2025/03/07 20:26
ただいま〜
そして
こんばんは〜
今日は 夕ご飯 山かけにしました
べっぴんはとむぎも入れました
昆布巻きは2日前に巻きました
自分で笑ってます 干瓢代わりにえのき😂
料理しなかったら 冷蔵庫内でニョキニョキ伸びたえのきです(笑)
紫大根スライスにすっきり酢とクコの実
美味しく食べられました
タマリバのご心配して下さった多くの方々 ありがとうございます😊💐
ほぼ元気になりました
帯状疱疹は痛くて 脱力感と息切れ 痛みが引いたあとは激痒(私の場合) 疱疹が凹むのもあり 潰れて剥がれて火傷のあとの様な皮膚 ただれた皮膚が治るのに だいぶ時間がかかりそうです💦 タウリンとグリコーゲン豊富な牡蠣ばかり食べていられませんが 広島の牡蠣美味しいですね〜☺️
✨今回もべっぴんはとむぎのタマレビューです✨
べっぴんはとむぎは挽きたてがとても香ばしくて好きです
脂質代謝に貢献度高いべっぴんはとむぎなので 健康(脂質)気になる方に大変おすすめです
べっぴんはとむぎ茶と合わせると 効果出ました 驚いたのは、健康診断の1月前から 毎日 欠かさずお茶飲んで はとむぎ食べて脂質代謝異常の文字が診断結果にありませんでした😆
スープにクルトン代わりのトッピングも良し
生野菜サラダにパラパラとかけて食べても美味しい
粉末タイプは寿司飯に合いますよ!
9件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示言われなかったらエノキはかんぴょうに見えますよ!
エノキで巻けちゃうなんて昆布巻きづくり数十年のしげさんだからこそ成せる技ですね!
娘さんはアロマセラピーも詳しいのでしたっけ?
帯状疱疹の痕にアロマオイルやマッサージで効果が期待できないかなとふと思ったので
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示帯状疱疹、大変でしたね。人によって症状も違うようですが…
治っても後が大変ですよね。くれぐれも気をつけてくださいね。
私の母も高齢なので、帯状疱疹ワクチンを接種しました。
費用は結構高いようですが、帯状疱疹になられた方のお話を聞くと、やはり予防した方がいいかなと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示粉末タイプが酢飯にも👀❗❔️
あの酢飯に混ぜ混ぜするんですか❔️😗
全く頭にありませんでしたよ~🤭🎶
香ばしくなって美味しいのかな~🥰💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここばばさん帯状疱疹だったのですね😭
わたしは昨年8月に発症したときほぼ無症状で済んだのですが、
痕はまだ残っております😂
とにかくゆーっくり!のーんびり!を意識してくださいね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示帯状疱疹大変じゃないですか😭
お疲れ気味の時になるとききますがマシになってきてて良かったです
いつも忙しいしげさん、身体が休んでといってるようですゆっくりしてくださいね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しげさん
マシになったのね😊
痒みもマシ❓
辛かったよね💦
山ちゃん ホンマに感謝やね
しばらくは無理しないでね🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も色んな料理に
パラパラしていますよ
食感がいいですよね
チョコかげもどうしても食べたくて
ポチりましたが
美味しいんですよ(笑)
チョコは自分ではほぼ買わなくて
頂くのですが…
昆布巻きも自家製凄い⤴⤴ですね🐷❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あらら、帯状疱疹だったんですか!
母がなって、辛そうでした😥
免疫が低下した時に、過去の水疱瘡の菌?が現れるらしいですね💦
寒暖差に負けちゃったのでしょうか・・・
今は手抜きして、沢山寝て下さい!
ハトムギにそんなに効果があるなんて😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あら〜帯状疱疹だったんですか
それは大変でしたね 患者さんも三ケ月前になって先日又なっていました。大層痛くて気の毒でした🥹ここばばさんはもう大丈夫?気を付けて下さいね😆身体は食べ物で出来てますからきっと成果が出たんですね。良かった〜👍
お大事になさって下さいね🤗🌻🌻🌻