🥬ウガンダの思い出 空芯菜炒め🥬
すっかり夏ですねー!!暑い🤣
皆さん、暑さにやられていませんでしょうか?
さて、先週のタマラジは既に聴きましたか?
6回の配信で、毎回色んなことが起きて、私も楽しく聴いています♪
そんな中、ぜうすが空芯菜を育てているという話に完全に食いついた私。
実は私10年前くらいから2年間、アフリカのウガンダという国の村でボランティア活動をしていたことがありまして笑
首都から4時間かかる村ではローカル飯しか食べれない中、首都にはケンタッキーや韓国料理、インド料理、そしてとっても高価な日本食などのレストランがあり、同じく各地で活動していた仲間とも寮に泊まって飲み会もできたりということもあり、毎回首都にあがるのが1つの楽しみで楽しみで♪
その首都から村に帰る時にバス乗り場そばにある中華料理屋さんで「空芯菜炒め」があって、美味しくて毎回頼んでいたんです✨
私にとっては、「元気チャージしたし、村で頑張ろう!」「少し憂鬱だな、、」など色々な感情で食べていた思い出の味で、ラジオを聴いてぶわぁーっと思い出が蘇ってきました。
そして、実は日本に帰ってから中華料理屋さんに行くと、毎回メニューにないか探してはなくて、ずっと食べれていなかったんです😭
だから、ラジオ聴いた後、すぐに社内のチャットでぜうすに「どこで種を買ったか?」「買えるところを知っているか」を聞きました!!
(ジョーズのペペロンチーノはスルーしました🤣🤣)
そしてついに!空芯菜をゲットしたんです(お店ではエンサイという名前で売られていました)!
早速念願の「空芯菜炒め」を作って、妻と食べましたー!
空芯菜とごま油、にんにく、鷹の爪、鶏ガラの代わりにたまねぎスープ、醤油をちょこっとをインターネットのレシピを参考に調理して。
改良の余地はあるなと思いつつ、美味しくしみじみといただきました😊
自分で育てるのか、また買いに行くのかして理想形のレシピを見つけてわたしのひとさらに投稿します✊
私のタマバタは「思い出の味を再現できますように🙏」
そんなぜうすに感謝の(一応ラジオ配信してくれてるジョーズにも)私の週末でしたー♪
今月のキャンペーン(タマバタ、夏の思い出、屋台で何買うか論争)もぜひ楽しみながら投稿、コメントしてくださいねー🤩
今回の論争はタマチャンスタッフも参戦させていただきます✌️
では、体調管理に気を付けて、夏を楽しみましょう♪
2枚目:首都のバス乗り場(日本のハイエースを改造したバスで、最大20人乗れます笑)
3枚目:私が暮らしていたマユゲ県マユゲ町の街並み(水道が通っているのは半径500mだけでした笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空芯菜で皆さんのいろんなヒストリーがみられるとは、、。
話してよかったー!!とおもいました😆
ぜひ、思い出の味に近づいたら試食したい…🍴🤤
ウガンダの景色めっちゃ素敵ですね!
また当時のお話を聞きたいです☀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食べ物や香りで思い出す記憶ってありますよね!
ひょんなことから空心菜でまさかのタイムトリップになりましたね!
ウガンダにケンタッキーがあることが衝撃です!
そしてハイエースへの詰め込み人数の多さにも衝撃です!
写真を見る限りバスだらけなのに1台の乗車人数が密ですね 笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん
いつもありがとうございます😊
タマラジ効果 すごいですね‼️
あの日の放送以来 ニンニク炒めるたびに JAWSさんが 登場して もう可笑しくて可笑しくて
完全にツボにハマりました
よっかさんのウガンダのお話 聞けて嬉しいです
機会があれば もっと聞かせてください
空芯菜 この辺りでは わりと普通にスーパーに売ってるんです
面白い形状ですよね ストローみたいで😆
私も中華炒めにすることが多いです
よっかさんの空芯菜炒め 奥様 思い出のお話と一緒に召し上がられたんですね
お子さんたちが 大きくなられたら ウガンダのお話 きっと興味いっぱいに聞かれるでしょうね💓
ほんと 素敵です
空芯菜 育てられたら 成長記録 またシェアお願いします🤲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示思わぬタマラジ効果ですね📻️
問い詰められて、タジタジのぜうすさんを想像してしまいました🤭
空心菜にそんな思い出があるなんて🥹
そんな時って、走馬灯の様に当時を思い出してしまいますよね〜
青年海外協力隊ですか?
モンゴル岩塩を売り、砂漠の緑化に取り組んでいるバンベンの坂本さんも、発端は青年海外協力隊でした。
想像外の派遣先だったそうですが😂
マユゲ県マユゲ村なんて、皆さまマユゲが濃ゆいのかしら🤔と思ってしまいます😆
空心菜のレシピ、ひとさらに載るのを楽しみにしてます🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん✴️毎日暑いですね🥵💦
アフリカでボランティア活動🌍️されていたのですね👏👏別名【夏ほうれん草】とても栄養価が高いお野菜みたいですね🌿
空芯菜がどんなお野菜かどんなお料理になるのかわかりました🧑🍳🤤ペペロンチーノには触れなかったのですね🍝🦈サン 思わず独りで笑ってしまいました🤭笑
改造バス20人も乗れるのビックリです🫨💦
マユゲ県マユゲ町??街並みワクワク想像しながら写真観ました👀 水道が通ってない🚰
その点日本は恵まれてますね🇯🇵🗾
興味深いよっかさんの投稿です🌍️
念願の空芯菜炒め食べれて良かったですね🧑🍳今度はぜうすさんの育ててる空芯菜いただいてまた投稿お願いします🤭
どこまで大きく育ってるでしょうね😊
よっかさんも空芯菜育てて下さい🌿😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん
投稿、じっくり読んでしまいました。ウガンダにいらっしゃったんですね。
言葉にするのは簡単ですが、きっと大変な生活だったと思います。
もちろんタマラジ聴きましたよ〜。ぜうすさんの空芯菜のお話を聞き、私も食べたくなりました。JAWSさんの消えたにんにく、スルーしないでください(笑)
タマリスには結構ツボなんです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示思い出の野菜に出会えて良かったですね
今いる奥様と昔を懐かしんで食べれるって幸せですね✨
すごく貴重な体験をしているから今のよっかさんがいるんですね!素敵です
ハイエース!私前職の相棒がハイエースのハイルーフスーパーロングでした😆
私が乗り回してる時にハイエースバスにをよっかさん乗ってたのかなと思いました!
みんな色んな境遇生きてきて今タマリバで出会えるご縁✨改めて素敵ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空芯菜はよっかさんもとって
探し続けるていた
特別な思い出のものだったのですね~🥰💕
見つかって良かったです🤗🎶
見つかった今回の一皿はもう忘れることのない思い出になりますよ~🤭🎵
これからは空芯菜の一皿を
思う存分に楽しんで下さい~🥰💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タマラジの思いがけない波及効果ですね✨
よっかさんのウガンダトークお聞きしたかったので嬉しいです!
そして「社内チャット」という
絶妙な距離感がツボですw
わたしは逆にペペロンチーノの口になってます🤣笑
空芯菜たくさん楽しんでくださいね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示空心菜の炒め
私にも思い出があります
香港に主人の転勤で
幼稚園児2人連れて赴任しました
香港がまだイギリス領の頃なので
何十年も前ですが
空心菜の炒めを
初めて食べて空心菜だけなのに美味しくて
6年間いました
今神戸には空心菜売っていますが
あの味は出せてません
ウガンダのボランティアは凄い経験ですね
主人はクウェートとパキスタンにも赴任しましたよ
暑いせいかもしれませんね
現地の美味しさは🐷🩷