タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2025/05/05 00:15

ホットプレートで簡単パエリア

■材料・分量
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・米 2合
・三十雑穀美 大さじ2強(60ccの水に漬けておく)
・水 500 cc
・三十雑穀グリーンカレースープ 大さじ2強

・アルゼンチンえび 5尾

・大粒あさり 1パック

・帆立 5つ

・玉ねぎ 1/4(みじん切り)

・ピーマン 1個(縦6等分)

・にんにく 1片(みじん切り)

・ミニトマト 6個

・レモン 1/2個

・エクストラヴァージンオリーブオイル 適量

 

■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①最初に三十雑穀を水に浸しておく。
②あさりは塩水に漬けて貝殻をこすり合せながら軽く洗い、すすいでザルにあげる。
③野菜は、それぞれ切る。えびは、つまようじを背中に刺して黒いワタをとる。
④ホットプレートを180℃に設定して、熱くなったら、オリーブオイルを大さじ1位入れ、にんにくを炒める。香りが出てきたら、玉ねぎを加えよく炒める。お米と三十雑穀を加え更に炒める。(1/3の隙間でえび、帆立を焼き、焼けたらお皿に取り出す)

⑤お米が透きとおったらホットプレート全体に広げ、海老、あさり、ピーマン、ミニトマトを並べる。

⑤三十雑穀グリーンスープを水に溶いて、全体に広がるように入れ、蓋をして12分炒める。13分保温する。

味見しお米が固かったので水は、5分炒め5分、保温する。蓋を開けて180℃で2分水分を飛ばし、レモンをのせたら完成です。

 

いつもフライパンで作るパエリアを、初めてホットプレートで作ってみました😊

三十雑穀グリーンカレースープで作るとどんな味に仕上がるが試してみました。

これだけで、美味しいパエリアになりました。おこげも出来てました。

焼いてる間にサラダを作り、時短になりました☺️

何度か試して、美味しい時間を検証しょうと思います。

三十雑穀スープシリーズ
三十雑穀をベースに作られた、化学調味料や香料なども不使用です。みそ、トマト、出汁、デトックスなど全9種類を気分に合わせて使い分けできます。雑穀米のモチプチ食感を楽しめるのはもちろん、お湯に溶かすだけで手軽に味わうことができるのが特徴になっています。
コメントする