タマリバ

しあわシェア【交流】

2023/12/02 13:21

比較的過ごしやすいお天気☀️ 布団干ししたり洗濯干して朝ご飯食べて まったりてました

昨日は久しぶりに長男と夕飯

世の中に幸せな話が少なくて
会社も 経営トップが 進んで人材育成を先駆けなければ ゆくゆくは 会社そのものの 存続が危ぶまれる と相づち入れながら 長男の考え方に賛同する その上の頭きれる上司いないのかな〜と しんみりになりました💦
寒くなる話でごめんなさい❗

気持ち切り替えて 昨晩は三十雑穀はや炊き34分
その時間内で卑弥呼醤院合わせ味噌でフレッシュなめこ味噌汁 卑弥呼醤院三年熟成でゆず粉も入れてのもちろんゆずの絞り汁と皮のすり下ろしもね🍊柚子味噌←めっちゃ美味しい!☺️柚子味噌の田楽 カリフラワーレンチン カラフルトマト フリル野菜 最後は煮豚カットをフライパンに並べ 醤油∶カンタン酢∶砂糖∶酒∶味醂を同じ比率でフライパンに投入そこへすり下ろしニンニクひと片 沸騰し煮豚に絡め出来上がり
お皿に盛りつけ 写メ撮ったら食べてねと 先に言っておいたので 撮りそびれ無く 事が運びました
✨柚子味噌は100g作り まだ有るので考えます🍊



5件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2023/12/02 21:01

真面目な息子さんなのかなーと想像しちゃいました!
会社の在り方を親子でお話できていいなぁ!


ここばば
2023/12/03 06:39

長男 どちらかと言うと 真面目な働き者です ☺️
東部農協勤務の係長って言うと、とても聞こえが良いんですね!
でも 
別名を丹那牛乳って言うんです🍼
こちらでは ブランド名で名の知れた牛乳製造工場🏭で働いてます!
🏫学校給食にも出荷してるので 夏休みや冬休み パタッと出荷停まるでしょ! 
だからと言って、牛さん🐄にも お乳止めて💦は出来ないので、牛乳を乾燥粉→粉ミルクするんだそう‼️ 大変だから工場の中で一番誰もやりたく無い仕事だそうです!
夏休み冬休み以外も牛乳が余る時有るから大変だと
 長男はその部署に配属 自分もシフトに入りながら 若い社員にも …ところが続かなく辞めてくそうです💦 こんな話 してしまいすいません🙇

今の若い子たち 根性無いのかな 人員がいれば 1人の負担軽減で 働きやすくなるのにネ☺️🐄 

shiori バッジ画像
2023/12/03 11:53

私のところではまだ見たことがないけれど、丹那牛乳ネットで検索してみましたよ!
学校給食で飲まれているんだったら牛乳と言えば丹那牛乳!というぐらい子どもから大人にも浸透しているブランドなんでしょうね!

学校が長期休暇の時、考えたことなかったけど製造元からすると痛恨の極みですね...
牛乳が余る時の対策があるけど従事者にとって大変なんですね、、、
乳の粉って商品がHPに出てきたけど、それを作っているのですか?
根性ないのか、見切りが早いのか分からないけど、人員が減ると負荷があがるので悩みが増えますね



学生インターン制度や、企業と連携して異業種体験のように期間限定で丹那牛乳に出向制度、などがあれば息子さんや既存の社員さんも働きやすくなるのかなー?

なんて思いつきに書いちゃってスミマセン...!

ここばば
2023/12/03 23:04

お返事ありがとうございます
それも作って販売してますし 業務用の粉乳として メーカーに納品してるそうです 私は 農協直売所で乳の粉を買いました☺️
 
タマリバでこんなん言ってしまいましたが 
期間限定の出向制度 調べて 長男に伝えて見ようと思います 何かの糸口になって シフトを組む長男も 悩まず 少しでも進展が有れば モチベーション保てるでしょうし! 

私の全く知らない事を教えて下さり ありがとうございます🙇

shiori バッジ画像
2023/12/04 08:43

業務用とご家庭用で製造されているんですね!

あら、、恐縮です...!
思いつきで伝えたことがここばばさんの息子さんの悩みを改善するきっかけになれば嬉しいです!

プー バッジ画像
2023/12/02 20:09

ここばばさんのところもお天気良かったのですね~☀
プーも干しましたよ~🤭
息子さんの温かいお話良いですよね~🥰💕

ここばばさんの食卓に柚子有りですね~
これからどんな柚子料理が登場されるのか楽しみですよ~🤗🎶


ここばば
2023/12/03 06:49

柚子ね🍊 出来ることなら 柚子とおイモ←さつま芋だけで 生きてゆけるなら それでも良きよ ほんとは 自分だけで食べたい!ゆずスッパイチップス🍊 美味しさを分かち合いたくて
1袋分ちっちゃいでしょ☺️

何人の人に、差しあげたかなぁ??

ここばば
2023/12/03 06:58

ゆず “旬”ですね~ 本当スッパイチップスは毎日少しずつ食べます🍊
もしも ゆずとおイモ(さつま芋)で生きてゆけるんなら 本望です
ゆずレシピ ひらめきたい✨💖

おぎそん
2023/12/02 17:56

「撮りそびれなく事が進みました」
という報告にちょっぴり笑っちゃいました😆
ここばばさんのお家はおいしいご飯と会話とで
幸せに溢れていますね✨って思いました☺️


ここばば
2023/12/03 07:06

おぎそんさん💖 微笑ましく笑って下さりありがとうございます☺️
いづれにしても 投稿出来る今年のリミットが決まってるので できるならば それまでは タマリバ毎日 来たいんです 😉👍

はなはな
2023/12/02 16:21

息子さんとのほっこりしたお話し好きです😊 優しいですね。
家はそんな真面目な話しがあまりないのでちょっと羨ましいです☺️
ご飯炊けるまでに色々オカズ尊敬します👏


ここばば
2023/12/03 07:22

そうですか❓❗日常と思ってるから そう言って下さる事が 新鮮に映ります
ありがとうございます😊

なんか私 はなはなさんのガーデンニングや ご近所さんとの柿のキャッチボール 平和で穏やかで 羨ましいなぁと思ってましたよ

子供さん 結婚されると 家庭を守る意識高くなるの当たり前ですが それが 親離れ😁 分かっていても寂しです😭
まだ 家の長男は彼女もい無さそうで(自分勝手な考えで 早く彼女見つけて来てくれないかなぁ〜)なんです👍お嫁ちゃんいれば そうそう 家に来てはくれないと 思ってるこの頃です☺️
 

はなはな
2023/12/03 07:41

おはようございます。
昨日は津波のアラームでびっくりしました。ここばばさんの所は大丈夫なとこですか?私のとこは海の近くなので大騒ぎてした💦 
何があるかわからないので笑って毎日過ごしたいですね。
彼女ができたり結婚したら寂しいな。と最初は思った事はありますが、一緒に来てくれるとこれまた楽しいです。
息子の意外な一面を見れたり聞いたりできます。母親と同じように息子を思ってくれる人が出来るのはありがたいなーとつくづく思います😊
息子さん、ご縁があれば良いですね。
その間はここばばさんといっぱい過ごせる時間ですね✨

ここばば
2023/12/03 08:08

すごーく うなずけるお話ですね✨✨  長男にも縁が有るようにです❗

携帯に 津波情報確かに来てました‼️ 家から海に行くには山を越えてく(トンネル)ので 地震は怖いです😱が 津波の心配は無いんです
釣りする🎣漁港堤防のすぐそばには(と言いつつ200m位の距離) 家が建ち並んでます
はなはなさんのご自宅🏡は似てるのかな❓



はなはな
2023/12/03 08:13

漁港のすぐそばとかではないですか家の2階からは海が見えるか見えないかのとこです。でも地震がきたら津波避難しなくては行けない範囲内です💧
ここばばさんの所は大丈夫そうで良かった。山が1つでもあれば大丈夫ですもんね。職場は高台なので安心なんですけどね。

Miyabi
2023/12/02 13:44

ここばばさま、こんにちは。

まったりスタート✨✨ 
休日ならではで素敵です。
私は、今日も4時半起きでお弁当作りから
スタート致しました😂
ご子息と、世の中や会社のお話。
お母様にお話してくださり、
優しく聞いてくださるここばばさま✨✨
全く寒さなど感じません‼️
むしろ、温かく、愛のあるご家庭の様子を
想像致しました😌
ありがとうございました。

いつもながら美味しそうなお料理✨✨
手作りの柚子味噌、
美味しそうですね☺️


ここばば
2023/12/03 08:16

1人暮らしを始めた長男なんですが ただ親離れ出来て無いんですね~😉💦