■材料・分量
・三十雑穀靑 大さじ2
・水 50cc
・米 2合
・水 2合分
・白だし 大さじ3
・牡蠣 10粒
・米油 適量
■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①炊飯器に研いだ米、三十雑穀靑、水を入れ30分程置いてから炊く。
②牡蠣を米油でサッと炒める。
③ご飯が炊けたら、牡蠣を入れ蓋をして5分位置いたら完成です。
牡蠣をあとから入れると、ふっくら美味しく仕上りまーす。
だるま鰤、かなざわやわらかねぎのソテー、卵豆腐と一緒に頂きました😋💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牡蠣🦪の炊き込みご飯とても美味しいそうですね。
米油で炒める時牡蠣の旨みが増して美味しいUPするんですよね😉
炒めたネギもお味噌も卵豆腐もお刺身も全部美味しいそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示牡蠣の炊き込みご飯美味しそうです!!
牡蠣大好きなのでめちゃくちゃ食べたいです( ´꒳`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです🤤
牡蠣の後入れ、味付けはしなくて良いんですね?ふっくら美味しそう。やってみよ🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます😊
三十雑穀米青に牡蠣いいですね✨
牡蠣は一緒に炊くのではなくあとから入れてふっくらした牡蠣ご飯になりさらに美味しそうです😋
牡蠣の美味しい時期に作らなくちゃと思いました😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうで良いですね〜🤭
心が温まりますね🤗♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんと牡蠣がふっくらですね!
口の中で牡蠣の旨みがじゅわ~っと😀
想像しただけで美味しい🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度 牡蠣を炒めて後入れ してみます 馴染ませるとご飯に牡蠣の香り移りますものね 牡蠣の亜鉛取れますし 美味しいし 大好きです あやからせてネ❣️🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぷりの牡蠣ですね
牡蠣の炊き込みご飯は特に好きなので口の中じゅわっ∼ごくりです