タマリバ

しあわシェア【交流】

2024/07/05 23:13

【 星にねがいを 】
自然災害を無くすことは難しい
でも 被害が少なく 防げる準備などもっとできますように
いま出来ることを考えられますように

⭐️麻婆茄子
茄子、ピーマン、パプリカ、生椎茸いれました
なんとなくひき肉の気分じゃなくて 豚バラ肉でしました
味付けは 酒、醤油、きび砂糖、甜麺醤、豆板醤、玉ねぎスープ、みらいのしょうが

⭐️ずいき炊いたん
紅ずいき 大阪の南の泉南地域の特産品です
うちの長男の大好物
ずいきがスーパーに並ぶと 夏がきたな と思います
薄揚げと炊きました
暑いから冷やして食べました

⭐️キャベツの和えもの
①キャベツはざく切り 芯はそぎ切り
②耐熱のビニール袋に入れてチン
しんなりしたらビニール袋に小さいアナをあけて しっかりしぼる
③ボウルに入れて 玉ねぎスープ、きび砂糖、醤油、マヨネーズ、はとむぎ粉末で和えたら完成です
これ ハマります
ツナとか入れても美味しいです‼️

⭐️もずく酢
胡瓜としました

⭐️いつものサラダ🥗

次男の捻挫 比較的軽くすんだようです
しばらく通院は必要ですが クラブやりながら治すみたい
ご心配おかけしました🙇

今日も暑かった🥵
みなさん 身体 休めてくださいね😊

10件のコメント (新着順)
チィチャン
2024/07/08 22:03

自然災害に備えて被害が最小限に防げるといいですよね。

ずいき初めて聞きました。
食べてみたいです!

うさちゃん
2024/07/07 13:02

 summerさん こんにちは😃
レシピを見せて頂いて、今度チャレンジしてみたいです⌒(u_u*)⌒
 
 元旦にはお隣の県での地震発生。

 校区内の隣り町でも液状化現象が起こり、友達や同級生の家も半壊や一部損壊があり、1人は違う場所へ引っ越し1人は地盤強化して一部を立て替える様です。  

 当たり前の普通の生活ができないことに歯痒い思いをしています⌒(:´ー`:)⌒


summer
2024/07/07 23:14

うさちゃんさん
ありがとうございます😊

そうなんでしたか
元旦 ほんとに驚きましたよね
うさちゃんさん家は大丈夫だったんですね
お友だちのところも大変ですね

今の私たちには備えることしか出来ない いや 備えることが出来るから 備えないといけないですね

プー バッジ画像
2024/07/06 20:44

自然災害だけはどうにも出来ないんですものね~🥺👉👈

❝ずいき❞あまりにも新鮮過ぎてネット行って来ちゃいました~🤣
芋がらみたいなやつなんですね~🤭🎵


summer
2024/07/06 22:35

ずいき 見てくれたんですね‼️
里芋の茎なんですよ
関西の伝統野菜なんです
美味しいんですよ

自然災害に備えなければいけないですよね

おぎそん
2024/07/06 15:49

次男さんクラブ続けられそうで安心しました☺️
練習したくてうずうずなんでしょうね…!
ずいきをこの辺りで見かけないなって思ってたら
大阪の特産品なんですね✨すずしげです♡


summer
2024/07/06 19:24

おぎそんさん
ありがとうございます😊
今日も朝から練習に行きました😅

紅ずいき 昔から古血を洗うと言われて出産後の妊婦さんに食べてもらい、体力の回復を願う習慣があるんです
里芋の茎の部分です

らんぷ
2024/07/06 15:47

自然災害、年々酷くなる感じで悲しいです😥
取りあえず、皆様が自分の分だけでも備蓄意識持てますように🙏
N◯Kの回し者では有りませんが、「ニュース防災アプリ」は、自分のとこは勿論、離れた土地の状況も登録出来るので良いですよ☝️

あー、麻婆茄子って手があったか!
カレーで煮込んだらいまいちだったんですよね🍛
ずいき、美味しいんでしょうね🤤


summer
2024/07/06 19:29

らんぷさん
ずいき 美味しいんです
なんか 色 パッとせず 茶色のおかずですけど😅
酢の物に今度しますね
それはとても綺麗なピンクになるの❤️

ai
2024/07/06 11:01

災害は予期なく起こるから怖いです
備えはしてますが、いざとなると活用できるか?心配
ずいきたいたん良いですね
特産品なのは知らんかった冷やして食べるの美味しいですよね


summer
2024/07/06 22:38

そうなんです
トイレも(固まるやつ)買いためてるんですが 使ったことなくて😅
一度使ってみたいと と思ってます

aiさんもずいきすきですか❓
貝塚が産地なんです
貝塚 私の母の実家で 小さい頃からよく食べてたんです
酢の物にしても 美味しいですよね❤️

はなはな
2024/07/06 10:23

6年前の七夕🎋の翌日に豪雨災害で被災しました😢今でも思い出すと震えがきます…防ぎようはないけど避難はできるので異常気象の今早めの対策心かげています!
ずいきはこちらではリュウキュウというようです。削ぎ切りにしてサッと茹でたり塩揉みして酢の物とかにします!
炊いたんてかわいい言い方ですよね
した事ないのでしてみたい、美味しそうです😋


summer
2024/07/06 22:44

はなちゃん
6年前なのね 水害💦
ほんとにそうだわ 避難が一番
避難場所とルートの確認しないと

りゅうきゅう ネット見てきました
そうそう それの紅バージョンが紅ずいきです
りゅうきゅうの食べ方みたら 削ぎ切りにして酢味噌和えとかあったの💕
これはいいね👍
高知が産地って書いてたわ
見た感じ 紅ずいきより かっちりした雰囲気あるわ

はなちゃん 体調は❓
元気なったかな

はなはな
2024/07/06 23:41

ありがとうございます😊
声出ないけどそれ以外は元気💪
旦那さんと友人が『静かでいいわ』いいます😑
紅ずいきっていう赤いのがあるんですね!りゅうきゅうは中身が荒めのスポンジみたいな感じです!私は『炊いたん』したいです😋

summer
2024/07/07 01:16

喉からの熱だったのね💦
静かって😅

紅ずいきも 中スポンジだわ🤣
やっぱり一緒かな
私は 酢味噌和えしたいな

Miyabi
2024/07/06 10:19

summerさま、おはようございます。

麻婆茄子🍆
挽肉でなくても良いのですね🥰
むしろ、豪華に見えます!
今日も美味しそうなおかずばかり✨✨
ご飯🍚おかわりせずにはいられません!
私も、ご飯がないとダメな人間なので、
いつも思います。
summerさまのお食事では、
ご飯を頂くタイミングを考えながら
頂かなくては、1杯では足りないなぁと😂

ご家族の皆様、幸せですね。

私も、いつ何が起こってもいいように、
備えをしておかなくては、と常々思っております。
最近思うのです。
何もないことが奇跡なのではないかと…
いつも通りの1日を過ごせることは、
かけがえのないことのように感じます。

今日も頑張ります!

summerさま、【長男の意外なお話】に、温かいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。
改めてゆっくりご返信させて頂きます✍️


summer
2024/07/06 22:49

Miyabiさん
ほんとにそうよね
当たり前の一日が 当たり前ではなくて 日々感謝しないといけないと 私も思います
朝起きて 出かけて みな無事に帰ってきて また朝を迎える これが一番しあわせなんじゃないかな

Miyabiさん
大きく深呼吸して 遠く見てね
肩の力が抜けるから💕
時々 Miyabiさんの 背中をトントン したい😊

shiori バッジ画像
2024/07/06 09:50

和え物作る時にチンって便利ですよね、キャベツや白菜モヤシなどなど!
カサが減るのがたまにきずだけどツナ入ってたりするとボリュームアップもできていいですね!

怪我慣れしているのかな、クラブしながら治すって勇ましいですね!
試合控えてるから早く治りますように!


summer
2024/07/06 22:53

shioriちゃん
そう それに こないだみんな紹介してくれた アイラップ使ったのよ
びっくり‼️
賢いわ👍
はなちゃんの言うてたように キャベツの使いさし 入れてても 持ちがまるで違うわ‼️

そうやの 怪我はやりながら治す これ 3人とも中学の時に叩き込まれてるのよね😅
長男のバスケ部の顧問が 中学の体育の先生で 3人とも とてもよく見てもらったスパルタ先生🤣

shiori バッジ画像
2024/07/07 09:02

そうかなって思ってたけどやっぱりアイラップでしたか!
野菜の保存袋としても鮮度保てるんですね
あー早く我が家の普通のビニールストックなくならないかな 笑
アイラップ使ってみたいです!

中学校時代の先生に叩き込まれた荒療治は大人になっても思い出すスパルタな愛ですね 笑

summer
2024/07/07 23:22

たくましく育ったわ😅

アイラップ 便利だわ
まだ お米は炊いてみてないけど いざの時のためにやってみておかないとね

あー
2024/07/06 09:10

捻挫かわいそうです😭
軽くても、無理せずちゃんと治して、また思い切りプレーできるといいですね❤早く回復しますように🌟

災害‥
地球が怒ってるのかなって
思ったりすることもある‥
地球を汚さないように生きるのも大事なのかも。

炊いたんって言うなら
和えたんって言えばいいのにな😊


summer
2024/07/06 09:26


あーちゃん ナイス👍
和えたん いうよ🤣

災害は 人災かもやね
出来ること しないとね😊

あー
2024/07/06 17:54

言うのーっ?!😆
なんだこの
ヤッター感は😆💓