ミュートした投稿です。
寒い日はやっぱりみらいのしょうが出番です! もつ煮もにしっかり入れました😊 熱々お鍋を食卓に運んで 各自でよそります🍲 温まりますね😊 メインは豚肉と茄子と白しめじ(ブナピー)の炒め物 豚肉の下味は醬油と酒 片栗粉で絡めておきます 味付けはみらいのしょうがパッパッパッと玉ねぎ麴 簡単なのに味が決ま
おはようございます😊今日は今シーズン1の大寒波と言うくらいあって朝からめちゃくちゃ寒かったです🥶 昨日で祖母から頂いた梅がなくなっちゃったので今日の朝はシナモンにみらいのしょうが、少しのオリゴ糖を入れたシナモン白湯からスタートです!ほんのりシナモンの香りがリラックス出来ました😌 昨日母と行った野菜
では (みらいのしょうが) の正体をお伝えします。 一言で言うならば 万能です 二言で言うならば 素直です どんな物にも合い、力を発揮する 袋をそ~っと、開けてみて クシャミは駄目ね ふわ〜 鼻から喉へと 自然が 香る スーと そうなんです 血流良くし 体温を上げ 病気に負けない 身体を作ってく
今日のプー家は三十雑穀米(白)での夕飯です🥰💕 どのカラーも美味しい雑穀米💕 今回は白でバランスの良い雑穀米にしました~ 食感も味も美味しく 全種類あっても楽しそうですよね~😋🎶 昔ならではのプー家 今日は三十雑穀米(白)でそぼろご飯にしました😋💕 お肉の方にはみらいのしょうがも入れて ちょっと
⑤タマ到達おめでとうございます! エコバッグ同じの使ってますよ! みらいのしょうがも無事に届いたようで、これから色々使ってみてくださいね!
おはようございます😊 今日は暖かい予想ですが 温かい飲み物 三十雑穀味噌󠄀スープ微量と 笑 薬膳スープ、たまねぎスープ、みらいの生姜 味噌スープはやりきった感出ました✨ みらいの生姜は 微量でもしっかり温まり重宝してます😊 昨日は 毎年参加してる 一畑薬師寺の節分祭に😊 パン② 温泉券③
恵方巻(太巻)
恵方巻(太巻) 慣れると簡単 我流ですが美味しく巻けるポイントをレシピに盛り込みました ご参考になれば幸いです ■材料・分量5本分・お米 2合半・三十雑穀黄 大さじ2✨三十雑穀は何を使っても美味しいのでお好きな三十雑穀を使用してね・水 2カップと1/2・アマランサス 大さじ1←無くても🆗・すし酢 50ml
やっと片して お茶飲んで 落ち着きました 今日は長男も来て 恵方巻を頬張りました 全く方角を気にしない長男 おしゃべりも全開←楽しければ良しです🤣 恵方巻の酢飯は三十雑穀黄入りですそこにアマランサスを大さじ1 追加です 恵方ロールを作ってる最中に明日の仕事の為 恵方巻と豚汁で帰って行きました 🚗
汁物に豆でも良いんですね! 良いこと聞きました✨ みらいのしょうがはとても便利ですね✨
summerさん、コメントありがとうございます✨ やはり販売が減っているんですね!ここ最近不作なものが増えている気がして、 やはり自然環境の変化もありますよね。。 「みらいのしょうが」は特にタマリバで皆さんがご紹介してくださっている商品で、 みなさんには本当に感謝なので、しっかりと誠意を持ってお伝え