ミュートした投稿です。
茄子とねぎの煮浸しもみらいのしょうがが決め手の味付けです。(補足) 簡単で美味しいです。ナス、ネギ炒めて しんなりしたらみらいのしょうがをふりふり、麺つゆ入れて 出来上がり! もう1つ言い忘れてました💦昨晩手作りヨーグルトに初めてちょーぐると入れ 今朝出来ました!
昨晩の1人前夕飯ですが、冷蔵庫の食材整理の為 買い物にわざわざ行ってませんので、私の頭の中で 食材の組み合わせを考える事に悩みました🤔。サラダはかんたん酢で和えて味が単一でしたから、きのこっちのシイタケをちぎり旨味を加え、 美味しサラダ🥗 スープは三十雑穀薬膳も入れましたが みらいのしょうがとしい
たまねぎに春菊にみらいのしょうがに・・・ スパイシーなトッピングでうどんが進みますね💕 わたしは昼も夜も延々と作りおいたおかず達を ちょっとずつ食べております・・・映えない😂w
寒い季節にあたたかい大根&しょうがは 恋しくなる組み合わせですね💕 チューブのしょうがよりも安心なみらいのしょうがで ぽかぽかですね✨
餡掛け料理最高😆👍 身体も温まってしかも“みらいのしょうが”まで入っているとはヨダレが出来てきそうですよ🎵 大根が型崩れしないには片栗粉👀❗ 初めて聞き凄く参考になりました🤗 ありがとうございます🎶
今宵のメインディッシュ🍽️ たった今出来ました👍 【 白菜のクリーム煮 】 鶏肉を一口大にカット 白菜は芯と葉に分けて 芯は削ぎ切り 塩胡椒で下味つけた鶏肉を焼いて 表面焼けたら白菜の芯を入れ炒め 次に葉もドサッと 蓋をして蒸らす しんなりしたら みらいのしょうが 玉ねぎスープをいれて 牛乳🥛
生姜ココアいいですよねー❤️ ポカポカあたたまりますし🤤☕️ 実は私も腸の動きがかなり悪いみたいで 長いこと悩んでいたので久々に飲みたくなっちゃいました☺️🎶みらいのしょうがはいつでもパラパラできるようにスパイスボトルで👍タマリバで教えて頂いたアイディアです🫰
数年前、腸の動きがよくなかった頃、生姜ココアが良いと知り朝晩食前に飲んでいたんです。そしたら数日で効果が表れて驚きだったんです。 生姜の体を温める作用とココアに含まれる食物繊維の相乗効果が良かったみたいです。 さらに調べてみると乾燥した生姜には、より温める力が強いシンゲロという成分が多くなり、効果も
生姜ココアでお腹スッキリ!
生姜ココアでお腹スッキリ! 腸の動きがイマイチという方に試して頂きたい飲み物を紹介します。生姜ココアです! 材料お湯 200mlカカオパウダー 小さじ2みらいのしょうが 小さじ1/2 作り方全てを混ぜるだけで完成。簡単です。 全く甘さがないココアなので、好みが分かれると思います。甘さが欲しいと思わ
うささん、美味しそうな天ぷらおうどんですね😍みらいのしょうがで身体もぽかぽかですね😆 最近うどん食べていないので食べたくなりました😋 料理が上手じゃないとおっしゃってますが、天ぷら揚げるだけでも素晴らしいですよ👏 私は油の処理もですが、上手く揚げられる自信がないので、揚げ物は自分でほとんどやらないん