久しぶりの雨☔
冷たい雨でした💦
昨日 旅行から帰っての大洗濯
扇風機に助けてもらってなんとか乾きました😅
今日から子どもたちは大学 旦さんは仕事です
雨でテンション下がりぎみ
みんな出かけてから
ちょいとおやつで テンションあげて😆
お正月にショコラたち みんなで 食べたんですが サクまいもショコラ 一袋だけ出して 一袋はしまってたんです
コーヒーといただきました
おかげで片付けに掃除 頑張れました💪
🌺赤菊芋と里芋の素揚げ
久美浜の道の駅で買った 赤菊芋
赤菊芋について
キクイモは、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できる水溶性食物繊維イヌリンが豊富に含まれていることから、「天然のインスリン」とも呼ばれ、健康野菜として注目を集めています。なかでも、一般的に出回っている白キクイモに比べてイヌリンの含有量が多い赤キクイモは、健康ブームのなか、「スーパーフード」として人気が高まってます
里芋と一緒に素揚げにしました
赤菊芋は 皮に香りがあるから 綺麗に洗って 皮のまま、里芋は皮をむいて素揚げにしました
なないろカレーパウダー(辛口)と塩御殿をつけていただきました
🌺さつまいも、蓮根の炒め物
さつまいも、蓮根は適当な大きさに切り 水にさらし しっかり水気を拭いて フライパンで太白純正胡麻油で炒めました
おおかた火が通ったら きのこ(平茸、エリンギ)を加え炒めて 玉ねぎスープ、酢、きび砂糖、みりん、醤油で味付け
🌺キャベツの甘酢漬け
キャベツを軸は薄くスライス 葉は太目の千切りにしてチン
しっかりしぼり甘酢につけました
クコの実 一緒に漬けました
🌺水菜のなんちゃって白和え
水菜は洗ってしっかり水気を拭いて ざく切り
竹輪は縦半分に切り 小口切り
木綿豆腐は水切りせず そのまま水菜 竹輪とザクザク和える
玉ねぎスープ、きび砂糖、醤油で味付け
しあげは ハトムギ粉末を入れて和えたら完成です
🌺そえ野菜
フリルレタス 生の人参
お腹に優しいメニューにしました
なんちゃって白和えに使った
『ハトムギ粉末』
我が家では すりゴマがわりにザバって使います
香りが良くて味もいい👍
栄養価も高くて 強い味方です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅行から帰ってきてからの洗濯の山、これさえなければもう少し寝ていられるのにっていつも思います 笑
冬物はかさばるし乾きにくいし夏の旅行よりも冬の旅行の後は干し方悩みます!
菊芋をそんなにこちらでは食べないのですが、赤菊芋というのもあるのですね!
赤い大根や赤いカブも赤菊芋みたいにオリジナルの色より何かしらの効果があるのかなー調べてみます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示帰宅してからが一苦労ですよね~😅
まだ扇風機ちゃんまで大活躍だったなんて💦
お疲れ様でした~🤗
なんちゃって白和え🤭💕
お手軽に出来て味も整えてくれて良いですね~🥰💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大家族1泊2日しただけで、洗濯物大変ですね。
旅行から帰った後の家事の心配をしないで旅行を楽しめる師匠のご家族は本当に幸せです。
私は大体次の日休む予定がないと旅行に行けません(笑)
菊芋、糖尿病予備軍なので以前から食べてました。
でも今一つ美味しくなくて続きませんでした(笑)
素揚げとお塩とカレーパウダー、ここまで手をかければ美味しくいただけそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示天然のインスリン=赤菊芋 なの?!勉強になります
“幸せの家族旅”お疲れ様でした
大阪も冷たい雨☔ 洗濯に憂鬱だけれど扇風機に助けられ良かったですね
まるで精進料理 べっぴんはとむぎ粉 私も白胡麻代わりでした 香りも良くて 身体に良くて👌🏻❗🙆🏻
今日は七草がゆもしますか😄?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅行はお片付けまでがセットですもんね😂
今シーズンまだ菊芋を食べてないことに
summerさんに気づかせてもらいました🥹
里芋と菊芋で食感がちょっと違うから
食べ比べ楽しいですよね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅行の後片付け、お疲れ様でした🧺
ご馳走食べた後は、胃腸に優しく😊
胃腸にも心にも染みそうです🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅行後の片付け疲れるんですよね😅
そんな仕事したら人気でそうですよね😆
頼みたいですもん!
菊芋こちらではきんぴらにします!
サッといためてシャキシャキして美味しいです!お正月太りしてるからsummerさんちのご飯食べなきゃ痩せないです!今日意味もなく電話でいい用事を歩いて伝言しにいったりしました😅
でもみんなのお土産たべちゃった💧
白い恋人に神戸ラスク治一郎とか並んでるんですもん〜
あ!大阪の『面白い恋人』には笑いました😂さすが関西です👍♥️