タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

Nao
2022/11/30 11:20

三十雑穀甘酒 de りんごジャム

三十雑穀甘酒を使った 砂糖不使用りんごジャム

 

■材料・分量
 


・りんご   1個(約250g)

・塩  少々
・カルバドス(リキュール)   10g  ※水でも可
・三十雑穀甘酒  200g
・こなゆきコラーゲン  10g

後入れ

・いのちのワイン 少々

 

 

■作り方
 


①りんごはよく洗って皮付きのままいちょう切りにする。
②鍋にりんごと塩、リキュール(又は水)を入れて混ぜ、弱火にかける。

 


③沸騰して水分がなくなってきたら甘酒とこなゆきコラーゲンを加えてとろりとするまで混ぜながら煮詰めて出来上がり。

 

いのちのワインを入れる前

 


④このままでも美味しいですし、粗熱がとれてからいのちのワインを加えて混ぜると、綺麗な色になり甘酸っぱい、風味の良いソースになります。

 

 

※果肉ゴロゴロしたタイプが苦手な方は、ミキサーでペースト状にしてくださいね♡

 

 

※りんごの大きさによって甘酒の分量は調整してくださいね🍎

かなり甘さ控えめなジャムです
 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
えぬ
2022/12/02 15:33

経過の写真が沢山あって、料理苦手な私にとっても優しい、嬉しいレシピです💕
⇧文章だけだと「大体これくらいかな」が理解できないので…🤣
ありがとうございます😊💕


Nao
2022/12/02 19:29

えぬさん、嬉しいです~♪♪
ありがとうございます💖

なんか、これといって載せるほどのものでもないかなぁなんて思ってましたが
そうおっしゃってくださると
やっぱり途中経過もあるとわかりやすいんだなぁと勉強になりました😊
材料も少ないので簡単ですし
自分で作ると甘さも好きに調整できるのがいいですよね♪

Naoさん
美味しそうなジャムのレシピを
ありがとうございます✨
工程の写真や文章もとても丁寧で
すごく分かりやすかったです♪

粗熱を取っていのちのワインを混ぜると
ソースになるんですね👀
Naoさんの挙げてくださっているワッフルなど
作る方によって味わい方も色々合って
他に試された方の食べ方もすごく気になりました☺️


Nao
2022/12/01 20:58

せごどんさん、レシピわかりやすかったですかぁ~♪♪
嬉しいです♡ありがとうございます🍀✨

りんごを甘酒で煮込んだだけなのですけれど、
三十雑穀甘酒が美味しいので、とっても美味しいジャムになりましたよ~♪
甘さ控えめなので、そのまま食べられる感じです✨

いのちのワインを入れると、甘酸っぱさが増して、
また違った味わいを楽しめますし
色もさらに綺麗になるので、食べる時にその時の気分でそのままでも入れても
どちらでもいいと思います♪

ワッフルも、ちょっとした作り方の違いで、食感が変わりますし
素朴なお味なので、いろいろ合わせられるのがいいところですね❗❗

プー バッジ画像
2022/12/01 12:50

甘酒にリンゴジャム🍎❗
美味しそう🤤❗そんな発想が全く無かったからすごく参考に🎶

今回のワッフルも外はパリパリして美味しそう🤤❗そこに甘いジャムを付けたら…
お腹空いてきちゃった…(ご飯食べたばかりなのに😅)

Naoさんのキッチンも道具も可愛らしい💖


Nao
2022/12/01 20:52

プーさん、ありがとうございます♡♡
発酵スイーツなどでは、お砂糖の代わりに甘酒を使ったりするので
こちらの甘酒を味見した時に、これはりんごに合うなぁと💘
ワッフル、外のパリパリ感見えますかぁ~♪♪
ジャムとは言っても、かな~り甘さ控えめなので
逆にた~~ぷり乗せて食べた方が美味しいかもです✨✨

キッチン道具までありがとうございます♡
シリコンのスプーン、お鍋に残らずきれいにすくい取れてしまうので
ソースやタレやジャム作り、クリームなどを作る時にも重宝です✨

おぎそん
2022/11/30 16:13

Naoさん💕レシピのシェアありがとうございます✨
リキュールを入れるところがNaoさんの大人女子レシピだなぁと
感じました😍(着眼点w)
シンプルなレシピなので挑戦しやすそうだなと思いました😊


Nao
2022/12/01 20:45

おぎそんさん、レシピの方も覗いてくださってありがとうございます♪♪
あはは😆リキュール、つい入れてしまいます😂
お酒苦手な方は、全然無くてもいいものなんですけれどね😂

私はリキュールと健康のためにこなゆきコラーゲンを入れてしまいましたが
実のところ、りんごと甘酒さえあれば出来ちゃうレシピなので
どなたでも簡単に出来ますよね✨✨

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2022/11/30 13:23

Naoさん。レシピの投稿を有難うございます。☺
写真も文章もわかりやすいので助かります。有難うございます。✨☺
調理器具もピンク色で可愛い💞ですね。
私は普通のステンレスです。(笑)


Nao
2022/12/01 20:40

キヨさん、レシピも見てくださってありがとうございます💕💕
何だか、途中経過な写真ばかりになってしまいましたが
特に難しい工程もないのでいいかぁ~って😆
お安~いシリコンのスプーンなのですが、これがなかなか使いやすくて
気に入って使っています✨✨
出来上がりも、綺麗にすくい取れちゃうんですよ~~♪♪