タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2024/03/15 11:29

究極のたまごかけごはん✨

■材料・分量1人分
・たまご 1個
・三十雑穀赤ご飯 1膳分

 

■作り方
簡単すぎてごめんなさいm(_ _)m
①たまごを白身と黄身に分ける
②白身を泡立て器でひたすらまぜかためのメレンゲを作る。逆さにしても落ちない位。

③茶椀に三十雑穀米、メレンゲをのせ中央を少しスプーンで凹ませ黄身をそっとのせる。
 

ここでよく、黄身が割れるので注意する。

 

朝ごはんです。急に究極のたまごかけごはんが食べたくなって作りました。

おかかふりかけ、だし醤油、アマニ油、ごまの実オイル、ごま油、ラー油などを少しずつかけて、味変を楽しみました😋
 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
アリエル
2024/03/23 15:54

ラビット様

こんにちは😊

お店のお写真かと思うくらい素敵なご飯ですね!!
ご飯は雑穀米だし栄養満点過ぎるご飯ですね✨
卵白をメレンゲする一手間出来る人尊敬します。私は手抜き&洗い物極力少なくしたい人なので、皆様のような素敵ご飯真似出来ないです😖💦

~蛇足~
20年以上生きていて卵かけご飯一度も食べた事が無いですが🥚
(母が卵アレルギーの為、火通したものしか食べなかったら生卵食べられなくなっていました😰生卵食べた後リバース😇)


ラビット
2024/03/23 17:33

アリエルさん♪
とっても嬉しいコメントをありがとうございます🤣
感激でーす😄

お母様、卵アレルギーなんですね〜。私は、食べ物にはないですが、金属アレルギーや寒暖差アレルギー、接触性アレルギーが有るので、二人の息子達はアトピーで大変でした。大人になってだいぶ良くなりましたが、下の子は、甲殻アレルギーです💦

食べれる物で少しでも楽しめるといいですよね〜☺️

妃奈子 バッジ画像
2024/03/21 15:49

フワッフワのメレンゲ美味しそうです!!
ほんとに究極ですね!!朝から幸せになれる逸品ですね( ´꒳`)


ラビット
2024/03/21 16:34

ありがとうございます😄

作りながらニコニコしちゃうたまごかけごはんでーす😅
最後に、黄身をのせる瞬間が緊張ですが(ここで黄身が、割れる事があるので)💦

shiori バッジ画像
2024/03/20 19:41

きゃービックリ!
卵かけご飯だったんですね!?
見た目も食感も『究極』ですよ!卵かけご飯好きを唸らせそう

盛り付けと食べるテクニックは必須だな 笑


ラビット
2024/03/21 00:15

ありがとうございます😄
大好きなたまごかけごはんなんです😋

何をかけても美味しいので、やめられません(笑)

うさ
2024/03/16 14:14

ふわふわの幸せTKGですね🍚
ラビットさんの1番のかける物は何ですか⁉️
専用の醤油かな😄
塩とオリーブオイルでイタリアかな⁉️😁


ラビット
2024/03/16 18:13

ありがとうございます😄

あごだし醤油やごま油に塩が好きです😋
今回、初めてにんべんのおかかふりかけ減塩をかけたのですが、とっても美味しくてハマりそうでーす((o(´∀`)o))ワクワク💓

oveja
2024/03/15 21:43

白いの何かなぁーって思っていたらメレンゲだったんですね😆
TKG🥚🍚にメレンゲを乗せるとはなんともユニークなアイデアですね😄
メレンゲちゃんが、ふわふわの雲☁️に見えます
雲と☁️太陽←卵の黄身
本当、究極のTKG たまごかけごはんですね😊😆😘卵1個でこのメレンゲのボリューム感は凄いです


ラビット
2024/03/16 00:09

ありがとうございます😄

大好きなたまごかけごはんなんです😋
何年か前にブームがあったんですよ😅その頃は、毎日食べてる時期もありました😅
かけるものを変えるので、何通りも楽しめるんです😋💓

雲と太陽なんて、素敵な発想に🤩

椿姫
2024/03/15 12:36

何ですかこのごはん
びっくり感最大です
美味しそう!!


ラビット
2024/03/15 13:56

ありがとうございます😄

大好きなたまごかけごはんです😋
たまごかけごはんにが食べたくて、時間がある時にたまに作りまーす💓
とっても美味しいんですよ😋💞