ラビット
2024/04/21 00:41
春のしあわせごはん
■材料・分量3合分
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・お米 3合
・三十雑穀赤 大さじ3
・紅はるか 1本
・だししょうゆ 大さじ2
・塩 小さじ1(今回は、ぬちまーすを使いました)
・水 3合分−大さじ2+100cc
■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①紅はるかは、銀杏切りにして水を入れたボウルに3分位入れザルにあげる。
②炊飯器にお米、雑穀、水、調味料を入れかきまぜ、①を入れる。
③30分位置いてから炊く。
④ラップで丸く握る。
サラダは、春野菜のレタス、βカロテントマト、大豆の水煮、うずらのたまごをのせ、仕上げにオサカーナシーフードミックスをトッピングしました😋
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コロコロのさつまいもご飯とっても美味しそうです!栄養満点ですね!これからの季節炊き込みご飯が色々作れるようになるので楽しみですね🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラビットさま〜
かわいい〜春のしあわせごはん。
さつまいもが、🦋蝶々に。
そして、プチトマトが、お花に。
一皿に春の物語が隠れていますね。。
見るだけでもしあわせ気分です☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示春が溢れてる素敵なプレート!
サツマイモごはんは、そんな可愛いイメージなかったですが、こんなに可愛くなるんですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😊
今日もビジュアルから吸い込まれてしまいそうな美味しいごはんですね✨
紅はるかも美味しそうに炊きあがって可愛いおにぎりに変身して食欲をさらにそそります😋