4月になりましたね
どんよりしたお天気でしたが☁️
怒涛の先週からやっと日常が戻り 時間ができたので クッキー焼きました
お菓子を作る時って ほんと楽しいんですよね
作る過程も 焼いてる時の匂いも‼️
春って気持ちが高揚し 作りたい欲 メラメラです😆
今日は米粉ベースで 茹でた大麦、ななつのミックスナッツを混ぜ込み焼き上げました
大麦 めちゃくちゃ栄養価高いんですよ
私はタマチャンの大麦を ご飯に混ぜて炊いたり 単独で炊いて 味噌汁に入れたり、サラダに入れたりしてます
今回は クッキーに入れてみました
ナッツと大麦がいい歯応えのクッキーになりました
🌸生鮭ときのこの炒めもの
ご飯も進みますし お弁当にも🙆
①生鮭は皮を剥ぎ 骨を取り 一口サイズに切り 玉ねぎスープで下味→米粉を軽くまぶす
②お好きなきのこ(←私はしめじ、舞茸)を準備
③フライパンに少し多めの油を入れ 生鮭を焼きます
④焼けたら 余分な油をサッと拭き きのこを端で炒める
⑤きのこに火が通ったら合わせダレ(醤油、みりん、きび砂糖、酢)を絡めて出来上がりです
酢が効いてて 美味しいですよ😋
🌸わけぎのヌタ
ありがたいことなんですが 食べても食べても ご近所のおばあちゃんたちが わけぎくれます😆
みんな ヌタ好きだからよろこんでますが😂
🌸豆もやしと豆苗の和え物
豆もやしはチン→しっかりしぼる
豆苗は生のままざく切り
合わせて 玉ねぎスープとごま油で味付け
ちょびっと醤油
ひまわりの種 トッピング
🌸鶏肝のしぐれ煮
疲れ取るには 鶏肝が一番‼️
🌸添え野菜
フリルレタス、生わかめ、丸ごとチン人参、トマト
私のリラックスルーティン
お風呂で みらいのこうそ+いのちのワイン+こなゆきコラーゲンを飲むことです😆
湯船に浸かりながら まったりと‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶏肝は疲れ回復にいい食材なんですか!?
買ったことないし食べたことも多分ないですが今身体が欲しているかもです!
数日前近所のスーパーで骨取り鮭が売ってなくて鮭買うの断念したのですがsummerさんは骨取りされるんですね!見習わねば―!笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示師匠
スイーツ作りができるということは、日常に余裕が生まれましたね!
私も、時間がないとスイーツ作りできないので、自分の忙しさのバロメーターになってます(笑)
まったりバスタイム、自分だけのご褒美タイムですよね。
私は最近、湯船に浸かる、お酒を飲む、動画配信を見る、リンパマッサージをする。4刀流です(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示います〜🤭います🎵
プーの職場にも
何かして動いていないと
気が済まない働き者さんがいます🤭🎶
summerさんは
そのタイプだったのですね~🥰
その動くスイッチお裾分けしていただきたいくらいですよ😜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示summerさんにはゆっくりするという言葉がないのでしょうか😅
米粉で大麦、しあわせミックスナッツ カリカリの食感で、美味しそうです🍪
クッキーなら日持ちしますよね!
配送、お願いしま~す🚛
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日は 真冬の様でした。
冷たい☔も降って4月なのに
ヌタ美味しい〜ですよね
次から次へと頂けるのは 日頃の心掛けが良いからですよ😍
お風呂🛀気持ちいいですね🤗🌻🌻🌻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示材料混ぜているときからナッツや大麦の香ばしい香りが
してきそう♡
食感もいろいろで大満足クッキーですね😋
あたたかくなってて、酸味系味付けがからだに嬉しい季節到来ですね✨