タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2024/12/08 00:09

キムチ

■材料・分量 

 

2㌔の樽に収まる量
・白菜 1/2玉

・塩  適量
・みらいのしょうが 大さじ1/2
・しょうがすりおろし 一片
・にんにくすりおろし 一片

・イカの塩辛 40g

・塩麹      大さじ2

・昆布(昆布巻き用)5cmを✂で千切り

・葉にんにく 葉は粗みじん切り 白い部分は縦割り 1本

・すりおろしりんご  1個

・Powder唐辛子 大さじ4

・粗みじん唐辛子 大さじ 4

■作り方

①強くて大きいビニール袋を用意 その中に1/4にカットした白菜を2つと塩を入れ口を閉じ よく揉む ←私はまな板に 結構な回数を叩きつけました 揉むより疲れません それを10分放置


②ビニール袋に水を入れ 塩抜き 3回繰り返しました→袋から白菜を取り出し キッチンペーパーを沢山使用で 水気を充分に取りました


③ボールに白菜と塩を除き、それ以外の物を全て入れ 手で混ぜます ヒリヒリするそうで 手袋着用だそうですが 私は素手で混ぜました

 
④ ②の白菜の1枚1枚に③を塗り込みます 葉元まで丁寧に塗ります →それを袋に入れ 保存 食べたい分だけカットしてお皿に盛り付け出来上がりです 

初めて自分1人で作り それにしては 上出来キムチです🙆🏻‍♀️

好まない長男が 美味しいと言ってくれ 嬉しい キムチ大好きやまちゃんも 美味い!と 私も いい味に仕上がって満足です✌🏻

 

 

 

白菜の入った袋をまな板に叩きつけ、さらに 揉むのは疲れるので サバ缶で叩いて 白菜をちぎってしまい💦 

ストレスをぶつけ過ぎてしまいました😅

タンドリーチキンに なないろカレーをふり グリルで20分焼きました🍗

みらいのしょうが
「みらいのしょうが」は、厳選された生姜を使用した香り高い一品。体を温め、免疫力をサポートする自然の力が詰まっています。粉末なので用途が多く、料理やお茶に加えて、毎日の健康維持に役立つしょうがです。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/12/22 17:37

これが噂の手作りキムチ!
手間ひまかかったお手製のキムチがキムチ好き山ちゃんのお墨付き&息子さんからも好評となるとスゴク嬉しいですね!
唐辛子混ぜる時に手がピリピリしそうだけどしげさんは大丈夫だったんですね!
刺激的な唐辛子の色にそそられます!


ここばば
2024/12/22 19:02

ネットで調べると 粉と粗挽きを両方使うと それぞれの特徴の旨味があって 合わさると 旨いのだそうです 今 2回目が 美味しくて🥬🌶️

shiori バッジ画像
2024/12/23 18:24

配合具合でお味も変わりそうですよね!
大量に仕込んでも保存食にならずに消えちゃいそうです!

はや
2024/12/09 10:08

ここばばさん
凄い⤴⤴
自家製のキムチ作られたんですね
素晴らしいです
私には出来ません(笑)🐷❤️


ここばば
2024/12/22 19:18

はやさん きっと オリジナルのキムチが出来るので 作ってみて下さい 

私 2度目の仕込みは厚手の大きなビニル袋に入れてジップを締め 全体重かけて踏みました 今度は 白菜1/4を着けたので 時短で😆
 お好みの辛さ 甘さ にんにく、みらいのしょうが🫚辛過ぎてオリゴ糖少しだけ入れてもよしです  塩麹 等 味加減は 自分好みです❣️🥬🌶️

ai
2024/12/08 21:00

自家製は好みのヤンニョムにできるのが良いですよね
色々試してアミ塩辛とナンプラー入れたものも良かったですよ

妃奈子 バッジ画像
2024/12/08 06:42

自家製キムチ美味しそうですね💕︎
キムチいつも買っちゃうので自分で作れるようにもなりたいです🤤


ここばば
2024/12/08 09:06

麹の物を入れると美味しくなると書いてあったのを読みました なので イカの塩辛も入れてみました🦑
母が作ってた時は アミエビを入れてました