タマリバ

わたしのひとさら【レシピ】

Nao
2023/06/06 19:52

九州まーめん de わたしのちゅるちゅる麺レシピ

九州まーめんの素朴な美味しさがたまらない低糖質麺料理

 

■材料・分量(2人分)


◎麺 九州まーめんを袋の裏の表示どおりに茹でる。


・玉ねぎ 約1/2個(薄くスライスする)
・茄子 お好きなだけ (粗めに乱切り)
・トマト 大1個 (角切り)
・豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 約200g 

 ※みらいのしょうがと酒(又は三十雑穀甘酒)に漬けておく

・大葉 お好みで

 

◎合わせ調味料

・醤油 20g

・酒 15g

・酢 5g (お好みでもう少し増やしてもOK)

・ラカントSホワイト 5g

・みらいのしょうが 2g

・こなゆきコラーゲン 5g

・ごま油 香り付けに適量

・ななつのしあわせオイル 麺に絡ませる分(省略してもOK)

・炒め用オイル 小さじ1程度

 ※ 私は無味無臭のココナッツオイルを使いましたが、米油やサラダ油、ごま油などお手持ちのものでOK

 

 

■作り方

①野菜をカットしておく。
②合わせ調味料の材料を合わせておく
③玉ねぎ・豚肉・茄子を炒め、合わせ調味料を加えて混ぜる。
④火がしっかり通ったら、トマトを加えてサッと混ぜ合わせ、火を止める。
⑤器に盛り付けて、大葉を乗せ、分量外のごま油をさっと回しかける。

 

出来上がりです♪

 

九州まーめんは、お湯を一度沸騰させた後、細かな泡がプクプクと出るくらいまで温度を下げてから麺を入れ、沸騰しないくらいの温度でゆっくりと茹でることで、やわらかく仕上がるのだそうです。

※ 私は推奨されているとおり、お湯1ℓに重曹2つまみを入れて茹でました。

重曹を加えることで、もっちりやわらかく茹であがるのだそうです!

 

 

野菜の分量は一応載せましたが、お好きな分量でどうぞ~♪

 

 

調味料にも糖質がほとんど含まれていないので

かなり低糖質な麺料理になっています♡

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
みん バッジ画像
2023/06/07 13:19

私、茹で方一回失敗してます🤣
それからなかなかチャレンジしてなくて💦
茹で方の参考嬉しいです。
やっぱり湯はたっぷりと、ですよね。
置く場所があれば、家族分いっぺんに作れるおっきなお鍋が欲しいです〜🤣


Nao
2023/06/07 14:02

みんさん、そうだったのですね~~😅

確かに茹で方により、美味しくもなり、
う~んとなる場合もありそうな自然派麺ですよね😅

普段は、パスタなど、割と雑に茹でちゃう私なのですが
こちらの麺には、つなぎも何も使われていないということだったので
これは慎重に茹でないと❗と思い
推奨されているとおりに茹でました😉



この茹で方で茹でると、本当に美味しい麺になって✨✨



ポイントは、一度沸騰させたお湯の火を弱め、
細かな泡がプクプクと出るくらいまで温度を下げて
それから、まーめんを入れること。
沸騰しないくらいの温度で12分~18分ほど、ゆっくりと茹でること
だそうですよ✨



できれば、お湯1ℓに対して重曹2つまみ(1つまみは親指と人差し指と中指の3本の指でつまんだ量)を入れてあげると、もっちりと柔らかく茹でることが出来るそうです🎶



重曹を入れない場合のゆで時間は

固め12分(温かいそば等)
中間15分(パスタ・中華麺・ラーメン等)
柔らかめ18分(うどん・冷たい麺)※冷やすと麺が固くなるのだそう



重曹を入れた場合は、それぞれ
固め9分
中間12分
柔らかめ15分
だそうです🎶



次は、美味しく茹でられるといいですね✨✨

みん バッジ画像
2023/06/07 17:12

Naoさん、細かな説明までありがとうございます。美味しく茹であげたいと思います🤣

とも
2023/06/07 05:35

美味しそうです☺️
夏に食べたくなる具材揃ってますね!
糖質を気にしているのでまーめんはいいですね♪


Nao
2023/06/07 09:05

ともさん、ありがとうございます💗

これって、おうちにあるお野菜と三十雑穀スープがあれば
どれだけでも自分好みにアレンジできますよね😆👍

まーめん、すっかり虜です、私😆✨✨

雑味の無い自然のお味がして、味わい深いんです✨✨
で、食べた後の嫌な感じが全く無くて👍

大豆100%なので、たんぱく質豊富な上、低糖質
まーめんなら、安心して麺類がいただけますよね💗

summer
2023/06/06 20:32

NaoさんNaoさん
麺は普通の❓細麺❓


Nao
2023/06/06 20:48

まーめん、大豆100%の、つなぎや添加物が一切入ってないタイプ(茹で時間はお料理に合わせて12分~18分)と、早ゆで3分のクイックタイプの2種類あって、クイックタイプは通常タイプに比べて細麺になってますよ~😊

クイックタイプは、かんすいと米麹を入れて早茹でしても美味しく仕上がるようになってるようです。

私はどちらも試してみたくて両方買いましたが
今回のは大豆100%の普通タイプです🎶
そんなに細くもなく太くもなく・・・って感じの太さですよ✨✨

クイックの方は、めっちゃ急ぎの時に~なんて思ってたので
まだ試していませんが😅

summer
2023/06/06 20:24

Naoさん recipe投稿ありがとです💕
これは悩殺です😍
茹で方了解しました
さっそくポチります🫡


Nao
2023/06/06 20:37

summerさん、ポチりますか~~😆👍💕

悩殺、ありがとうございます💓😍💓

上手に茹でると、すっごく美味しい麺ですよ✨✨
何より、後味が胃もたれしない感~~💓

はなはな
2023/06/06 20:03

まーめんまだ食べた事ないのでとっても参考になります✨ 麺類大好きなので美味しそうなビジュアルにやられます😋
パスタのようにしても汁物にしても良いんですね😊


Nao
2023/06/06 20:33

はなはなさんは、まだまーめん未体験なのですね✨

大豆麺だというので、モサモサボソボソするのかなぁ?なんて思って
試してみたら、めっちゃ私好み💘

麺の自然で素朴なお味が、食べていると味わい深くて
十割のお蕎麦のような混じりけのないお蕎麦などがお好きな方は
たぶんお好きなんじゃないかなぁと思います✨✨

パスタでもお蕎麦風でも、中華風でもアジアン風でも
何でも出来ちゃいそうなシンプル、でも味わい深い美味しさですよ🎶

麺類お好きならオススメしま~す💖

ありがとうございます💗