2024/02/03 19:06
今日は節分
私のバイトが忙しい日
生いわし 塩いわし 焼いたいわし 巻き寿司用の刺身 しじみなどなど がメインです
朝から魚なバックヤードでは おじいちゃんが せっせといわし焼いてます
その匂いで 私はしばらくいわしお腹いっぱいです🤣
あと 絶対私は鬼に逃げられるってぐらい 頭の先から足の先までいわしの匂いにまみれてます😅
6時過ぎから働いて 5時ごろ帰ってきました🫡
毎年のことながら 巻き寿司巻くのは 無理です💦
彼らのお腹を満たすには一升ぐらい巻かないといけないんで あきらめて
はい 買いました🤣
ちょいとアテは作りました
👹鬼よけ汁(節分汁ともいうみたい)
早い話 豚汁とかけんちん汁に大豆の水煮をいれるみたいです
大豆売り場に書いてました🤣
豚汁は三十雑穀出汁スープと干し椎茸の戻し汁、椎茸粉末を入れて出汁をつくりました
ごぼう、人参、里芋、干し椎茸、豚バラ 山盛りです
👹雷こんにゃく
いわゆる ねじりこんにゃくのことです
四国でたべられるのかな
旦さんのお義父さんのお里が愛媛県なんですが
三十雑穀チゲスープでピリ辛にしました
👹茶碗蒸し
節分には関係ないです🤣
食べたかったんです
鶏もも肉、銀杏、蒲鉾いれました
出汁は鬼よけ汁に使った干し椎茸の戻し汁をお裾分けしてもらいました
めちゃくちゃ美味しい出汁👍
食後には 煎り豆をいただき 厄除けと刻印された節分まんじゅうをいただきました
みなさま しかと厄除けを‼️
ばあちゃんはは厄除け神事の護摩木を焚きのお手伝いに 氏神さんに行きました👍
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鬼よけ汁、初めて聞きました。関西固有のものなのでしょうか…。
恵方巻きも関東でも当たり前になりましたが、関東では歴史浅いんですよね。
タマリバで地域それぞれの食文化が知れてすごく参考になりますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えぇ~👀❗
一升👀👀❗
理解していたつもりでしたけど明らかにプーの想像を超えている…😓
やっぱりsummerさんの体力は他の人には真似出来ない素晴らしさですよ👏
相変わらず美味しそうです😋
鬼よけ汁の存在は始めて知りました👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
いわしの蒲焼大好きな私でも1日中いわしの匂い嗅いでいたら、しばらくごめん💦かもですね😄
私も鬼よけ汁、知らなかったです。
豚汁にはホクホク里芋ほしい派です🙋♀️
どれも美味しそう😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわしの香りに囲まれた1日だったんですね 笑
summer家の晩御飯で節分のこと勉強になります
いわしや鬼よけ汁など節分にまつわる知らないこといっぱい!
ばーちゃん、めちゃくちゃ福持って帰ってきてそうですね!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわしって嗅ぎすぎるとたしかにこたえそうです🐟
鬼除け汁、具材たっぷりで美味しそうです
茶碗蒸しがつるんととてもきれいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示節分の日
お仕事大変でしたね
鬼よけ汁
初めて聞きました
今日は友達と合同誕生日会して
私が参加している
書き初めイラスト展に行きました
三宮神社⛩️にお参りし福豆も頂きましたよ
節分はおばけの日
みんなお化けに仮装したそうですよ
昔から日本人もハロウィンみたいなことしてたそうです
日常を楽しみましょうね🐷❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわしづくしお疲れさまです😂
鬼は確実に近づけませんね😎
うちもいわし焼いて食べてました😋
鬼よけ汁はじめて聞きました✨
季節的にもあったまっていいですね☺️
もう今年summer家ラッキーしかない予感です♡