タマリBar~今夜のお客様は、はなはなさん~【インタビューVol.7】
ここはタマチャンショップのスタッフが不定期で営むタマリバのはずれにあるちいさなちいさなBar。その名も「タマリBar」。
今夜来店した7人目のお客様は、既に⑩タマに到達されているはなはなさんです。
色鮮やかで美味しそうなアレンジレシピを中心に投稿数は既に150件超。
タマリバメンバーさんともいつも楽しい交流を行っていただいてるはなはなさんと直接お話しての印象は、とても明るく周りの方々を元気にしてくれる存在なんだろうなと。すごく楽しい時間を過ごしました✨そんなはなはなさんの魅力的なお話をたくさんお聞きできましたので、ぜひご覧ください♪

はなはなさんのマイページはこちらから
Q:アイコンの「NANAIRO FLOWER」について教えてください。
二十歳過ぎから2、3年前までフラワーショップにいたんです。冠婚葬祭など植物全般を扱うすごく忙しいお店で。出産や結婚したときもずっとその仕事をしてきました。
子どもが巣立ってから、主人が入院したりとか、母が病気をしてしまった時に、もともといろいろチャレンジしたい人間なので、このまま私の人生が終わるのはいやだなと思って。
そこで思い切って会社を辞めました。かっこよく言えば、息子が学校でお世話になった地元に何か貢献することをしたいなと思って。
カフェとかフラワーアレンジメントとか、男性の人がワインとかビールを飲みながらパートナーの為にフラワーアレンジメントをしてプレゼントする教室なんかもしたいと思ってて。
それで、やろうと思ってたお店のロゴが、今のアイコンなんです。
それをしようと思って仕事を辞めて、まずパソコン教室にいきました。食品衛生責任者や、ハーブティとかの免許も取りました。そしたらコロナ禍になってしまって笑
自分なりに勉強して、ロゴやグッズも作ってたんですけどコロナで出来なくなってしまって。
そのタイミングで知り合いに紹介してもらい、今の仕事に就きました。今はカフェどころか仕事が忙しくて笑 そこでなんかいろいろ探してる中で、タマチャンに出会った感じですね。
Q:趣味について教えてください。
雑貨集めとガーデニングとかかな。美味しい物が大好きで旅行も行きます。
カフェ巡りもそうですし、仕事をしてたのもあって、ガーデニングは当たり前に自分の生活にある感じですね。売ろうとしてたので、仕事を辞めてから多肉植物とか集めててすごく増えて。庭がすごいことになりましたね。笑
コロナでお店ができないってわかったときに増やしたものは友達に分けてしまいました。
あとは、自分が金属アレルギーなので、アクセサリーみたいなのは自分で全部作ってます。小物も自分がいずれ売ったりしたいなって思ってます。結構今も出回ってますけど、ブレスレット系とかはまだ少ないので、アレルギーの方向けに。知り合いに頼まれて作ったりしてます。
主人と休みが合えば車で何時間もかけてカフェに行ったりもします。2、3年前くらいまではフェリーで九州にも身近に行けたんですけど。今はそのフェリーの便がなくなってしまっています。その時にタマチャンを知ってたらって。。笑 いずれは都城本店にも行きたいと思っています。
ライブにもすごくいっぱい行きます。声が好きなアーティストは色々行きます。MAN WITH A MISSIONが好きです。昔バンドとかしてたのでやはりノリの良いロック系が好きかも。息子に頼まれて行ったライブでONE OK ROCKも好きになりましたし、ずっと行ってるのはMAN WITH A MISSIONですかね。周りで同世代であんまり好きな方は少ないです。笑
Q:タマチャンショップとの出会い、商品の広がりは?
はと麦茶を最初は肌の為にというか。それではと麦茶を探してて、ネットとかで見ても解らなくて。それでヒットしたのがタマチャンで、粉末もあるしお茶もあるし。本当に自信が無かったらできない商品を作ってるなと思って。そしたらルイボスティーもあって、私がずっと飲んでたところのマークもあるし。ルイボスティーも子供のころから飲んでいて。父がアルゼンチンのほうで仕事があって、そこでアフリカとかのルイボスティーも送ってくれてて、小さいころから普通のお茶って感覚で飲んでましたね。でもルイボスティーもぴんからきりまであって、日本人が飲みやすいようにいろいろ混ぜてあったり。100%のルイボスティーも色で分かります。
タマチャンショップのは煮出した時に香りも味もすごく良くて。ルイボスティーのマークがあるじゃないですか、あの輸入元は本当に信頼できるので。それでタマチャンに興味が出てきて。昔九州一周旅行したことがあるんですけど、その時もすごく良くて。九州発祥のお店なら自然もたくさんあって素敵な会社だろうなと思って。それで注文するようになりました。
それからタマチャンにハマりましたね。2年前くらいですかね。その時仕事を辞めて自分の為に時間を使えるようになったので、そんな感じで自分のためにって。体調を壊したのもあるし、子育ても終わってほっとしたのか、ヨガにピラティス、ジムにも行きました笑 いろんなものが巡り巡って食べ物に興味があったので、良い物をとるようになった感じですね。
あとは押し麦とかも食べてました。そしたら三十雑穀があるじゃないですか!笑 30ってなによみたいな笑 十穀とかならあるじゃないですか。タカキビとかがすごくいいのは知ってて、いったいこれは何!?ってなってましたね。今では家族もみんな大好きです。
みらいのこうそとかも。
すごく尊敬している医師がいまして。体調が悪くなって原因が分からなくてもやもやしてたときに紹介された医師が、ぴたりと私の原因を当ててくれて。その先生もスピルリナとかカラダにいいっていうのを言ってて。
そしたらマスカット味に入ってるじゃないですか笑 胃腸にも優しいし、お手軽で、これは買うしかないと。そんな感じで広がっていった感じです。
自分で注文しているというよりいただいたものも多いんですけど、、みらいのこうそもレモンとかの代わりに使えるしこなゆきコラーゲンも熱を使うものにはほぼ使うし。三十雑穀は自分でブレンドして毎日使ってます。
最初にいただいたスープ類も。息子が健康オタクなのでカラダに良さそうなものはすぐ持って帰るんです。⑩タマ特典のタマ手箱は取られないように隠しました笑

Q:健康、美容に興味をもったきっかけは?
学生の時とかは全くでしたね。仕事が忙しいのでジャンクフード食べたりとか、車運転しながらコンビニのおにぎり食べたりとか。でも小さい時からアトピーなんですよ。でも若いからそんなの全然気にしてなくて、薬塗れば治るだろうみたいな。でも出産を機に、子どもの1人がアトピーだったんですね。そこでアトピーについて調べ始めて、地元に本とかも何冊も書いている皮膚科の先生がいらっしゃって。活性酸素とかいろいろ教えてくださったんですけど、やっぱりそこの先生も食べるものが大事って言ってたんです。それから食への興味が始まった気がしますね。
高校生のころからバンドとかもしてて、夏のアルバイト代全部服や化粧品につぎ込んでましたね笑 なので美容やお洒落、やっぱり大事で大好きです。今ではやっぱり歳も歳なので、健康が7、美容が3、いや半分半分かもしれないです笑 両方気になります。
Q:好きなタマチャン商品ベスト3は?
好きというかなくてはならないというのはルイボスティーとはと麦です。毎日職場にも持っていってます。ルイボスティーとはと麦茶を朝煮出したものをポットに入れて、水筒にいれて、ホットで持っていきます。冷たくはしないです。1.5リットルくらい持って行っていると思います。ルイボスティーは小学生ぐらいから飲んでるので、ご飯の時もお菓子の時もないとちょっと物足りないなみたいな。もうほんとに何十年も飲んでますね。
なので、どちらも1位です。

第2位は三十雑穀ですね。特に黄がお気に入りです。ビタミンとかも摂れるので。あと白も好きです。でも混ぜちゃうんですよ。黄を使ってて、美が届きましたってなると、その中にザーーって笑 何十雑穀になってるんだろうみたいな笑

第3位はちょっと前に頼んでびっくりしたのがたまねぎスープですね。本当にただのスープで溶かして飲むくらいって考えてたんですけど。本当にすごくいろいろ使えるので。すごく重宝してます。ポタージュを私投稿したんですけど、玉ねぎスープ飲んだ時に負けたって思っちゃいましたね笑

おやつ系はナッツをいただくことが多いです。プチスコも美味しかったです。ナッツは油も塩分もないので、つまむにはすごく良いなぁって思うんですけど。息子とか主人が好きですぐなくなるんですよ笑 だから砕いて料理に使いたいのにもうない!とかになるので。帰ってきたら隠すことから始めないといけないです笑
Q:お気に入りの逸品は?
家族とか友達にも喜ばれてるのが、私の週末モーニングですね。私が住んでいるところはモーニングサービスがすごくて。茶碗蒸しとかカレーライスとかオムレツとかも当たり前だし。私がモーニングを投稿したら豪華ですねって言われるんですけど、あんなもんじゃないんです。こちらの料理文化で昔から、皿鉢(さわち)料理っていうのがあって、一つのお皿にいろんな料理が入ってて、お寿司とかも。お酒をよく飲むところなので、奥さんたちが楽できるようにって。どの家庭にも一つはあるくらい大きなお皿があるんです。その文化からか、いろんなものがちょこちょこあるのがいいみたいな。
その休日モーニングを本当に楽しみにしていて。どっか誘われたら行くんですけど、それ以外は家で作ってちょこちょこ食べたいくらい楽しみなんです。自分で並べてて嬉しくて、よく投稿しちゃいますね。笑

2023/05/04 その①
2023/05/07 その②
2023/05/21 その③
2023/05/20 その④
2023/05/27 その⑤
2023/06/03 その⑥
2023/06/25 その⑦
2023/07/16 その⑧
※はなはなさんの美味しそうな休日モーニングがたくさんありましたので、全部ご紹介します。
★ここで、タマリBarのマスター(よっか)が勝手に選ぶイチオシの投稿をご紹介
2023/07/07 20:27投稿 『息子さんの七夕の願いが叶った愛情たっぷり母の手料理』

マスター:
はなはなさんの数ある素敵な投稿の中から今回はこちらの投稿を選ばせていただきましたー!
こちらの投稿を拝見して、私も学生時代地元を離れている時は帰省すると母が好きな料理を作ってくれていたのを思い出して、ほっこり心の中で母へ感謝しました✨✨
ただ、その時々はなかなか恥ずかしさからそっけない感謝しか伝えられてなかったなーとも💦バクバクと美味しくはいただいていましたが笑
はなはなさんの息子さんはどうでしたか?
そして純粋に豪華で健康的で本当に美味しそうなお料理で、息子さんが羨ましいなーと思いました。
タマチャン商品も随所に使用していただき、はなはなさんの七夕の願い、「健康で毎日一回でも多く笑う事」がまずは息子さんにはしっかりと届いたことと、はなはなさんのお母さんとしての愛情が伝わってくるとっても素敵な投稿でしたー✨🎋
はなはなさん:
家の息子もかしこまって「ありがとう」とは言いません笑
帰る時にコレかコレが食べたいというと、両方作ります笑
母の日や誕生日には「今月、金欠だよー」とかいいながら必ずプレゼントを送ってくれます。それだけで本当に泣くほど嬉しい。母親ってそういうものです。お花1本でもいいからプレゼントしてください。電話で声を聞くだけでも嬉しい。それは母親に限らず誰にでも。感謝は伝えないと伝わりませんからね笑。
Q:あれだけの数のアレンジレシピが浮かんでくるのはなぜ?
子どもがいるときにはほんとに量を重視してましたね。野球をしていて友達も連れてきたりしてたので。お店のまねをしだしたのは、子どもがいなくなってちょこちょこ作るくらいだったんですけど、息子が彼女を連れてきたら映えるようにお皿も凝ってみたりとか笑
タマリバに投稿してるのは、撮り溜めじゃなくてその日に作ったものなんですね。何を作ろうとか、今日はこの野菜があるからこれ作ろうとかですかね。
元々作ることが好きで、お仕事でお店屋さんごっことかのおもちゃを作るんですけど。毛糸で焼きそば作ったりとか。携帯電話を作ってくださいってなった時にiphoneの最新機種を本物そっくりにダンボールなどで作ったときにそのクオリティは要らないって言われたんですよ笑 それくらい作ることは好きですね。タマリバでは、何より真似していただけるのが嬉しいです。職場の若い女の子とかでも今はインスタとか見てお料理を作ってて映えるものとか。流行りの物を教えてもらったりしてます笑
Q:タマリバやタマチャンショップとやってみたいことは?
やっぱりみんなと会いたいですね。ランチ会とかしたいです。やりとりしてても会うことがないので。
Q:最後にタマリバメンバーへメッセージをお願いします。
いつも優しいコメントありがとうございます。
楽しい返信が来ると止まらなくなっていつも一人で爆笑してます。私のレシピを見てアレンジしてくださったり、少し調子が悪いとか言うと心配してくださったり。励ましてくださったりして皆さん優しくて嬉しいです。
皆さんのレシピが本当に参考になっていて、料理のレパートリーもすごく増えたし。家族が集まることが減って、自分のための食事を作ることがおろそかになっていたんですけど、タマリバの皆さんのおかげて作るようになって、楽しみも増えて。食べたりするのでダイエットが年中になってしまって笑
本当にありがとうございますの一言です。楽しいです!

はなはなさんのマイページはこちらから
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は二人の息子の母なので、息子さんとのお話しは、涙が溢れました~。本当に、電話一本、お花一本でも、ありがとうの言葉だけでも、嬉しいですよね~😭
以前から、ガーデニングが趣味だったり共通点があり、嬉しく思っておりましたが、こちらを読んでビックリしました。
私も金属アレルギーや寒暖差アレルギー、接触性皮膚炎、花粉症など、肌が弱いので夏は自分の汗でかぶれてしまいます(笑)
しかも、息子は二人ともアトピーで、赤ちゃんの頃から、沢山の病院を行きまくりました(笑)
長男は、中学生頃からアトピーは良くなりましたが、次男は、アトピーと喘息で大変てした。大人になり喘息は、殆ど無くなりましたが、アトピーは未だに続いていますが、大人になると親の言うことは聞かなくなるので、薬もたまにしか塗ってないようです。
10年以上前には、自宅でビーズショップを何回かしておりました。今は老眼で見えなくて、作れなくなりましたが(笑)
共通点が沢山あって、つい嬉しくてコメントが止まらなくなりそうなので、ここでやめますね(笑)😅
これからも宜しくお願い致します☺️💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは❗
はなはなさもアレルギーに
一苦労されていたのですね😥
本当に体って簡単には
変わってくれないので
答えを探すのが大変ですよ~❗
プーも金属アレルギー・花粉症
っと色々あったので
大変でしたが
今では努力とタマちゃんlifeで
ほとんど改善されているんです😍
タマネギスープ❗
1度口にしたら
もう手放せせないですよね~😋
ルイボスティーって
何でこんなに良いんですかね~🎵
プーも15年は…💞
(今も手元に(笑))
あんなにステキなモーニングがあれば
嬉しいどころじゃないですよ~😋❗
いつか食べられる日を勝手に
夢みちゃってます🎵
タマちゃんlifeで
今以上に体が良くなってくれる日が
来ると良いですね😍❗🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは☺️
素敵なお話ありがとうございました🎵
私は
はなはなさんのモーニングプレート大好きです🎵
叶うなら
ご一緒に🎵(笑)
息子さん野球してたんですね
次男野球小2~中3までで
独特の臭いとか(笑)
野球あるある話したいなぁ。
長男がアレルギー体質でね
食べ物困った記憶あるけど
はなはなさんも
色々お疲れ様でした☺️
ハイクオリティの携帯見たかったです(笑)
お仕事変わるタイミングありますが
その時、その時に
はなはなさんには必要なことだったのかな?
きっと後から
繋がるんしょうね🍀
これからも
素敵なモーニングプレート始め
色々なお料理楽しみにしています🎵
いつかお会い出来たら
むふふのふ☺️
↑
何か言わない(笑)
お互い元気にタマちゃんLifeですね🎵
ありがとうございました🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はなはなさんのすてきなお人柄伝わるインタビューですね☺️
はなはなさんの日々の美味しそうで健康的なお料理の投稿が好きです♪
改めてご家族やご自身の身体を想ってつくられているのだなぁと感じました💕
ぜひこれからもよろしくお願いします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさん✨素敵なインタビューありがとうございました☺️
はなはなさんのアクティブでチャレンジし続けるお人柄が
よーく伝わってきました✨
お料理や手入れの行き届いた植物たちから手先が器用なんだろうなと
思っていたのですが、そういったルーツがあったのですね💡
ご家族に対する愛情はお料理の写真からわたしにも存分に伝わっておりますので
実際に食べられているご家族のみなさまにもバッチリ届いている!✨
と信じております💫
これからも彩り豊かなはなはなさんの投稿楽しみにしております🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回も、なんて素敵なタマリBarのお客さま✨✨
そして、はなはなさんの魅力をめいいっぱい惹き出す
よっかマスターの素敵なインタビュー✨✨
タマリバのコメントでお話していても
はなはなさんの魅力的なお人柄や前向きで明るい考え方
素敵なセンスをお持ちで器用でいらっしゃることなど
たくさんの魅力は感じておりましたが
さらにインタビューを通して、ますます素晴らしさが伝わってきました💓
本当に、いつかぜひリアルでお会いしたいです💓💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なインタビュー ありがとうございます😊
うん はなはなさんの人生の少しを垣間見れたような はなはなさんを近くに感じられた インタビューです
はなはなさんの投稿やコメントやrecipeにそれが随所にあふれてる‼️
そう感じました
前向きで明るくて パワフルでそれでいて優しさと強さを兼ね備えた母
はなはなさん イメージ通りの方です💕
いつかリアルなはなはなさんにお会いできる日を楽しみにしてます😍
これからもいっぱい美味しいもの教えて下さいね‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よっかさま、はなはなさま、
タマリBar【インタビューVol.7】
今回も、魅力的でしたね✨✨
ありがとうございました。
はなはなさまがさらにさらに
大好きになり、近づけた気が致しました🥹
充実した人生を送っていらっしゃり、
簡単に言葉にはできないのですが、
はなはなさまの温かくて、お優しくて、
明るくていらっしゃることが、
深く理解できました。
多趣味な上に、器用でいらっしゃり、
本当に憧れます✨✨
ご主人さまとも、とっても仲が良くて、
いつも素敵だなぁと思っております♡
アトピー性皮膚炎でいらっしゃるなんて、
全く想像もできませんでした。
実は、息子には、重度の卵アレルギーがあります。
エピペンを常に携帯しなくてはならず、
外食も殆ど致しません。
私は、全くアレルギーがなく、
アレルギーを持つ者にとって、世の中は
冷たいなぁ…と感じながら時を過ごしました。
原材料表示も、穴が開くほど何度も何度も確認致します。
息子が幼少期には、なぜ息子だけが…
と、悲しさと悔しさでいっぱいでした。
お給食もお申し込みせずに、
お弁当を作っておりました。
長男が悲しくないように、一月分の献立表を頂き、
全く同じお料理をお弁当にして持たせておりました。
はなはなさまのご子息のお一人も
アトピー性皮膚炎でいらっしゃるのですね。
でも、はなはなさまは、アトピーも個性の一つと考えていらっしゃるような、そんな気が致しました。
私も、はなはなさまのような、優しくて、
強くて、明るくて、何でもお出来になる、
器用な母になりたいです。
まだまだ子育ては続いてまいりますので、
精進致します。
貴重なお話をお聞かせくださいまして
ありがとうございました。