タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ここばば
2024/03/03 23:03

春を飾るレシピ〜 春の絵を食べる

■材料・分量
・三十雑穀赤の酢飯250g

・サーモン刺し身 約10切れ

・茹でエビ 7〜8尾

・いくら 適量

・焼き鮭のほぐし 1切れ
・卵そぼろ 1個分
・柚子胡椒高菜

・茹で菜の花 5〜6本
・生の菜の花の花だけ7〜8個

・茹でアスパラ 3本

・スライスラディッシュ (カンタン酢漬け)1個分

・きゅうりの斜め切り

・茹で紫プチベール 1個

・ヨーグルト 雲を描く分適量

・ButterflyPea入り寒天

(鍋に糸寒天一握りに水250cと BirthdayPeaを少々とアガベシロップ小2を200ccに煮詰めて牛乳を小2入れ そのまま鍋の底で固める)

■作り方
4角形の大き目のプレート用意しました
①酢飯を写真の様に薄く乗せる
②サーモンで花になるよう飾り置く イクラを真ん中に乗せる
③エビで花になるよう飾り置く 真ん中にイクラを乗せる
④花に添えるようにきゅうりを飾る プチベールを飾る

⑤土筆の様な感じでアスパラを3本を置く 長さを微妙に変える

⑥ラディッシュを花になるよう置き真ん中にいくら一粒

⑦卵そぼろ、菜の花を飾る 焼き鮭ほぐしとイクラを飾る 菜の花の頭の部分だけ飾る 柚子胡椒高菜を飾る

⑧トレーの空白を埋めるように寒天を置く 間は詰めて置く

⑨ヨーグルトで雲に見えるよう置く

 


 わさび醤油のお皿と 取り皿を用意して 食べました

 

とても美味しかったのは 気のせいでは無いと思います😉💕

 

玉ねぎスープの入ったお椀は 今回 写真にあえて乗せ無い方が良いと判断しました!

コメントする
5 件の返信 (新着順)
shiori バッジ画像
2024/03/09 21:20

ぱっと見どれが食べ物か分からなかったですよ、アートすぎて!

空の部分はまさか食べられるとは思わなかったので、レシピ見てバタフライピーから色を出したんだとビックリです!
しげさんの閃きピカイチですね!


ここばば
2024/03/09 21:56

きっかけは北欧生まれのBriciolinaさんのコメントなんですね
『まるで絵画の様』って桜型のパンの投稿にコメント

とても恐縮で一層のこと 最初で最後の絵を制作してみよう!って…だけど 食べるもので絵作り!馬鹿も休み休みにしな❗ともう1人の自分が言ってました💦 

凄く指先のリハビリになり 食べて美味しく おまけにデザート付き 完成したら 脳内のセロトニンが 溢れ出たのがわかりました✨🤣

みん バッジ画像
2024/03/05 08:06

素敵な春の絵の完成ですね😊
しっかりデザート寒天ゼリーまで入っているところが嬉しい🎶
食を楽しむってこんな方法もあるのですね😊

椿姫
2024/03/04 12:26

どこからいただくか
なやみませんでしたか
楽しく迷ってしまいそう
芸術作品ですね
お見事です


ここばば
2024/03/04 14:27

私は アスパラからたべました
 自分のこの先の人生が こんなで有りますように!の思いで 制作?!料理!?しました 手のリハビリにも多いになりました  次はsummerさんの餃子の皮の美味しいインド料理です🇮🇳😉

椿姫
2024/03/05 12:41

次の作品も見せてくださいね

ここばば
2024/03/05 17:52

椿姫さん まさかのオーダーです 😲
ありがとうございます!
作る予定無かったんですが
また 楽しく制作できたら❣️

椿姫
2024/03/06 12:10

ごめんなさい
無理せず
できたら見せてくださいね

らんぷ
2024/03/04 12:04

可愛い❤️
食べるの勿体ない😅


ここばば
2024/03/04 14:47

ありがとうございます
 タマリバのBriciolinaさんが この日の朝パン投稿を絵を見ている様です
とコメント 頂きまして 
 え〜そうかなぁ⁉️

けれど 褒めて下さり ありがたいことです そしたら 絵かぁ~🤔と夕飯モード
本当に絵を食材で、できるのかなぁ⁉️ それに何か弊害が有るかなぁ⁉️と思ってました もう一人の自分が 馬鹿な事を なに考えてるの!ってね😧 買い物してる時も 心が葛藤してましたが ✨楽しく作ってみよう💗!の自分がサーモンとイクラと海老と菜の花を買い物カゴに入れてました☺️

勿体無いとのお言葉 ありがとうございます🙇
食後のすこーし甘い寒天にヨーグルトが
口直し 三十雑穀赤の寿司飯も酢加減丁度良くて 昨日はひな祭り🎎のお祝いが 楽しく🤩美味しく😍出来ました

ここばば
2024/03/04 04:20

玉ねぎスープの汁物の具材は海老 菜の花 手毬麩でした