コーヒーゼリーに タンパクオトメを注ぐえぬさんの投稿を参考に (こちら💕 https://www.community.tamachanshop.jp/chats/ztebjjgdi6b5a2ri) コーヒーゼリーと 豆乳ゼリー(どちらも寒天で固めただけ・・・笑) にタンパクオトメ はんなり宇
【記念日SALE】10月20日は「プロテインの日」!タンパクオトメのSALEを開催中♪
【記念日SALE】10月20日は「プロテインの日」!タンパクオトメのSALEを開催中♪皆さんは普段プロテインを飲まれていますか?私ことせごどんは、毎朝朝食がわりに飲むプロテイン生活をおくっております。以前は筋肉のためのものというイメージが強かったですが、カラダをつくる上で欠かせない三大栄養素のひとつ「たんぱく質」を効率よく摂取できるとして、その重要性が認知されるようになってきました。
OKONOMIYAKI 関西人のオトメが本気で作るお好み焼き🍳✨ 材料はキャベツ、豚バラ、小麦粉、卵、紅生姜、山芋、餅、チーズ そして今回は 天かす➡︎【べっぴんはとむぎ】 桜エビ➡︎【エビブーム】に材料をチェンジして作ってみました🤗(おぎそんさんのチヂミのマネっ子させていただきました🌿)
『はんなり宇治抹茶白玉ぜんざい』 昨年出雲旅に行って食べた抹茶ぜんざいをタンパクオトメで真似してみました💕 (50℃程までOKとの事です) ・タンパクオトメはんなり宇治抹茶味 ・白玉(今回は豆腐で白玉にしました) ・粒あん ・牛乳 ・お湯 寒くなるとぜんざいを食べたくなります。 小さい頃は餡子
先日スムージー屋さんで飲んだ いちじく&バナナのスムージーが おいしかったので バナナ部分を タンパクオトメ すこやか朝バナナ味で作ってみました! 店員さんを覗き見したところ いちじくは手動で、 バナナはミキサーで潰していたので 細かく刻んだいちじくの上では 豆乳でシェイク済みの タンパク
タマチャンショップで買った宮崎産 特選生栗と、羅漢果を使って。 作りたいと思っていた栗きんとん、やっと作りました! Naoさんの投稿を見て、私はタンパクオトメはんなり宇治抹茶を上から振りかけてみました。 むむっ、、、あまりお茶感がない、、、やはり練り込んだ方が良かったかな?? でも。彩り添えられて
『Naoさんの真似っこ はんなり宇治抹茶栗きんとん』 Naoさんの投稿を見て真似させて頂きました💕 アイディアをありがとうございます🙏 栗が自宅に沢山あって…どうしようかな〜と思っていたので私にもできそうなレシピはとってもありがたいです♪♪ 私も砂糖を入れず作ってみたのですが、抹茶も栗もしっか
ほんのりジンジャーアップルチャイ
ほんのりジンジャーアップルチャイタンパクオトメのほんのりチャイ味を100%りんごジュースで割ったのがきっかけです。実際のりんごでやってみました🍎アップルティーみたいな味わい 今回使ったりんごは有機肥料栽培にこだわった、まだ赤くなく酸味があるものを使いました。 ■材料・分量一杯分・タンパクオトメ ほん
紅茶香る無花果とプロテインのパンケーキ
紅茶香る無花果とプロテインのパンケーキ■材料・分量【8㎝4枚分】・卵Lサイズ→1個・牛乳→70ml・紅茶の茶葉→1g (茶葉が大きい場合はあらかじめ細かく刻む。)・ホットケーキミックス→50g・やさいプロテイン100→30g・無花果ジャム→45g★付け合わせ★・マンゴーミルクアイス・りんご・バナナ ■作り
タンパクオトメとマシュマロを使った簡単ムース
タンパクオトメとマシュマロを使った簡単ムースマシュマロが余ってしまった時に思いついてマシュマロムース作ってみました。タンパクオトメでプロテイン入りのアレンジ。 甘めですがとても簡単です!美容成分そのまま!プロテイン入り!おやつ感覚、デザート感覚ちょっと変わった味わいお試しください☺︎ ■材料・分量2個分・アーモ