実は
スーパー🛒では見たことないですよ~🤔

みん バッジ画像
2024/06/02 22:06

プーさん
クコの実ではくわの実です😊
完熟すると黒っぽくなるベリーの仲間なのです
完熟したくわの実は柔らかく傷みが早いのでお店に並ぶことはほとんどないものなんです😊

プー バッジ画像
2024/06/03 14:00

大変失礼いたしました~🙏

本当❗
初めて見ましたよ~👀
そんなに傷みが早いんですねぇ⚠️

はなはな
2024/06/01 15:46

みんさんのどら焼きキレイで好きです❤️
食べたいです😋
桑の実頂いたことないです
効能すごいですね探してみようと思います✨


みん バッジ画像
2024/06/02 17:50

嬉しいです😊
生どら焼き好きでたまに食べたくなります✨
桑の実 完熟していても木によって全く甘さが違うんです
今回もそうでした
洗いながらの つまみ食いが止まりませんでした🤣

らんぷ
2024/06/01 12:48

採れたての桑の実、いいですね~🎶 そんなにいろんな健康効果があるとは😳 美味しそうな色です🍷

どら焼きも美味しそう🤤 お店レベルですね🥰


みん バッジ画像
2024/06/02 17:46

この辺では桑の木 結構いろいろな場所にあるんです😊
調べてみるとこんなに効能があるなんて私もびっくりでした
どら焼きの皮の照り具合が気に入っています😊
ありがとうございます

おぎそん
2024/06/01 12:04

桑の実からだに嬉しい効果満載ですね✨
採れたてが味わえるなんて最高👏
ふわっふわのどら焼きおいしそう…😋
まめスペシャルですね♡


みん バッジ画像
2024/06/02 17:42

薬膳食材として使われていると知ってびっくりしました😊
確かに旦那さんがこの間購入した煮出す健康茶の中にもよく見たら乾燥した桑の実が入っていました
どら焼きの中でもクリームの入った生どら焼きがやっぱり好きかな~♪