タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2025/04/28 23:34

鯛のあらで美の鯛めし

■材料・分量・2合分
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・お米 2合
・三十雑穀美 大さじ2
・水2合分の水−大さじ6+60cc
・鯛のあら 2つ

・だし昆布 1枚

・塩 適量(臭み抜きのため)

・ベランダの山椒の葉 3枚

 

(ご飯を炊く時の調味料)

・生醤油 大さじ1

・みりん大さじ2

・日本酒 大さじ2

・塩 小さじ1

 

■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①お米は洗ってザルにあげておく。三十雑穀は、ボウルに入れ水60ccにつけておく。
②鯛のあらは、キッチンペーパーで水分を拭き取り、トレーに置き裏表塩を振って15分位置く。少し斜めにしておくと水分が下にたまるのでお勧めです。
③キッチンペーパーで②の水分を拭き取り、グリルで両面焦げ目がつくくらい焼く。

中まで火を通さず、表面がこげればよい。
④お米を炊飯器に入れ、水を2合分入れ大さじ5杯分の水をぬく。

⑤調味料と三十雑穀をいれよく混ぜる。

昆布、鯛のあらの順に入れ、炊飯する。

⑥炊けたら、キッチンペーパーに山椒を挟んでパンしてごはんに添える。

⑦鯛の身を外しごはんにまぜる。

 

 

スーパーで、美味しそうな鯛のあらを見つけたので、鯛めしを作りました。

臭み抜きをしっかりしたので、美味しく仕上がりました。

本当は、生醤油より薄口醤油を使った方がごはんに余り色がつかなくて綺麗なのですが😅無かったので、生醤油を使いました😊


 

三十雑穀
厳選した国産雑穀30種類を独自にブレンドし、ビタミン・ミネラルなど豊富な栄養が毎日のご飯に簡単に取り入れられます。アレンジも自由自在でまぜて炊くだけでいつものご飯が一段と楽しくなります♪
コメントする
4 件の返信 (新着順)
summer
2025/04/30 12:18

綺麗😍
グリルで先に焼き色つける ひと手間が美味しさの秘訣ですね
いつも 丁寧にされてて すごいなと思います


ラビット
2025/04/30 22:09

お料理上手のsummerさんに、褒めて頂きまして、とっても嬉しいです💓😄

このひと手間で香ばしい鯛の風味もぷらすされ美味しい鯛めしになりまーす💓

椿姫
2025/04/29 11:39

豪勢!!
良い香りのお裾分け
ありがとうございました


ラビット
2025/04/29 22:39

嬉しいコメントをありがとうございます😄
とっても励みになりまーす((o(´∀`)o))ワクワク💓

ひまわり バッジ画像
2025/04/29 11:01

めちゃくちゃ 美味しそう😋😋

腐っても鯛 というぐらい 美味しい魚 味付けも ひまわり好み

食べるしか無いですね〰️〰️
自家製の 山椒 ふんだんに👍🌻🌻🌻


ラビット
2025/04/29 22:38

嬉しいコメントをありがとうございます😊
好みがご一緒で良かったです💓

美味しく出来たのでお届けしたいです🚲️💨(笑)

キュウイ
2025/04/29 10:54

料亭の鯛めしですね。美味しそう😋
中々自分では作らないのでお邪魔していただきたいです😅


ラビット
2025/04/29 22:36

嬉しいコメントをありがとうございます😄
とても美味しく出来たので、是非食べて頂きたいでーす😅