しあわシェア【交流】

2025/07/09 18:49

こんな暑い日はお刺身が食べたくなる🐟
と思ってたら魚のお裾分け!
海の近くあるあるです!
高知といったら鰹のタタキですが
他の魚でもしますよ😋

🐟オボソカツオ(スマカツオの仲間です)だったのでタタキにしました!
本格的な藁焼きはできないので家庭ではフライパンで焼き目つけたりバーナーで皮炙ります😆(私はフライパンの上でバーナーで炙りました)
すぐ氷水につけて火入れ止めします🧊

🐟マグロの幼魚の『コビン』はお刺身にしました(私の大好物の魚です😋)

タタキのタレはそれぞれ家庭の味がありますが私はポン酢に白だしなど少し入れます!
酢がまろやかになります✨
そしてレモンが紅茶用の少ししかなかったのでみらいのこうそレモン味を少し入れて柑橘風味にしました🍋
お酢だけじゃないので食べやすいです✨

タタキには薬味たっぷりをかけますが魚が見えなくなるので横によけました😆
食べる時は全部上に乗せてタレかけます!
ニンニク、生姜、茗荷、ネギ、大葉、タマネギたっぷりです!
盛り付けのアピールポイントはワサビを葉っぱ柄にしたとこです←ソコ?😂
結構これ好きでします🌱

外で包丁🔪研いでたら(多分顔こわい🤣)
近所の人に『なんの魚切らーよー』
訳:何の魚を切るの?
と言われました!!
魚を切る前に包丁研ぐのあるあるなのねと思いました🤣

身体が冷えるものばかりじゃいけないので
今から具沢山お味噌汁と麻婆茄子豆腐作ります😋
皆様も夏バテ気をつけてくださいね👋

みらいのこうそ
疲れをためやすく、朝がきつい方におすすめ。補酵素・ビタミンC1,300mg配合!人気No.1 酵素ドリンク「みらいのこうそ」。数十種類の野菜やフルーツによる発酵エキスと、豊富な有用素材でつくった酵素ドリンク・パウダーです。
8件のコメント (新着順)
shiori バッジ画像
2025/07/11 18:30

ワサビの葉っぱお見事です!!

バーナー持っているところもさすが本場の人という感じがしますが、包丁研ぎから始めると聞くとさらに本場の人だなと思いました!
包丁研いでる時話しかけるのOKなんですね 笑
そのまま井戸端会議になったらもれなく包丁片手に談笑~


はなはな
2025/07/11 22:53

バーナーはBBQの炭火起こし用を拝借します😆
包丁研ぎは花用ナイフ自分でメンテしてたんでその延長です✨
旦那さんは包丁の刃を見てる私がこわいそうです🤣
そりゃ刃物ですから真剣ですよね😆

azuazu
2025/07/10 20:02

はなちゃん
オボソカツオにコビン!
さすが高知!
聞い た ことないお名前ばかりです。
私もお刺身大好き。
晩酌のお供に欠かせません。
明後日に引っ越しを控えているのでお魚買えませんが(笑)
高知で食べた藁焼きのカツオのたたき、美味しかったな〜。
まさか、まさか、砥石で包丁研ぐのでしょうか??
すごすぎます!
でも怖い顔して包丁研いでいるはなちゃんを見たいかもです(笑)


はなはな
2025/07/11 22:56

明後日と言うことは…明日ですね!!
うわー雨は大丈夫かな?台風関東とか言ってたような…無事引っ越せますように🙏
そうです!砥石です😆
前職の花用ナイフ自分で手入れしてたのでその延長線なんですよ!
だから研げるんです✨
こわい顔のつもりないですが旦那さんはこわいいいます😆

summer
2025/07/10 18:52

はなちゃん
『コビン』て初めて聞いたわ
『ヨコ』って 『ヨコワ』とはまた別❓
お魚 出世しはるから 難しい😓

鰹のタタキ 食べたいな🤤
最近 鰹のタタキみたら はなちゃん重いだします
タタキ=高知=はなちゃん

はなちゃん
わさびの葉っぱ 可愛い💕
絶対やって おー‼️ と言われたい🤣


はなはな
2025/07/10 19:18

キハダマグロの幼魚『コビン』はそっちでなんていうのかな?
クロマグロの幼魚『ヨコ』は多分そちらの『ヨコワ』同じだと思います!
そうなんですよ出世魚は途中途中で名前かわりますね
捌いたのもらったら身を見て大体コレだろうと決めるあるあるです😆

タタキを見て思い出してくれるなんて嬉しい😆焼きたての熱いまんまの美味しいタタキ食べてもらいたいです🐟
お肉みたいです✨

わさび葉っぱ我が家では当たり前だけどお刺身お裾分けする時にかわいい言われるからみんなしないのかな?と思って投稿しました🌱

summer
2025/07/10 21:01

ヨコワは時々あります
脂のってて 私は好きです❣️

捌いた身をみて 何かわかるはなちゃん 凄すぎる
わたしがわかるんは サーモンと鯛ぐらいよ🤣

はなはな
2025/07/11 22:30

ヨコワありますか!
美味しいですよね🐟
魚食べる事が多いのでなんとなくわかるだけですよ😆
出世魚の名前色々あって難しいですよね

ま〜
2025/07/10 13:03

カツオをわざわざ炙ってタタキにしたんですね🫨👏私は鰹のタタキをスーパーで買ってきて食べてます😂マグロもかつおのタタキも絶対美味しいですよね🐟️🤤
各地の方言大好きです💖嫌がる方もいるけどそこがまた良いのになぁ…と思います💕
1番にわさびの葉っぱ目に入りました👀思わず拡大しちゃいましたよ〜🤳
可愛く葉っぱになってます🍃芸術ですね🩷良く考えましたね👏👏今度私もやってみよ🍃家族の反応も楽しみ👍️😂


はなはな
2025/07/10 18:47

今は鰹のタタキの冷凍もあるし冷凍技術も上がって美味しいですよね😋
私も方言好きです✨
ほっこりしますよね

わさびの葉っぱ可愛いですよね
お店でちょこんとついてきたのが葉っぱで目の前で作ってたのを見たのでそれから真似してます🍃
ま〜さんもぜひする機会があればしてみてください✨
ありがとうございます😊

らんぷ
2025/07/09 23:37

海の近くあるある、羨ましいです😋
まさか・・・月夜に包丁研いでないですよね💦

薬味たっぷり、美味しそうです🎶


はなはな
2025/07/10 06:05

月夜ww🤣
今度やってみます🤣

はや
2025/07/09 21:12

同じく月曜日仕事帰りに
スーパーでかつおのたたきを買った私です
私は体にいい塩とすだち果汁でいただきましたよ
暑過ぎますね(笑)
コビン初めて聞きました
きれいな色ですね
神戸でもコビンあるといいなぁ🐷🩷


はなはな
2025/07/09 22:35

こちらでは近年塩タタキ流行ってますので塩とスダチ大正解です👌✨
はやさんと一緒のタタキで嬉しいです🐟

『コビン』あると良いなーそちらではなんて呼び名かな?
(詳しくはキハダマグロの幼魚です)
モチモチしてます😋
クロマグロの幼魚の『ヨコ』ていうのも似てて大好きです

お刺身は白身より赤身好きなんです🐟
本マグロはこちらではとれないので
この幼魚はとれるようで時々いただけます😋🐟

おぎそん
2025/07/09 19:23

お馴染みのカツオやマグロにもさらに種類があって
勉強になります✨
マグロはあたためる、カツオは「平性(温めも冷やしもしない)」
だそうなので今食べてもバッチリな組み合わせでしたね🎉


はなはな
2025/07/09 22:28

そうなんですね!
どちらでもない『平性』があるんですね
知らなかった!!
食べなきゃ😋

魚の呼び方が人によって違うかったりするので(住む場所)AIに名前聞くことあります😆

ひまわり バッジ画像
2025/07/09 19:21

流石 美味しい魚が沢山有るんですね 😄 花だけでなく お魚も 詳しくて 頼りになりますね

わさびを葉柄にしたり 食事を楽しんでらっしゃる👏👏
お勉強に なりますね😍🌻🌻🌻


はなはな
2025/07/09 22:25

ありがとうございます😊
魚に野菜に参戦です✨
そこが本当に良いとこです👏
お料理最近してると気がつきました
自己満だと…😂

楽しむの大事ですよねひまわりさん✨
自己満バンザイ🙌

ひまわり バッジ画像
2025/07/09 22:46

自己満いいじゃない ですか
誰にも 迷惑かけない

自己満 最高 イェ〜‼️🌻🌻🌻