しあわシェア【交流】

2025/09/25 19:06

すっかり秋ですね🍂
空が違いますね
生活リズムも朝のウォーキングが入って また少し変わってます😊

今日は 頼んでた 栗が届きました
先日から タマリバで栗🌰が飛び交い モンブランに渋皮煮、栗ご飯😍😍😍

まずは 渋皮煮にチャレンジ💪
この手作業 好きかもです😆
皮むくの なんか無心で 楽しかったです
とりあえず 出来ました 
こんなんでいいのかな😅



🍂豚カツに
揚げ物も もう暑くないです😆
下味に極上スパイスを 米粉 卵 パン粉で下準備オッケー👌
太白純正胡麻油でカリッと 揚げました

🍂かぼちゃの煮物
今日は ほんとにsimpleなかぼちゃの煮物を 『万能だし粉』を使って 炊いてみました
無水鍋で炊いたんで 少しの煮汁でオッケーです
やっぱり お醤油 少なめでも美味しいですね👍

🍂紫キャベツのラペ

🍂ひじきのナッツ和え
①ひじきは水で戻し よく洗い 茹で よく洗い しっかり水気をきる
②ナッツはビニール袋に入れて 叩いて細かくする
③ひじき、ナッツ、クリームチーズ、ナッツ麹、玉ねぎスープをちょびっと で和えるだけ

🍂添え野菜
フリルレタス、サラダケール、丸ごとチン人参、トマト

綾菜式減塩 万能だし粉
塩分ひかえめでも美味しい!「綾菜式減塩 万能だし粉」は、加藤綾菜さん×タマチャンショップの共同開発品。鰹節・酒かす・玉ねぎ・生姜・醤油など国産素材を使用し、5gあたり塩分わずか0.17gで旨味はしっかり。和洋中どんな料理にも使える、毎日の“おいしく減塩”を叶える新定番だし粉です。
10件のコメント (新着順)
らんぷ
2025/09/27 22:54

ウォーキングスイッチ、らんぷも入れなければ🚶

美味しそうな晩御飯😋
いつもながら副菜たーっぷりですね👏

栗の渋皮煮😳
艶々でお見事です🌰
一皿に盛り付けて、各自どうぞにしたら、一瞬でなくなりそうですね🤭


summer
2025/09/28 00:21

笑😆
らんぷさん それは危険です⚠️
生存競争激しい我が家😆

もう少ししたら ウォーキング 気持ちいい 季節になりますよ
らんぷさんのペースで のんびりいきましょう💓

らんぷさん
いつか 大阪 来てね😍

らんぷ
2025/09/28 19:57

ありがとうございます🩷

ラビット
2025/09/27 10:52

summerさん♪
毎日、品数豊富で美味しそうなお料理の数々✨本当に凄いお母さんですね🤩

こんなに沢山作るだけでも大変だと思うのに、渋皮煮にもチャレンジされ尊敬です✨
とっても美味しそうな仕上がりですね😋

私も一昨日、主人がお取り寄せしてくれた栗が届き、栗ご飯と茹で栗にしました☺️

渋皮煮も大好きで、毎年作るのですが今年はエンジンがかからなくて💦


summer
2025/09/27 13:44

ラビットさん
私が子どものころ 母はいつも茹で栗してくれました
半分に切って スプーンですくって食べてたんですが ラビットさんばどうやって召し上がります❓

旦那さんのお取り寄せの栗だから ビックサイズのいい栗なんでしょうね🌟

ラビット
2025/09/27 14:06

🤭私もご一緒でーす😄
半分に切ってスプーンですくって食べましたよ〜((o(´∀`)o))ワクワク
こんな感じ↓😋

summer
2025/09/27 22:53

そうそう
それです‼️
しかし なんと ビックサイズ❤️
美味しいだろうな😋
緑茶が合いそうですね

ラビット
2025/09/28 01:05

大きさに私も主人も驚いたのですが、去年の石川県の栗の方が甘くて美味しかったです😅

summer
2025/09/28 01:59

やっぱり栗の産地で 全然ちがうんですね
石川県も 早く震災の復興 できたらいいですね

このあたりは やはり丹波篠山や熊本、和歌山なんかの栗が流通多いです😊

ラビット
2025/09/28 02:04

栗は丹波ですよね~主人いわく1番高いから、丹波は諦めたと去年言ってました(笑)

関東は、茨城県が多いんです。
農園にもよると思うのですが、去年の石川県の栗はお砂糖入れたの?って言うくらい甘くてビックリしたんです。
あんなに甘い栗は、初めてでした🤩

本当に復興出来ると嬉しいのですが
・・・

shiori バッジ画像
2025/09/26 16:12

栗は食べる専門でしたが私も渋皮煮やってみたくなってきています!
来年チャレンジしようかな、来年 笑
お取り寄せ、summerさんはどこでされたんだろう
梅といい栗といい情報網すごそうです!


summer
2025/09/26 16:44

shioriちゃん
栗な 沸騰したお湯に 4、5個ぐらいずつ5分ぐらいつけたら 鬼皮からスッとむけるんよ
それが面白くて 楽しくて ハマった😆

あく抜きは 何回もお湯変えてしやなあかんけど 出来上がりをイメージしたら出来る出来る

めちゃくちゃ美味しいんよな
甘さ控えめに作ってみた

濃い〜緑茶で食べたよ🍵

栗は 八百屋のおっちゃんに頼んでおくんよ

shiori バッジ画像
2025/09/30 18:08

手仕事の中で根気いるランキング1位にランクしません?
summerさんはお料理の感覚がいいからできちゃうんだろうなー!私は情報収集と動画でも予習してみます 笑

お取り寄せは八百屋のおっちゃんですか!
産地(?)からのお取り寄せだと勝手に思っていたので近すぎてツボっちゃいました 笑

summer
2025/09/30 20:18

それが 栗の鬼皮むき 私 あんまり根気いらんかも😆
ていうか 私なんでも大量やん
だからしんどいんよな😂
栗は さすがに 大量高すぎ😅
だから しんどくないんやな👍

八百屋のおっちゃんの目が確かやから おっちゃんが いい時にいいの仕入れてくれるんよ😆

azuazu
2025/09/26 14:17

師匠
もしかして渋皮煮は初めてつくられたんですか?
つやつや、最高!
渋皮傷つけずに最新の注意をはらって無心でむく・・・心が整う感じ、よく分かります(笑)
かぼちゃもお出汁でシンプルに煮る・・・いいですね。
おいしいカボチャみつけて作りたいです。


summer
2025/09/26 16:33

azuazuさん
そうなんです😅
栗はご飯炊いたり蒸したりするんですが 渋皮煮 スルーしてて😆

この前 Happyさんの投稿みて 作りたくなって❣️
初チャレンジです

鬼皮剥くの 私 好きですね
そう なんか 『集中』って感じが😂

お料理の基本に戻ってみたら かぼちゃの煮物って 美味しいですね❤️

azuazu
2025/09/26 20:16

初チャレンジでこんなにツヤツヤな渋皮煮できちゃう師匠…すごすぎます。
私もチャレンジしたくなってきました(笑)

summer
2025/09/26 21:04

azuazuさん
ぜひ❤️
shioriちゃんにも話てたんですが 熱湯に4、5ずつぐらい掘り込んで 5分ぐらい放置で お湯から出して鬼皮剥くと すんなりむけますよ

ai
2025/09/26 09:09

剥く作業て手が痛くなるけど後のおいしさにガンバってしまいます
昼間、連日用事で結構歩いたけど汗ちょろっとで気持ちよかったです


summer
2025/09/26 13:19

aiさん
私 わりと好きかもです
ストレス発散感 あります😆

ですよね
気持ちいい汗💦
ちょっとの期間やろな😂

はなはな
2025/09/26 07:32

ウォーキングはじめましたか🚶✨
ギリギリまで寝たい私💦
素晴らしいです👏見習いたい✨
さらっと書いてますがとんかつにそして渋川煮!!美味しそう🤤
すぐ食べてしまいそう😋


summer
2025/09/26 13:14

ウォーキング ハマりにハマったみたいです😆

渋皮煮 手間かかるんですが 美味しくて パクパクいきそうで 我慢しました😅

渋皮煮のシロップ もったいないんで リメイクします‼️

はなはな
2025/09/26 13:26

ほんとですね!シロップもったいないです🌰リメイクアレンジ楽しみです✨

summer
2025/09/26 16:30

作りました👍

はや
2025/09/25 21:20

渋皮煮
凄い⁉️
私が一度作りそれから作ってないやつ
梅仕事またいに
栗仕事かな
私は無理です🐷🩷


summer
2025/09/26 13:09

はやさん
ありがとうございます😊

私もしてみるまでは ん〜💦
だったんですが やってみたら あら楽しい❤️に😆

おぎそん
2025/09/25 20:15

かぼちゃの煮物がシンプル&スペシャルに感じます✨
↑かぼちゃの煮物醤油入れすぎがちな人😂笑
渋皮煮は栗まるごといただけますね〜お茶タイムがしあわせになりますね♡


summer
2025/09/25 21:58

おぎそんさん
ありがとうございます😊

だし粉を味わいたかったので あえてsimpleに炊いてみました
だし粉を入れて きび砂糖を入れて しばらく炊いて 味見してからの醤油投入したんですが ほんと 今までより 少なくてすみました👍

渋皮煮 めちゃくちゃ 美味しかったです
濃い〜緑茶でいただきました❤️

ひまわり バッジ画像
2025/09/25 19:44

あっ 万能だし粉入力出来るようになったんですね 
有り難うございました😊

どうしようかなと思ったら summerさん お願いしてくださって ヤッタネーー🙏

ひじき デュカ まぶしても いいですかね ナッツ 全部使ってしまったので 美味しそうですし作りたい🤗🌻🌻🌻 


summer
2025/09/25 21:44

ひまわりさん
ありがとうございます😊

今夜のひじきの和え物 ナッツ麹が甘麹ベースなんで どちらかと言えば 甘味があります
それに クリームチーズと玉ねぎスープで塩味を加えて ナッツ入れてます🥜

ま〜
2025/09/25 19:43

今日はエアコンなしで🙆‍♀️でした🍂🍁
summerさんも綺麗に渋皮煮作られましたね👏👏凄いです‼️丁寧に作った渋皮煮ひと粒ひと粒大事に食べたいですね🌰✌🩷😂
万能だし粉美味しいですよね〰️🤤🎃
私も薄味が好きなので万能だし粉だけの味付けで満足してます😆


summer
2025/09/25 21:30

ま〜さん
ありがとです❣️

先日のHappyさんの投稿みて どうしても作ってみたくなりました
知らないこと知れてよかったです❤️

めちゃくちゃ あっさり美味しくて 子どもたち あっという間に食べそうなんで お皿に入れました🤣

ま〜さんも うす味なんですね
我が家もなんで だし粉で充分 いいお味ですよね