ここばば
2025/01/04 21:19
🌸春を先取り桜餅
■材料・分量
6〜7個
・道明寺 100g
・砂糖 20g 私は粉黒糖を使用しました
・水 150cc

タンパクオトメはんなり宇治抹茶入り餡
・タンパクオトメはんなり宇治抹茶 大さじ1
・抹茶 1g
・白いんげん豆パウダー 60g
・甘酒 170g
・蜂蜜 小さじ1
・清酒 小さじ1
■作り方
餡を先に作ります(丸めてお団子で置くと後で楽です)
①餡の材料をフープロに入れて混ぜる🌀
②ラップを用意して餡を包みお団子にする
続いて道明寺の外皮(?)を作ります

③耐熱容器に材料を入れよく混ぜてラップしレンジで4分 →温かい内にしゃもじで切るように混ぜ、しゃもじのヘラ先を使い お団子にした数を放射状に線を入れ分割して置くと 取り出し易いです
④ラップを敷き分割した③を乗せ ラップで包みいったん丸め、ラップを広げ、今度は 丸めたお団子にラップを掛け 手のひらで平べったくする→餡を乗せる(写真右上)
⑤ラップごと持ち上げ 餡を包み 形を整えお皿に置きます
🌸私は桜の葉が無くて 桜茶の花を乗せ 金時草を敷きました🌿
完成✨
※餡は初めて作るものだったので 甘酒を60gから注ぎ、何回継ぎ足し170gで落ち着き 上品な甘さに仕上がってます✨♡
甘さがぼやけてるので蜂蜜を入れました
春を先取りしました 小豆餡も良いですが 上品な甘さの抹茶餡も良いですね〜😋
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桜餅 大好きなんですよね
あの塩漬けの葉っぱも好き
大学時代 おまんじゅう屋さんでバイトしてて 休憩には一ついただいていいんですよ(←それが目当て😅)
なんか 思い出しまさした
今年は 桜餅 発酵あんこで作ってみようかな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示道明寺粉ってほんのりピンクなんですねー
小豆餡、白あんはよく食べるので抹茶餡食べてみたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示だいぶ早歩きですねー❤
めちゃくちゃお腹が反応しております😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桜餅、小さい頃は匂いが苦手でしたが今は桜の香りは大好きで桜餅も好きになりました!とっても美味しそうですね🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示春ですね〰︎🌸
道明寺粉使った事ないです!
餅米ですよね?また一つ作った事ないレシピが見れて嬉しいです✨
金時草!!こちらにはなかなかない野菜でこの秋に苗をもらって育ててるんですよ😄身体に良いそうです!
思わず『あ!』いいました🤣
↓この前収穫しておひたしにしました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近所の和菓子やさんも
来週から桜餅はじめます
の広告あり
桜餅で春を先取り
わくわくしますね