タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2025/03/25 23:40

簡単蔘鶏湯スープ

※まずカテゴリーを選択してから入力をお願いします。カテゴリー選択時および変更時に入力内容が消える場合がございます。

 

■材料・分量
・三十雑穀 大さじ2
・水 100cc


・三十雑穀薬膳スープ 大さじ3
・水 4cup+100cc

・人参 1/2本

・大根 5センチ位

・えのき 1/2束

・ぶなしめじ 1/2袋

・生姜 1かけ

・ねぎ青い部分 2本

・ごま油 一回し(大さじ1位)

・手羽先 4本

 

■作り方
①三十雑穀と水をボウルに入れ1時間以上漬けておく。
②人参は、輪切りにして桜の型抜きで抜き、抜いた外側も使う。大根は、5ミリ幅のいちょう切りにする。えのきは半分に切、ぶなしめじは、手前に倒してバラバラにする。こうすると綺麗に外れます。
③ねぎは輪切り、生姜はおろし金でする。手羽先は、骨と骨の間に包丁を入れ半分に切る。
④炊飯器に大根、人参、えのき、ぶなしめじ、手羽先、生姜の順にいれ、①と水4かっぷを入れ、100ccの水に三十雑穀スープを溶かして加えよく、混ぜ炊飯をおす。

⑤炊けたら、蓋を開けてねぎとごま油を一回し入れ蓋をして、1分位置いて完成です。

⑥手羽先の大きい方の肉はほぐす。

器によそって、ほぐしたみをのせたら完成です。

 

いつもは、鶏ガラスープなどで作るのですが、今回は三十雑穀薬膳スープだけで作りました😋優しい味わいなので、お好みで塩を足して下さい。

 

今日はずっと食べたいと思っていた、旬のめがぶの天ぷらとクキッコリーの天ぷらを作りました😋

めかぶをサッと茹でて、水分を切り薄力粉をつけて、薄力粉+水を゙つけて、すこ多めの油で、揚げ焼きしました😊

三十雑穀
厳選した国産雑穀30種類を独自にブレンドし、ビタミン・ミネラルなど豊富な栄養が毎日のご飯に簡単に取り入れられます。アレンジも自由自在でまぜて炊くだけでいつものご飯が一段と楽しくなります♪
コメントする
1 件の返信 (新着順)

三十雑穀薬膳スープでの蔘鶏湯スープ、とっても美味しそうです🤤
春に食べたくなる一品ですね🌸
私も週末に作ってみます〜!

めがぶとクキッコリーの天ぷら!!こちらも絶対美味しいですね!!
春ってやっぱり最高ですね〜!🌸💖


ラビット
2025/03/28 00:19

作ってくださるなんて、嬉しいコメントをありがとうございます😄

めかぶの天ぷらも美味しくてお勧めでーす😋💓
2日続けて作りました(笑)

旬の物は、美味しいですよね〜💖