簡単 飲めるゼリー風
材料
・糸寒天 2g
(今回はミキサーで粉末にしました。初めて作った時に水に10分つけたものを使ったら溶けずに残ってしまいました。勿体無いのでタマチャンの三十雑穀みそスープでお味噌汁を作り、その中に入れて食べました。)
・ミネラルウォーター 600ml(5人分)
(今回は飲めるくらいゆるいので、お水は仕上げたい硬さによって調整してくださいね。)
・湯呑み茶碗
・こなゆきコラーゲン 付属のスプーン1杯
・アガー 5g
・ラカントS 大さじ2
(ラカントの色になります!少し薄い茶色です。透明が良ければグラニュー糖や砂糖の方が良いです。お砂糖はなくてもきな粉と黒蜜で十分甘いの入れなくても大丈夫です。)
作り方
①糸寒天をミキサーで粉末にしておく。
②鍋にミネラルウォーター、①、こなゆきコラーゲン、アガーを入れてよくかき混ぜる。
③ ②が溶けて来たら弱火から中火でよく混ぜながら溶かす。ダマにならないようにしっかり混ぜてください。
④沸騰したら火を止めて、ザルでこす。この一手間で食べた時の口当たりが良くなると思います。そのままでも大丈夫です。
⑤湯呑み茶碗に④を分けて入れる。
(まんまるにしたければ専用容器、お好きな形で固めてください。)
⑥粗熱をとる。中に入れたいものがある場合は、このタイミングで入れておいてください。今回私はひとつだけお試しでななつのしあわせドライフルーツ7種のレーズンミックスを入れてみました!盛り付ける時はレーズンが沈んでいるので固まって器に移すと表面になります。)
⑦冷蔵庫に入れて冷やし固める。器の大きさにもよりますが、30分〜1時間で少し様子を見てください。
今回のはかなりゆるいので少し揺すっても『固まってる?』ってくらいでした!手に取って見てみてください。
⑧固まったらお好きな器に盛り付けて、きな粉と黒蜜をお好みでかければ完成です🎵
※水の量を変えれば、わらび餅やコーヒーゼリー、かき氷シロップとサイダーでサイダーゼリーなど色々作って楽しめまますよ☺️
色々とアレンジしてみてくださいね♪
写真の真ん中に、ともさんが教えてくださった
まめまめ塩アイス🍨もあります☺️‼️
きな粉と黒蜜にもよく合い美味しくいただきました🙇♀️💓✨✨‼️
ありがとうございます😊!
やさしいルイボスティーを煮出して作り、一緒にいただきました♪きな粉と黒蜜の甘さを、サッパリさせてくれました😋👍‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飲めるくらいふるふるなのがいいですね♪
寒天、アガーを仕入れなければっ
まめまめアイスに黒蜜きなこはぜったい美味しいやつですね🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても詳しいレシピありがたいです✨
はなはなノートにレシピ書きました📝
作りたいレシピは書いて残してるんです✨
いつか作ろうと。☜書いて満足してる感じあります😂
いやいやこれは作りたい。こんなに種類があると嬉しいですね。サイダーゼリー美味しい😋
ありがとうございます✨