タマリバ

しあわシェア【交流】

2025/03/11 09:58

春🌸の野菜シリーズ
ウド
皮を剥きます
中身は薄切りに
皮は短冊か細切りに
どちらも別々に水(素粒水)にさらします
中身は金柑とともに酢のもの
皮は菜の花と茄子🍆と鯛ちくわと一緒に
えごま油と出汁とみらいのしょうがで炒めました
最後に七味をぱらり
ねぎとろ丼とともに食べました
春野菜からパワーをいただきましょう🐷❤️

三十雑穀スープシリーズ
三十雑穀をベースに作られた、化学調味料や香料なども不使用です。みそ、トマト、出汁、デトックスなど全9種類を気分に合わせて使い分けできます。雑穀米のモチプチ食感を楽しめるのはもちろん、お湯に溶かすだけで手軽に味わうことができるのが特徴になっています。
9件のコメント (新着順)
azuazu
2025/03/12 13:46

ウドが、捨てるところなく、酢の物と炒め物に。
はやさんの投稿で金柑食べたくて探してます(笑)
エゴマ油とウド相性良さそうですね!

shiori バッジ画像
2025/03/12 09:09

ウドのお料理美味しそうですね!
私はウドをまだ調理したことないです
お野菜コーナーでも素通りしてるのか見たことない気が...笑


はや
2025/03/12 09:50

ウド
長細~い白い棒みたいですよ(笑)
空豆も美味しいけど
高いのでどうしようかな?って
思っています🐷❤️

shiori バッジ画像
2025/03/13 08:53

白い棒探してみます!
どきどきわくわく 笑
そら豆は高いのですね、これまた買ったことがない食材です(冷凍枝豆に頼ること多くて 笑)

はや
2025/03/13 09:07

冷凍枝豆
息子のお弁当の困った時は良くつかいましたね(笑)
便利だしタンパク質とれるし
いいですよね(笑)
空豆はおかずにならないけど
美味しいんですよ🐷❤️

はなはな
2025/03/11 22:50

春満載ですね✨
美味しそう🤤
富士山の版画ですか?
はやさんはいつもアートしてますね
素敵です✨


はや
2025/03/12 09:47

野菜で春を感じられるこの季節はいいですね
認知症にならないためには
野菜中心にと教えて頂いたので
頑張りたいです
版画まだまだ下手ですが
マイペースでやっいきますね🐷❤️

らんぷ
2025/03/11 22:04

ウドは、買って食べたこと無いです💦
祖母が春休みは山に行ってわらび狩りして、ついでにウドも収穫してました🏕️
今は整備されて多分わらび狩りは出来ないけど、春はわらびが食べたくなります🌿

お野菜たっぷりで、不調知らずのはやさんでいて下さいね🤗


はや
2025/03/12 09:44

昔はわらび取りにいっていましたね
ウドは中身はくせがなくて
皮はやっぱりえぐ味がありますが
水にさらして
春のいぶきを感じますね
おばあちゃんなので
色々がたがきていますよ(笑)

プー バッジ画像
2025/03/11 20:45

野菜シリーズも
お皿🍽️も
富士山🗻も
春🌸ですね~🥰💕

なんだか見ているだけで
ワクワクして来そう🤭🎶


はや
2025/03/11 20:52

今日は又々寒くて雨は降るし
明日は17度になるとか
早く春🌸になってほしいですね(笑)

summer
2025/03/11 20:08

はやさん
うど💗
私は酢味噌和えが好きです‼️

春の野菜はいいな😍


はや
2025/03/11 20:30

酢味噌あえは分葱が
私はすきですね(笑)

summer
2025/03/11 22:06

分葱 私も子どもたちも大好きです
薄揚げをカリカリに焼いて入れたのがまた美味しい😋

スマーフ
2025/03/11 18:52

もう春ですね。
どれも美味しそうです。


はや
2025/03/11 20:29

スマーフさん
ありがとうございます🐷❤️

椿姫
2025/03/11 12:51

ウド
春の味ですね
お皿も古風で素敵!!


はや
2025/03/11 20:28

ウドは簡単なんで
お皿は富士山柄です🐷❤️

ここばば
2025/03/11 12:38

私も沢山春の野菜 フキもウドも食べたいです 昨日 やはり手が治るまで 我慢しました😅
はやさん美味しいそうですね😋


はや
2025/03/11 12:44

先ず今は手を治してからにしましょうね
フキは皮を剥くのが手間で
どうしようかな?って
思っています
快感でもあるし
煮ないで出汁に漬け込むだけなので
休みになったら
やろうかな?🐷❤️