タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

ラビット
2025/01/09 12:36

翌朝のリメイク

■材料・分量・2〜3人分

前日のの白菜と鶏団子スープのリメイクです。
・水 600cc
・たまねぎスープ 小さじ1強

・鶏ガラスープ 小さじ2
・コチュジャン 大さじ1と1/2

・白菜 2枚

・自家製のきくらげ 適量

・前日の作り置きの鶏団子 10個

・長ネギ 1/2本

・塩胡椒 適量

 

・最後に健やかごま油をひとまわし

 

■作り方
①前日の残りに、材料を入れ煮込みます。きくらげは、戻さずそのままいれました。
②塩胡椒で味を整え、仕上げにごま油をひとまわしします。
 

昨日、外出したので投稿ができませんでした。前日の残りを夜中にリメイクして、翌朝主人に出しました。寒いので、辛い方が身体が温まるのでコチュジャンをいれました。効果ありだったみたいです。

特製たまねぎスープ(コラーゲン入り)
糖度の高い淡路島産たまねぎを使用し、美味しさに加え濃縮した栄養と高品質の「こなゆきコラーゲン」を配合した自信ある一品です。お湯に溶かすだけで簡単にスープができるのはもちろん、カレーや肉じゃがなどの隠し味にも万能な調味料としても使用することができます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
はなはな
2025/01/10 22:55

最後の胡麻油で冷めにくいスープになりますね😋
寒いので食べたいです✨


ラビット
2025/01/10 23:29

ありがとうございます😄
確かに油を入れると冷めにくくなりますよね~☺️
是非、食べて頂きたいでーす((o(´∀`)o))ワクワク

shiori バッジ画像
2025/01/10 19:05

こちらのリメイクのリメイクスープからレシピにとんできました!
更にコチュジャンを足されて辛さUPされたのかなー?

白菜と鶏団子の作り置き、実は冷凍庫にあるんです!偶然!
自家製キクラゲは、、、キクラゲをついに栽培し始めたのですか?


ラビット
2025/01/10 23:27

飛んできて下さりありがとうございま〜す😄
こっちが先のリメイクで、これにごまパウダーを入れて更にリメイクしたのがむこうなんです😅
分かりづらくてm(__)m

きくらげは、買ったものを干しただけなんです😅流石に栽培は、無理なので💦干しキクラゲを作ってるだけなんですよ😅
干し椎茸もどんこを干して作ってまーす(笑)

shiori バッジ画像
2025/01/11 14:22

キクラゲも生椎茸みたいに生があるんですね!
タマチャンの干し椎茸とキクラゲの印象が強くて、生があるのを知らなかったです 笑

ラビット
2025/01/11 23:15

そうなんです!生があるんですよ☺️自分で干すとお値段も安く出来るので、いいんです😅

shiori バッジ画像
2025/01/13 22:13

干しお野菜、干しきのこ、ドライフルーツ、迷った時はラビットさんに聞けば一通りお試しされてそう!

ラビット
2025/01/14 00:37

そんな事もないですよ(笑)😅

カナカナ
2025/01/10 17:41

味変でさらに楽しみ倍増ですね😊
たまねぎ🧅スープも大活躍ですね🎶 朝からしっかり温まりそうです🤗


ラビット
2025/01/10 23:17

ありがとうございます😄
デビュー仕立てのたまねぎスープを楽しんでまーす💓
身体もポカポカになりました☺️

妃奈子 バッジ画像
2025/01/10 06:41

コチュジャンで体が温まって朝からほっこりできますね☺️


ラビット
2025/01/10 11:36

ありがとうございます😄

コチュジャン効果大でした😋💓

リメイク・白菜と鶏団子スープ!!
ますます味が染みて美味しさ倍増ですね🤤💖
コチュジャンでポカポカできて良かったです!
これから一気に寒くなるようなので、みんなでポカポカ対策して
乗り越えましょう〜〜⛄️✨


ラビット
2025/01/10 11:35

ありがとうございます😄
昨年たまねぎスープデビューして、少しずつお料理に使い始めました😋
最初は入れすぎて、塩辛くなったりしましたが、どうにか適量が見つかりました💓
隠し味やスープに他の調味料と併用して使ってまーす☺️

寒くなりましたので、コチュジャンを入れた韓国風のスープのリメイクが一番身体が温かくなるので、気に入ってまーす💕