2025/08/08 14:53
半分残して、行方不明になっていたタンパクオトメが見つかり、お水で溶いて飲んでみました😅
冷蔵庫のヨーグルトの奥に入りこんでみつからなくなってました💦(多分主人😅)
今まで飲んだ事がある物よりは、飲みやすかったけど、このまま飲むのはこの量が精一杯でした😅
やっぱり飲んだあとの口の中に残る味わい?食感?が苦手です💦
スムージーの方が飲みやすそうなので、次はスムージーで試そうと思います😅
先日TVで、首、手、足首にある大きな血管を冷やす事が熱中症予防にもなるとやっていました。
凍らせたペットボトルにタオルを一周巻いたものを当てると良いと知り、ガーデニングやゴルフの時に、手や首に当てて涼活しています😊
直に当てると血管が縮んでしまうので逆効果だそうです😊
9件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラビットさん
オトメチャン 長女は ヨーグルトに入れて食べてます😊
ペットボトル 凍らすの 懐かしいです‼️
今は それを見越して 最初から少し水分量に余裕がありますが 昔のペットボトルって 満々入ってたから そのまま凍らしたら だるまさんみたいに膨れて😆
少し 減らしてから凍らしてました
暑さ もう少しかな
ラビットさん
ゴルフ 頑張ってくださいね🏌️♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あらあら🤭
行方不明になっていたのですねー😥
でも見つかって良かった😍
そうそう
熱中症には太い血管を冷やすのが
良いんですよー😙
あと😆
手のひら🫲を冷やすのも良いみたいですよ😉
(血管の折り返し時点)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラビットさん
行方不明のおとめちゃん、見つかってよかったです(笑)
みんさんもコメントされていますが、水よりも豆乳や牛乳のほうが飲みやすいと思います!
私も15グラムは一回に飲むのはちょっと辛いです。
お腹いっぱいになってしまうので。
タンパク質は一度にとるよりも、時間あけて摂取するほうがいいみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冷蔵庫の中で ついつい奥の方へ追いやっちゃてることありますね😅
水で飲むと確かに苦手な方には粉っぽさが気になるかもですね
豆乳や牛乳と一緒の方が断然飲みやすいです😊
熱中症対予防対策 色々知っておくと役に立ちますね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どこかから出てくるとlucky✨てなりますね😆
スムージーにいれると飲みやすいですね
入ってるの分からなさそう😁
クールタオル(使い捨て)この前から首に使ってますがその上からタオルしたら1時間はひんやりしてて良いです♪
厚さ対策しないと危険な暑さですね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペットボトルを凍らせて暑さ対策されているのですね!
少し溶けかかってきたらそのまま飲めるのでいいですねー
魔法瓶が今ほど高性能じゃなかった学生の頃はペットボトルを凍らせてタオルにまいて学校に持って行ってました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示行方不明タンパクオトメ、見つかって良かったですね~
お水で溶いても苦手でしたか🤔
まぁ、栄養摂るのはタンパクオトメだけではないですから、今の食生活でお身体に不調が無いので有れば、お食事で充分栄養が足りてますよ☝️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示迷子になってたタンパクオトメ見つかって良かったけどあんまり量飲めなかったのですね🤔😖
確かに太い血管冷やすと涼しくなりますね。私も毎日エアコン付いてても首冷やしてます😂暑さ大の苦手です💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この間から 探してたものね☺️
見つかって 良かったですねー🤗そうそう 直は 絶対に駄目ですからね
それと もし 熱中症の人に遭遇しても 意識のない人に 水をあげないで 下さいね😣
誤嚥しますから 注意して下さい
☺️🌻🌻🌻