しあわシェア【交流】

2025/08/03 19:50

慣れとは恐ろしいもので 39℃を経験したら 今日の37℃が 楽に感じでしまいます💦
いやいや 37℃も充分おかしな気温です😅



今日は 朝からトヨタで働いてる甥っ子の仕事場へ行きました
鹿児島を往復する車を点検しといてもらいました

会社の方たちに 差し入れ アイスにしたんですが 『551』と言えば 蓬莱の豚まんが有名なんですが アイスもあるの ご存知です❓
私が子どもの頃から変わらない 素朴な味が大好きなんです





今日は長女とばあちゃんと3人なんで 軽めです

🏝️ゴーヤの鶏もも炒め
あっという間にできます
鶏もも肉、ゴーヤを炒め 卵を割入れ(私はそのまま ダイレクトにフライパンにインです😅)炒めながら混ぜます
玉ねぎスープ、三十雑穀出汁スープで味付け
めちゃくちゃ 美味しいですよ
ゴーヤの苦さが苦手な方は 塩揉み→水に晒す とずいぶんましですよ

🏝️豆腐ステーキ
これまた簡単なんでよかったらぜひ
①木綿豆腐は水切りしません😆
②1.5センチ幅ぐらいにきって フライパンでこんがり焼くだけ
③味付けは 私は甘辛にしましたが コチジャン入れてピリ辛でもいいし 焼肉のタレ風でも

🏝️キャベツの和え物
りんご酢と レモン果汁がスキっとします
大葉はmustです

🏝️長芋の和え物
長芋は叩いて 粗く潰し 梅干しはペースト状にして和えます
玉ねぎスープをちょい入れします

🏝️添え野菜
フリルレタス,サラダケール、胡瓜、丸ごとチン人参、トマト



タマリバにいると 日本の知らない土地のことや 食べ物とか 知れて とても身近に感じますよね
行ったことないところには行きたくなります😊

【 今日の涼しく過ごす技 】
私 お風呂上がりに塗るボディーローション 冷蔵庫に冷やしてます
冷たくって 気持ちいいですよ❤️

おぎそん
2025/08/03 21:47

551のアイス知らなかった〜
今度関西に行ったらチェックせねばです😎
わたしもフライパンの上でたまご割る民です😆笑
今シーズンのゴーヤはじゃがいもとなすと
中華味で炒めるのにハマっております←聞いてないw


summer
2025/08/04 07:23

おぎそんさん
ありがとです❣️

ご存知なかったのは アイスキャンデーが夏季限定やからかもです
今は 期間限定の みかん味がありました😋
いらした時は ぜひ💓

おきそんさんも 卵 ダイレクトインですか🤣
仲間です
ここ大胆な方が美味しいと 私は思うんてす😅

ゴーヤ 茄子とじゃがいもの中華味
めちゃくちゃいいですね
私もやってみます🫡

14件のコメント (新着順)
ラビット
2025/08/07 00:01

551にアイスがあるのですか〜🤩🤩初めて、知りました💓
とっても美味しそうなアイスキャンデーなのですね😋
教えて下さりありがとうございまーす😊

そして今夜もとっても美味しそうな晩ごはん😋
每日、品数が多くて尊敬です✨

私も化粧水と保湿ジェルを冷蔵庫で冷やして使ってまーす😊ご一緒で嬉しくなっちゃいました((o(´∀`)o))ワクワク


summer
2025/08/07 17:03

ラビットさん
ありがとです❣️
昔懐かしい味のアイスキャンデーです

ラビットさんも 冷やされてますか‼️
お風呂上がりに 最高ですよね
ヒヤッと 引き締まる気がします🤣

プー バッジ画像
2025/08/05 21:00

あの肉まん屋さんにアイス🍨が👀❗️
初めて知りました🤭

まるでゴーヤーチャンプルーのように見えてくるお料理ですねー☺️


summer
2025/08/06 09:41

プーさん
ありがとです❣️

そうなんです 
昔からある懐かしいアイスキャンデーなんです
プーさん 機会があれば是非 召し上がってくださいね

らんぷ
2025/08/04 22:42

らんぷの家は風通しが悪いので、エアコン頼みです💦
外に出たら、風があって家より涼しい事があります🍃

551のアイス、初耳です👂️
昔ながらの、素朴な味を連想します🍧

長時間外の時は、例の裏技を😁
と考えて、スタンバイしてます!


summer
2025/08/05 02:19

らんぷさん
それあります‼️
外のが涼しいやん って 私もよくいうてます😆

551のアイスキャンデー
懐かしの昭和の味です
機会があったら 食べてみてくださいね💓

裏技 効果抜群ですよ‼️
大きい声では言えない裏技ですが🤣

shiori バッジ画像
2025/08/04 19:38

551でアイスも売っているんですか!
食の台所大阪だから肉まん味という変わり種を期待しちゃったけど写真を見たところ肉まん味はなさそうですね 笑


summer
2025/08/05 02:08

shioriちゃん😆😆😆
肉まん味のアイスキャンデー 流石の大阪人も受け入れ拒否やわ🤣

美味しいのよ
そのうち 食べてね💓

スマーフ
2025/08/04 16:43

本当ですね。
39→37℃で涼しい、と思ってしまう。
オカシイですよね。

先日、大阪に行き551本店でアイス食べました。
大阪、楽しかったです。


summer
2025/08/05 02:07

スマーフさん
ありがとです❣️

大阪 楽しんでいただけて 大阪民として 嬉しいです💓
アイスキャンデー 本店で召し上がりましたか‼️
混んでなかったですか❓
私 毎回 何味にするか 迷いに迷うんですよね😆
スマーフさん 何 召し上がりましたか❓
私 子どもの頃は フルーツが大好きだったんです❤️

スマーフ
2025/08/06 17:21

大阪、暑かった〜

でも楽しいところ、美味しいところが多くて3日間満喫しました。
また行きたい‼️‼️

551本店、混んでいなくすぐ豚まんも肉だんごもアイスも買えましたよ。

summer
2025/08/06 20:44

スマーフさん
暑かったですか💦

食べ物 いっぱい美味しいのあったでしょ
また来られる時 なにかあれば聞いてくださいね
地元の穴場 紹介しますよ👍

551のアイスキャンデー 懐かしい味でしょ

また 来てくださいね💓

スマーフ
2025/08/07 14:05

Summer さん
ありがとうございます😊

食べ物、美味しかった〜

万博とUSJと大阪観光の旅でした。
万博、もう一度行こうかと迷い中です。

行くときはSummer さんにお聞きしよう。
穴場、魅力的です。

summer
2025/08/07 18:39

ぜひぜひ🩷

スマーフ
2025/08/07 23:57

ありがとうございます😊

心強いです。

ai
2025/08/04 15:14

551アイス、近大🍊みかんやったかな?フルーツと迷い、限定やったから食べたら美味しかったです
ほんと1度違うだけで暑さが、ましに感じます


summer
2025/08/05 02:03

aiさん
さすが‼️‼️‼️
近大みかんです🍊
今 期間限定みたいですね

暑さに慣れてる自分が怖い😰

とも
2025/08/04 12:14

551のアイス差し入れにすごく喜ばれたと思います♪
懐かしくなりました
父が仕事帰りによく買ってきてくれました  この箱に詰めてもらえますよね
どの味にするか選んで楽しかったです
うちの家族にも食べさせてあげたいです☺️


summer
2025/08/05 02:01

ともさん
ありがとです❣️
お父さんのお土産‼️
我が家もそうでした😆
この箱が いいんですよね

昔より いろいろ種類増えてますよ💓

azuazu
2025/08/04 10:23

師匠
確かに私もこの暑さに慣れつつあります(笑)
でも東京ではまだ37度は経験してません・・・。
551にアイスキャンディーあるんですね。昔ながらのアイスキャンディー、さっぱりと猛暑にぴったりの差し入れ・・・さすが師匠のチョイスです。
風呂上りの冷え冷えボディーローション、汗がひいていきそうですね。
私はハッカ油をワンプッシュ体にまとわせて、すーすーさせてます(笑)


summer
2025/08/05 01:59

azuazuさん
ありがとです❣️

551のアイスキャンデー 大阪にいらした時 召し上がってみてください
昭和の懐かしい旨さです‼️

ハッカ油 私も使ってます
虫除けにもなるし 浴槽にも入れて 香りから 涼しく😆

はや
2025/08/04 00:09

昔は差し入りの定番でしたね
551のアイスキャンデー
種類が豊富ですよね
暑い夏にピッタリですね🐷🩷


summer
2025/08/04 07:46

はやさん
ですよね‼️
今ほど 市販のアイスがない時代 551のアイスキャンデーはほんとにたまらなく美味しかったですね
変わらない味が 私は大好きです

ま〜
2025/08/03 22:02

車の点検は大事ですよね🚙
全く車に関して無知で運転してます😣エンジンかけたらパネルにキーの電池残量減少🔋と出てどうしよう状態…
エンジンかからないと困るのでディーラーで交換してもらい帰って来ました😓

551のアイス知りませんでした🫨差し入れのアイス喜ばれたでしょうね🤝🥵💦

豆腐ステーキずっと水切りして作ってました。水気が出るような気がして…🍳🤔綺麗に作られてます〰️🧑‍🍳🤤


summer
2025/08/04 07:31

ま〜さん
ありがとです❣️

車 自分ではまるでわからないので お願いしました
エンジンオイル変えてくれてました

ま〜さんアイスキャンデー ご存知なかったですか 
素朴な味です
機会ありました
ぜひ