ミュートした投稿です。
プーさん ありがとうございます😊 市販のグラノーラを食べられた事がないのですね😳 仕事してた頃は便利で良く食べてました😋 ただ、割とふやけやすいので、ミックスレーズンと醤油煎り豆を入れて食感や噛み応えなどマシマシして見ました😁
市販のグラノーラってそんな風になっているのですね~👀❗ プー市販のは食べたことがなくて😜 何だか見ているだけで美味しそうに見えて来ました🥰💕
私の勝手なグループわけではグラノーラは甘い系なんです 笑 なので醤油味煎り豆は予想外でしたけど、噛みたい欲を満たすのには外せませんね!
醤油煎り豆とみらいのしょうがをグラノーラにいれちゃうのはさすがらんぷさん!という感じです! ミルクに浸しても食感が残ってそうですね 咀嚼と生姜パワーで温活できそう!
らんぷさん 実は🤫 私 グラノーラ 食べたことなくて😅 ちょい食べてみたいなという欲求が出てきました😆
市販のグラノーラもらってて食べてなかったのでマネします😆 急に寒くなってきたので体調崩しやすいですもんね💦お大事にしてくださいね 野菜萎びてたらショックですもんね私もよくあるので気をつけます😆
市販のグラノーラ、いつも具が少ないなぁと思ってしまいます(笑) たまちゃんのナッツやドライフルーツ、トッピングするだけで贅沢な一品になりますね。 季節の変わり目体調崩しやすいので気をつけてください!
◯今日のブランチ◯ 先週、何気に久しぶりに買ってた市販のグラノーラ そこへクコの実としあわせななつのミックスレーズンと醤油煎り豆とみらいのしょうがをトッピング 栄養価も上がり、満足感も増して、美味しく頂けました🎶 紅茶にもみらいのしょうがをいれて☕ 日月と続けて外出したせいか、寒気と戦って
みんさま、おはようございます。 ご無沙汰致しております。 美味しそうなサラダとポタージュ✨ ハロウィンですね🎃👻 私もあまりシードを使うことがなく、 グラノーラに入っているのをいただいたことがある程度なのですが、 みんさまはじめ、皆さまお料理に上手に取り入れていらっしゃり、勉強になります。 な
秋の味覚、きのこは軽いけどカボチャやお芋は重量系ですもんね 笑 手作りグラノーラも試作されてるんですね! そちらもレシピシェア楽しみに、マフィンとスコーンのレシピみてきます!