summer
2025/09/26 17:13
栗と青汁のパウンドケーキ
昨日炊いた栗の渋皮煮のシロップを 何かに使えないかと パウンドケーキの砂糖の代わりに入れました
【 材料 】パウンドケーキ型 15センチ
米粉 90g
アーモンドプードル 20グラム
ななつのしあわせ青汁 2袋
こなゆきコラーゲン 大1
べーキングパウダー(アルミフリー) 小1
卵 2個
太白純正胡麻油 40g
渋皮煮シロップ 60g
(シロップの濃度が違うので調整してください)
渋皮煮 お好きなだけ
【 作り方 】
①米粉、アーモンドプードル、青汁、こなゆきコラーゲン、べーキングパウダーは合わせてふるっておく

②渋皮煮シロップはチンして少し煮詰めて 冷ましておく
③パウンドケーキ型にクッキングシートをひいておく
〜オーブンを170℃に予熱〜
④ボウルに卵をわりホイッパーでよく混ぜる
シロップを入れ 太白純正胡麻油を少し入れては混ぜ また少し入れて混ぜてを繰り返し しっかり混ぜる

⑤④に①を入れてシリコンヘラで粉っぽさがなくなるように混ぜる

(私はここで ちょっと味見 甘さが足りなければシロップを足す)
⑥パウンドケーキ型に⑤を半分くらい入れたら 4等分ぐらいした渋皮煮を入れて また上から生地をながす

⑦オーブン170℃で40分焼きます


焼きたてが冷めた頃 長女が帰ってきて 2人でこそっと 端っこをつまみ食い😆
めっちゃ 渋皮煮の味 香りは抹茶
甘さも控えめでちょうどいい感じです
晩ご飯のあと みんなで お茶にします❤️
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわーこれは食べたことない味です!
渋皮煮のシロップの甘さに青汁と栗のかけあわせかー美味しそうですね!!
栗が底に沈んでいないのも拍手ものです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な秋のスイーツですね✨
これがお家で出てくるなんでなんて素敵なの✨ぜひ食べたいので再現したいです
保存しますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示複雑なお味では
こういうしっとりお菓子
おいしい季節ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさん♪
渋皮煮作られたのですね〜😋偉いなぁ☺️
私は今年はどうしようか?迷っています😅
年々面倒になってます💦
渋皮煮のシロップをパウンドケーキに使うアイデア良いですね✨流石です!
私は毎年、生クリームに少しいれたりして、残りを何かに使おうと思いながら使い忘れてしまうことが多いんです😅
砂糖の変わりに入れれば、美味しい栗風味になりますね💖😋
それに青汁も入って、体にも良さそうですね😋
長女さんとの端っこつまみ食いにほっこりしました💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示栗と青汁のパウンドケーキ栗の渋皮煮のシロップも入って食べてみたいです🩷長女さんと一緒にふちっこつまみ食い🤗女性陣ならではの行動で仲良し親子さんですね✌笑みがこぼれました🥰\(^o^)/🤭