夏に作りたい水まんじゅう
■材料・分量 10個分(約直径5cm)
水まんじゅう皮
A 本葛粉 30g
A わらびもち粉 90g
A 水600cc
レモン餡
✻白餡 80g
✻ちょーぐると 5g
✻ショクササイズ 5g
✻みらいのこうそレモン味 5g
✻レモンの皮のすり下ろし 1/2個分
✻レモン果汁 小1〜2いれ過ぎは餡が柔らかくなり まとめにくくなりますので注意
柔らかい場合はスプーンで取り 器に入れて冷凍しました
抹茶餡(こちらもレモン果汁入り🍋)
✜白餡80g
✜タンパクオトメはんなり宇治抹茶 約大1
✜レモン果汁 小1〜2
ビンク色の餡
✦白餡 80g
✦ワイン 小1〜2
✦タンパクオトメざくろ&イチジク 約大1
■作り方
餡はそれぞれ混ぜ 2cm大の玉にして置く 柔らかく 団子にならない場合はスプーンですくう 特にレモン餡ならなくてスプーンにしました
①ボールに本葛粉とわらびもち粉と水を入れて 泡立て器で玉が無くなるまで混ぜる
②鍋に移して 強火でゴムベラ等を使いゆっくり撹拌
③鍋の回りから白から半透明になって来る→弱火
④焦げることは無いけれど 均一に透明にしていくので 撹拌を続ける
⑤透明になって鍋の回りがチリチリと蒸発始めたら火をとめ鍋ごと冷水に浸け粗熱を取る
⑥手で触れるくらい40〜43℃(お風呂加減位)になったら 30✕30cmで平らな所にラップを敷き水で濡らす(霧吹きが有ると便利 水まんじゅうをラップから剥がれ安くするため)葛が冷めない内にラップの真中へ置く
⑦やや小さめの水で濡らしたラップを葛の上に置き 手のひらで円になるよう均一に広げる
⑧真中に餡を置き 餡を包むようにきつく てるてる坊主の逆さま(写真参考)輪ゴムで閉じ冷ます→私は早く冷ましたくて水入り湯呑に入れました
⑨10分程で固まります
⑩お皿に盛り付けて出来上がり
レモン餡は特に お勧めです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうな水まんじゅうですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんて綺麗で美味しそうな🤩水まんじゅう✨‼️
とても手間をかけて作られたことがよく伝わります🙏💖‼️
職人技ですね🙇♀️🍀✨✨✨
食べたいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和菓子屋さんですか???👀✨
すごいです✨👏
しかもみらいのこうそとかも入ってる✨
あんこの甘いのが苦手なのでレモン餡とか食べたーい✨😋
ご家族は幸せですね〜🧡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここばばさま、おはようございます。
涼しげで美味しそうな
水まんじゅう✨✨
詳細なご説明にも
感動致します。
ここまで書いてくださるレシピ本には
なかなか出逢えませんよね。
使うお道具や力加減、
食品の状態や、工程の中での工夫など、
分かりやすくて、素晴らしいなぁと
思いつつ、
チャレンジできておりません😂
レモン餡🍋
スッキリとした甘さ、
美味しそうです🥹
いつも、ありがとうございます🥹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー‼️しげさん
大成功やん
わらび餅粉いれたんやな👍
3色とも綺麗に出来て 美味しそう
いただきたい💕
レモン🍋 ホンマに美味しそうね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🍋餡 ハマりました👍✨