プー

2025/08/11 18:29
タンパクアイス
■材料・分量
レシピの味が再現できるよう、材料(食材や調味料)とその分量を書いてください。
・絹豆腐 半丁
・タンパクオトメ(ソイミルクティー)☕️
専用スプーン2杯
・タンパクオトメキューブ 適量
・べっぴんはとむきスナックタイプ 適量

■作り方
お料理初心者の方でもわかるよう、下ごしらえの方法や調理手順を書いてください。
①絹豆腐をトロトロになるまで混ぜます😋
②タンパクオトメを入れて再度良く混ぜます😁
(⚠️少しずつ混ぜるときれいに混ざりやすいです😚)
③容器に入れて凍らせます🤭
④器に盛り付け、タンパクオトメキューブと
べっぴんはとむぎをトッピングしたら完成❗️
(⚠️盛り付けの際モミモミしたり、解凍で気持ちチンしたりすると綺麗に盛り付けられますよ😍)
ミルクティーの味や香りが
癖になりそうなタンパク質たっぷりの
アイス🍨になってくれました🥰
ミルクティー好きにはたまらない涼活の一皿になりそうです😍
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プーさん
お豆腐だけなんですよね
すごいな〜💓
タンパク質 モリモリですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タンパクオトメのソイミルクティーは、混ぜる前と混ざった後とで色が茶色?に変化するのですね!
アイスと言えどお腹にたまりそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘さ控えめ お豆腐の風味も 広がりますね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プーさま、おはようございます。
驚くほど簡単に作れるのですね?!
まるでジェラートのような仕上がりに🍨
ぜひ作ってみたくなりました☺️
ところで、
べっぴんはとむぎの瓶のボトルが
素敵すぎますが、販売されていました?
私は、いつも袋入りを購入しております🛍️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プーさん
お豆腐とたんぱくオトメちゃん、さらにオトメキューブでタンパク質たっぷりなギルトフリーアイスクリームですね。
仕上がりはソフトですか?カチコチですか?
お豆腐使ったアイスクリーム、どんな硬さか気になります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示簡単で美味しそう!!
今ならではの
一品ですね
夏もまんざらでもないかも
です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絹豆腐でアイス❓
考えられないけど できてるものね ガシャガシャしたり牛乳も入れない 豆腐の水分だけで 出来るの 不思議だわ🤔🌻🌻🌻
とっても 美味しそう ですよ😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タンパクオトメと絹豆腐だけで
出来るんですね
凄い⁉️
作ってみます
ありがとうございます🐷🩷