タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/05/11 13:11

今日も五月晴れ 清々しい日ですね

1日置いてのお夕飯投稿が板につきました 良いか悪いか?良いにします😂
昨日買い物で嬉しかったこと 長崎県産のルビートマト🍅見つけ 買いました フルーツの様な甘み タマリバのshioriさん✨に親近感を覚えました❣️🍅

夕飯は 豚汁に手毬寿司 里芋煮ころがし
旨塩キャベツ&パプリカ玉ねぎスープ味 フルーツ

手まりのエリンギ対決もしました 普通のエリンギと白アワビ茸の食感対決 私は同じかと思いきや 軍配は白アワビ茸でした 噛むと 音がするんですよ けれど昨日買って新鮮なエリンギは音がコリコリ聞こえません🤨 この差に驚きました!🍄

8件のコメント (新着順)
らんぷ
2024/05/12 10:34

凄く可愛い手毬寿司🍣
美味しそう~🤤


ここばば
2024/05/12 15:39

お刺身の鮮度良くて とても美味しく食べました👌
コメントありがとうございます😊

azuazu
2024/05/12 09:22

見ただけでお腹がいっぱいになりそうなボリューミーな夕ご飯!
手まり寿司が可愛いです!
エリンギと白アワビダケ対決、興味深いです。
キノコ食感選手権ではエリンギが絶対王者だと思ってたんですが、白アワビダケが勝つとは…。
同じ調理方法だからよく分かりまさね!


ここばば
2024/05/12 09:33

先に白アワビ茸を確認済みなので 鮮度の違いはあるものの同じ大きさを選びエリンギ購入 里芋と一緒に煮ました 

野菜1つ取っても 今や 開発されて種類豊富な時代 エリンギも1つじゃ無いって ことなんですね 🍄👍

oveja
2024/05/11 23:41

ルビーのトマト甘くて美味しいそうです
名前もオシャレだし見つけたら買わずにはいられないかもです🤭
エリンギとアワビ意外な差があってチョッピリビックリ😦ですエリンギは生産者さんによって歯応えに違いあるのかも🤔


ここばば
2024/05/12 07:51

私も最初は ただのエリンギなのに わざわざ白いアワビ茸って命名が なんかこだわりありるの?と疑問 見た目はエリンギなのに❗🍄なんでエリンギに格差をつけるのか❓と思ってました
summerさんが増島農園さんを調べてくれて きのこを生産する“生産者の思い”が少し解り ただのエリンギじゃんの言い方は 農園さんに失礼発言でした
食べ比べもして見るべきですね~ 楽しく食べて エリンギ🍄を深めました😉

ルビートマトは見つけたら
是非食べて見てね summerさんもお気に入りです🍅

shiori バッジ画像
2024/05/11 22:23

しげさんもsummerさんも五島ルビーを好んでくれてて嬉しくなります!

手毬寿司がキレイです!
白アワビ茸は食感がコリコリなんですね!
スーパーで探したけどいつものスーパーには無かったです...


ここばば
2024/05/12 07:34

こちら 五島ルビーに匹敵するのは 清水市のミディアムトマトが主流です🍅 盛んに県内各地トマト栽培してます🍅 なので 地場産が圧倒的 
熊本のクマポンマークのついたトマトをはじめとする県外のトマトコーナーを設けてるスーパーで売ってました✨🍅✨

ここばば
2024/05/12 07:38

白アワビ茸は 静岡県産でした きのこ専門に作ってる農園ようです あの タモギ茸も同じ農園のでした🍄

shiori バッジ画像
2024/05/12 09:39

地産地消ですね!

タマリバで色んな方と交流していると、その方の地域のお野菜やお肉に目が行くようになりました!親近感かしら!

プー バッジ画像
2024/05/11 20:43

エリンギとアワビでそんなに違いがあるんですね~🤔
プーも感覚としては同じものだと思っていました🤭🎶
研究ここばばさん誕生ですね~👍


ここばば
2024/05/11 20:56

きっと エリンギを白アワビ茸を名付けた農園さんは きのこを丹精込めて作っていらっしゃるんだと思いました!
同時に比較しないと わからないもんですね~😂

おぎそん
2024/05/11 19:34

ここばばさんの手毬寿司は新鮮ですよね!✨
ルビートマトわたしも好きです♡
産地ってこともあって愛知県産が多いから長崎産さがしてみよー🎶


ここばば
2024/05/11 20:33

ルビートマトはミディアムトマトの大きさですね ミニトマトとは 美味しさが違うのもわかりました 美味しいです🍅✨

summer
2024/05/11 18:13

しげさん
五島ルビー 美味しいやろ🤤
私も好きでよく買うの
甘くて酸味もあって いいよね
エリンギ🆚白あわびたけ したのね😆
そういうしげさん 私は好きやわ


ここばば
2024/05/11 20:29

summerさん ただのエリンギ ちゃうかった!😅
🫣見た目あんまり変わらないから💦 白いアワビ茸 おみそれしました

はなはな
2024/05/12 06:56

キレイなトマトですね
手毬寿司が可愛くて新鮮で美味しそうです👏いつも手の込んだお料理素晴らしいです✨

ここばば
2024/05/12 07:22

はなちゃん 体調は元に戻りつつでしょうか
❓コメントありがとうございます☺️

小ぶりの丸めた寿司飯は 手袋はめた手の中 かる~く合せ🙏コロコロ丸め 角皿にころんと落として作りました これっ❗出来るの早く 結構面白いです👍
お刺身はすんなりまとわりつくの😉 けど、エリンギがつるつる滑るん🤣 そしてきゅうり🥒サラダに入れるよりは太めの輪切りに スライサーの刃を調節 角皿の上からスライス 勝手にこれも落ちていきます😉なので 手毬に寄りかかったきゅうりも有ります 綺麗に並べなくても なんか“さま”になってるから まあ これで👌イイか です👍

Miyabi
2024/05/11 17:49

ここばばさま、こんにちは。

今日も豪華で美味しそうです🥰
長崎県産のルビートマト🍅
名前だけでもキラキラ瑞々しくて美味しそうです!フルーティーなのですね☺️

エリンギと白アワビ茸の食感対決🍄
とっても興味深い結果でした✨✨

生わさびもすりおろしていらっしゃるのですね!香りも、お味も抜群ですよね✨✨

お夕飯の時間が終わって欲しくないです🥹


ここばば
2024/05/11 20:24

デーン❗とスーパーの保冷棚に鎮座した わさびは見かけますが ちっちゃいのは 初めて見て お安いし 買いました 今日の夕飯に後出しで 山葵の茎のリンゴ酢漬けを食べましたが わさびの香りと沢庵に似た食感がたまらなく美味しくて 病みつきです👍

車でスーパーに確か16時半から17時に寄り😉まだまだ 空は明るくて 夕飯には早い時間だから、割引🈹セールは無いものと思ってました
ところが 割引したばかりなのか 御婦人が早い者勝ちでお刺身の柵をカート🛒に入れてました 私も間に合い やった~ラッキー✨❣️でしたよ👌 めっちゃ得した気分💞 お肉料理の夕飯予定が変更になった瞬間です🤣💦