ミュートした投稿です。
ともさん おめでとうございます! 中華スープ、ともさんがどのようにアレンジされるか楽しみです!
嬉しいコメントありがとうございます😄 何でもフライパンで焼くとソテーって書いちゃいますが、粉を付けてるか、ムニエルなのかもしれません😅 オイルを変えたり、粉に混ぜるものも、ハーブやカレー粉、シーズニング等によっても味幅が広がるので、お料理は楽しいです☺️
麺を茹でる際の塩をだし粉で代用!へーなるほどーー! そこで味の調整をしようと思いついたことはなかったです! スープパスタもだし粉で作ればスープ飲み干しても減塩でウマウマですね!
ありがとうございます! 子供達はチャレンジが大好きで感心します😊 たまねぎスープは万能でとても助かります💞
おめでとうございます🎁 三十雑穀スープにブイヤベースがあったとは(゜o゜;) これから少しずつ温かい物が美味しくなりますよね🎶 作られたら、シェアお待ちしてます🧡
ひまわりさん ありがとうございます😊 今夜のひじきの和え物 ナッツ麹が甘麹ベースなんで どちらかと言えば 甘味があります それに クリームチーズと玉ねぎスープで塩味を加えて ナッツ入れてます🥜
タマチャンの新商品、ほんとにワクワクですよね。三十雑穀スープにも新しいフレーバー出るみたいで、こちらも楽しみです!
お初のナナカラット楽しみですね! おつまみと中華スープにともさんのアレンジが加わるのを私は楽しみにしておきます!笑
すっかり秋ですね🍂 空が違いますね 生活リズムも朝のウォーキングが入って また少し変わってます😊 今日は 頼んでた 栗が届きました 先日から タマリバで栗🌰が飛び交い モンブランに渋皮煮、栗ご飯😍😍😍 まずは 渋皮煮にチャレンジ💪 この手作業 好きかもです😆 皮むくの なんか無心で 楽しかったで
ソテーという響きだけでグンとおしゃれ度がアップします! ソテーに似合うお皿と盛り付けのワザが追い付きませぬ 笑 オイルを変えてソテーするのも味幅が広がっていいですね!